WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

迷うより行動で時間を無駄にしない!チームで気持ちを分かち合いながら乗り越えられた

迷うより行動で時間を無駄にしない!チームで気持ちを分かち合いながら乗り越えられた

今回は、入門編92期を受講された高橋美邑さん(みーちゃん)にインタビューを行いました。

在宅でできる仕事を探していた中で、偶然出会ったデザインの挑戦をスタートさせたみーちゃん。45日間の学びを通じて感じたことや、仲間との交流、そして受講を迷っている方へのメッセージまで、率直な言葉で語っていただきます。

1分で分かる!この記事のダイジェスト
  • 在宅でできる仕事を探していた時にYouTubeでデザスクに出会った
  • 卒業生のインタビュー動画を見てスキルが身につくと確信し受講を決意
  • 不安よりも一か八かでってみようという気持ちでスタート
  • 45日間の学びは想像以上に早く過ぎて楽しく取り組めた
  • 仲間との交流や支え合いが大きな力になった
  • 迷う時間より行動が大事と受講を検討する人へメッセージ
目次

デザインを学ぼうと思ったきっかけ

よろしくお願いします。

学ぼうと思ったきっかけは、何かお仕事ないかなってYouTubeで検索した時に、1番上に出てきたのがデザスクのYouTubeだったので、そのままポチって感じで押しました。

あ、そうではないです。元々専業主婦でお仕事を4年ぐらいやってなくて、で、お家で暇な時間にできることないかなっていうので在宅副業みたいな感じで調べたのがきっかけです。

そうです。

いや、もうその在宅でできる仕事は何だろうって調べる前に、とりあえずYouTubeで調べてみようって思って、本当にたまたま1番上にWEBデザインの久保さんのYouTubeが出てきて、あ、もうこれでいいんじゃないかなっていう。

本当めんどくさいが勝ったっていうのが(笑)。調べるめんどくさかったのが最初のきっかけです。

本当に。

デザスクを選んだ理由

最初に見た動画が、3ヶ月か4ヶ月か半年ぐらいで100万稼いだみたいなYouTubeだったんですけど、最初はもう、いやいやいや本当かよみたいな感じで、ちょっと怪しいなと思いました。

再生を押したら、結構その内容だけで、ここに入ったら確実にスキルが身について、「スキルが大事、デザイナーはスキルが大事ですよ」っていう部分が多分ご紹介されていて、ああ、行きたいなって感じです、本当に。

そうです、そうです。

受講するにあたっての不安

できないはなくて、なんかもうスクールだからできるようにはなるだろうって思ってました。

でも本当にその学校が存在するのかとかは怪しいとかはあったんですけど、でもそれもやってみて怪しかったら、怪しいってGoogleに書いてやろうっていう試しみたいな感じ(笑)。一か八かで入ったら、ちゃんと良いスクールでよかったです。

そうですね。ま、あとは単純にめんどくさかったっていうのが第1。

本当に思ってます。

もうほとんどなかったですね。実際に卒業して成功されてる方が数名いる状態で、もちろんその中でもセンスがある人だけが取り上げられてるんじゃないかなとかは思ったんですけども、

まぁ、同じ人間だから同じことしたら同じようになるんじゃないかなっていう考えがあったので、「100万、200万私にも稼げるはずだ」っていうマインドです(笑)。

45日終えた率直な感想

あっという間でしたね。何日間も勉強するっていうことがやったことがなかったので、途中で飽きちゃったりとか、疲れて嫌になっちゃったりするんじゃないかなってちょっと思ってたんですけど、思ってた以上に過ぎるのが早くて、楽しかったっていうのもあるんですけど、あっという間に終わっちゃいました。

受講中大変だったこと

あ、一瞬ありましたね。

コツを教えていただいて、そのコツを理解するのに少し時間がかかったので、理解するための時間を自分で習得している時間は「こんなことがこの先も一生続くんだろうか」っていう気持ちになってしまって、職業にするのちょっと嫌になるのかなって思った時期もあったんです。

けど、一緒のタイミングでみんなが同じような悩みを持ってたので、みんなで支え合いながら、なんとか乗り越えた感じです。

仲いいです。

チームについて

全体の交流会が92期ってすごい多かったと思うんですけど、この中でBチーム率が常に高くて、Bだけで集まって話す時よりも、みんなで集まってる時にBと会うと、より一層親近感が湧いて、その辺からチームの飲み会とかもちょっとずつ増えて、仲良くなった気がします。

高かったです、めっちゃ。

受講中一番印象に残っていること

Photoshopでデザインをするっていうこと自体が好きかもしれないです。

あんま良くないかもしれないんですけど、ダラダラと作っちゃうタイプなので、でもなんかそのダラダラと作ってる時間がすごく楽しいです。

朝も早起き頑張ってして、夜遅くとかもたまに1時間睡眠とかでずっと最終レッスン中とかはほとんど寝ずにずっとやってたんですけど、全然「やだな、きついな」って感じじゃなくて、やりたい感じで取り組めたので、Photoshopとか、デザインが好きなのかもしれないです。

自分では自覚ないんですけど、周りにはすごい言われます。「デザイナー今頑張ってる」って言ったら「めっちゃ向いてると思う」とか、すごい言われます。

あとこないだ気づいたのが、私ネイリストを一瞬やってて、それもデザインなのかなっていうので、無自覚かもしれないですけど、デザインが好きなのかもしれないです。

受講を迷っている方へのメッセージ

え、むずい(笑)。

そうですね。迷ってるってことは、やりたい理由だったり何かあると思うんですよ、それぞれに。探した最初のきっかけとか理由があると思うんですよ。

で、多分それって「やりたい、デザインの勉強したい」って思ってるってことだと思うんですけど、デザスクは確実にデザインの勉強はできるので、もしそれをしたい上で悩んでるんだったら受講するべきだと思います。

もう1つ、私がよく母に言われるのが、これで言うと45日で卒業できるじゃないですか。自分が1ヶ月近く迷って受講が9月から10月に伸びると、自分が受講する時には1個上の先輩はもうほぼ卒業の辺りにいるわけじゃないですか。そう思うといきなり焦ってきません?

なんかもう、今すぐに決めて受講しちゃえば、迷ってる間の時間を無駄にせずにデザインのスキルが身につくんだよっていうことを言いたいです。以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次