しーちゃんこと冨田志保美さんがデザインを学び始めたのは、結婚を機に将来の出産や育児を見据え、在宅で働けるスキルを身につけたいと考えたことがきっかけでした。
検索でWEBデザイナーという選択肢に出会い、久保さんのYouTube動画やセミナー、さらに大坪さんとの対談を通じて「ここで学びたい」と決意。迷いを乗り越え、デザスクでの挑戦が始まりました。
今回は、デザスク入門編92期生の冨田志保美(しーちゃん)さんにインタビューしました。
- 結婚を機に、将来の出産や育児を見据えて在宅でできる仕事を探し、WEBデザイナーに興味を持つ
- 久保さんのYouTube動画に惹かれ、他のスクールは検討せずデザスクを選択
- 決め手は大坪さんと久保さんの対談動画。「これはやるしかない」と強く決意
- 受講後も「稼げるか」という不安は残るが、45日間を走り切りホームページを完成
- 週2回の決起会で不安を共有し、全員で提出を乗り越える経験が大きな力に
- Photoshop未経験から使えるようになり、受講中に不安がすべて解消されたと語る
デザインを学ぼうと思ったきっかけ
ー今日は、入門編92期のしーちゃんに来ていただきました。よろしくお願いします。まずは、45日間本当にお疲れ様でした!
ありがとうございます。
ー早速ですが、しーちゃんがデザインを学ぼうと思ったきっかけを教えてください。
私は最近結婚をしたんですが、結婚を機に今後どうしても出産や育児とかで出勤して会社で働くっていうのが難しくなるかなと思ったんですね。それで、今のうちに在宅で稼げるスキルを身につけたいって思ったのがきっかけです。
インターネットで「在宅ワーク 種類」って検索したら、プログラマーやデータ入力、せどりとか。その1つにWEBデザイナーがあり、そこで興味を持ちました。
「WEBデザイナーになるには」とYouTubeで検索したら久保さんが出てきて「この人、むちゃくちゃ楽しそうに働くな」と思って、そこからどんどんデザスクさんに興味を持ちました。
ーご結婚されたことで、今後の働き方を考えたんですね。
はい。
ー検索して久保のYouTubeに出会ったとのことですが、ほかのスクールは検討されませんでしたか?
ほかのところは検討してなくて、もう久保さんの動画をどんどん見て、ここに入りたいなっていう気持ちにどんどんなっていたので、ほかは検討していなかったですね。
ーほかを検討せずに動画をたくさん見てくださったんですね。
【お知らせ】
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
デザインに少しだけ興味がある方に向けて、豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイン20レッスン
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 60分でバナーが作れるレッスン動画
✔️ 月収3万円が叶う!副業ロードマップ
✔️月100万稼いだデザイナーによる特別動画講座
デザスクを選んだ理由
ーデザスクを選んでくださったわけですが、決め手になる部分ってありましたか?
無料の3時間のセミナーを受けた時点ではまだ悩んでたんですけど、その後見た2時間~2時間半ぐらいの大坪さんと久保さんの対談動画が、これが結構刺さりました。
あの大坪さんの厳しいというかありがたいお言葉で、これはやるしかないと思ったのが決め手ですね。
ーあの対談動画が決定打だったんですね。
はい、あれが1番効きました。
ー全部しっかり観てくださって。
はい、しっかりと観ましたね。最初2時間半って長いかなと思ったんですけど、気づいたら見終わっていて、ここにしようと決まってたみたいな。すごい惹き込まれました。
ー見入っちゃいますよね、分かります!じゃあ、もうそれを見終わる頃には迷いはなくなって、受ける一択になっていたと。
はい。
ーそこまでして決めていただいて、不安に思ってる部分とかはなかったですか?
やっぱりスキルを身につけた後に稼げるのかは、受講前も今もちょっと不安ではあります。
ーまだこれからっていうところですもんね。ありがとうございます。
45日を終えて率直な感想
ーしーちゃん、45日間をこう終えてみて率直な感想を教えてください。
ちゃんと走り切れたっていうのが率直な感想ですね。レッスン10のホームページ作るのがしんどすぎて、もしチーム制がなかったらフェードアウトしたなって思うぐらいでした。ちゃんと作れて、ベストオブのみんなの作品も見れて安心しました。
ーそんなに辛かったんですか?
なんていうかレッスン7までは学んだことをやったらちゃんとできて順調だったんですけど、レッスン10の最初のヘッドバナー、サイドバナー1個、コンテンツ1個を作るっていうところが、一気に難しく感じちゃいました。
統一感を出すっていう部分がすごい難しくて、これ本当にできるのかなっていう壁にぶち当たりました。
ー確かにあそこはもう結構な壁ですよね。統一感を出すのが難しいですよね。
チーム制で最も印象に残っていること
ーチームの仲間のおかげで乗り越えられたと言われていたんですけど、チーム制で1番印象に残っているエピソードあったら教えていただきたいです。
私のチームは決起会を週2回、木曜日の添削会後と火曜日提出日のギリギリの時間帯9時からの2つを設定したんですね。ちょっと言い方悪いんですけど、それを設定することでもう逃げられないじゃないですか。それが自分にとってはすごい良くて。
参加するとみんなで盛り上がって不安も共有できるのが、自分のメンタル的にすごい良かったんですね。
ーあえて提出日に設定したと。
そうですそうです。
ーそれ、できてる出せる!みたいな感じでやってたりしたんですか?
そうです。私まだ出してないとか、やばいやばいみたいな。これやり方分かる人いる?とか、そういうのを火曜日に一気にやってましたね。
ーそうなんですね!それいいですね。
めちゃくちゃ良かったです!
ーもう全員で出すぞっていう覚悟を決めて。
はい。
ーそれだったら、提出漏れがないですよね。これ今できたよね。これ出すよみたいな感じで。
特にさっきのホームページのとき、コードとかが分からないときにみんなで共有し合って、分かる人が分からない人に教えてっていうのがありましたね。それで仲も良くなったし、すごい相乗効果でした。
ーそうですよね。Zoomと言えど、顔見て直接話せるのは文字で送るのとやっぱり違いますよね。
そうですね。はい。
ーすごいですね。それは印象的なエピソードです!しーちゃんが不安な部分も、そこで吐き出せたという。いい話を聞けました、ありがとうございます。
受講を迷っている方へのメッセージ
ー最後に、この講座に参加しようか迷ってる方に向けて一言メッセージをお願いします。
私はよく服とかセンスがないって言われるタイプの人間なんですけど、センスがなくてもちゃんとカリキュラム通りやればできたので、そこで悩んでる人は受講するのはありだと思いますね。
Photoshopの単語すら知らない状態で入ったんですけど、もうちゃんと使えるようになったので技術的な面で悩んでる人も、本当に全部受講中に解消されます。
センスがないからとかPhotoshop触るの難しそうっていうこの2つで悩んでる人は、全部解消できるので、ぜひ入ることをおすすめします。
ーありがとうございます。嬉しいお言葉をいただきましたね。そんなお洋服のセンスがないだなんて、誰が言うんですか?
仲いい友達とかによく言われて。
-仲がいいからこそですね。インタビューは、これで終了となります。今回は、入門編92期の冨田志保美さんに来ていただきました。ありがとうございました。
ありがとうございました。