海外旅行が好きで「パソコン1台でどこでも働ける仕事がしたい」と考え、WEBデザインの道を選んだ杉本瑞穂さん(えまさん)。
職業訓練校を経てデザスクに入学し、45日間の集中講座に挑戦しました。
仕事との両立や締め切りとの戦い、チーム制での学び、そして将来への展望…。
今回は入門編91期・えまさんに、受講を通して感じたことや今後の目標について伺いました。
- えまさんがWEBデザインを目指したきっかけは「海外旅行しながらパソコン1台で働きたい」という思いから
- 職業訓練校ではコーディング中心でデザインを学べず、YouTubeで見つけたデザスクに入学を決意
- 45日間の集中講座は大変だったが、締め切りがあることで乗り越えられた
- チーム制で仲間と励まし合いながら学べたことが大きな支えに
- 将来は副業で稼ぎながら会社を辞め、フリーランスも視野に入れている
- 一番印象に残ったのは「相談会」でのフィードバック
- 「シンプルすぎる」との指摘で修正し成長を実感
- デザスクは短期間で確実に成長できる環境
- 迷っている人に「ぜひ挑戦してほしい」とメッセージ
デザインに興味を持ったきっかけ
ー本日は入門編91期のえまちゃんに来ていただきました。卒業前のお話だったり、受講中のお話、そしてこれからに関して簡単にインタビューしていければと思います。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ーWEBデザインに興味を持つにあたって、お仕事や背景、お悩みを教えてください。
目指したきっかけは、海外旅行が好きで「パソコン1台で、どこでも働ける仕事がしたいな」と思って探してる時にWEBデザイナーという仕事を見つけて目指し始めました。
ー旅行するために。いいですね。ありがとうございます。今はどんなお仕事をされていますか?
今はデザイン会社のベンチャーで働いてます。デザスク受講前に職業訓練校に3ヶ月通って、その後にそこに就職しました。
ーそこはデザインの仕事ですか?それともコーディング系ですか?
デザイン会社って書いてあったんですけど、入ってみるとデザインだけじゃなくて色々やってる会社で、軸があんまりない会社で。
ーベンチャーだと確かに。
そうなんですよね。
デザスクを受講した理由
ーちなみに職業訓練が終わって、なんでデザスクに入ろうと思ったんですか?
職業訓練校はコーディングばっかりで、デザインをやろうと思ってもどうすればいいか全然わからなくて。
YouTubeをいろいろ見てたらデザスクの動画を見つけて、「ここで学びたい」と思って受講しました。
ーちょっと極端に言ってしまうと、職業訓練はデザインがあんまり学べなかったっていう感じですか?
デザインは学んでないですね。ほとんどコーディングしてホームページ作るみたいな感じでした。
ーじゃあ、職業訓練が終わって「やっぱりデザインがやりたいな」と思って。
はい。
【お知らせ】
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
デザインに少しだけ興味がある方に向けて、豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイン20レッスン
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 60分でバナーが作れるレッスン動画
✔️ 月収3万円が叶う!副業ロードマップ
✔️月100万稼いだデザイナーによる特別動画講座
他のスクールについて
ー他のスクールさんとか見たりしてました?
あんま見なかったです。もうデザスク。
ー何がそんなにえまちゃんを魅了したんですか?
久保さんの「人生を変える」みたいな言葉にすごい惹かれて。自分でバリバリ稼いで生活していきたいなと思って入りました。
ーじゃあ、久保さんに憧れて。久保さんも、最近は海外には行ってないですけど、国内はちょこちょこ旅行先で仕事してたりするので。ぜひ世界中行ってきてください。
はい。
ーありがとうございます。
45日間受講してみた感想
ー実際45日間受けてみた率直な感想をいただいてもいいですか?
率直な感想は…大変でした。すごい。
45日間でみっちりやるので、時間管理がすごく大変だったなって思います。
ーお仕事しながらですもんね。忙しさが理由で受講をためらっている方もいらっしゃるんですけど、どうやってそこを乗り越えましたか?
忙しさが理由っていう感じではなくて、いっつもギリギリにやるタイプなので、提出の前日は徹夜で頑張ってっていう感じでした。
ーなるほど。ありがとうございます。そういう意味で締め切りがあって良かったみたいな部分はありますかね?
そうですね。
ー私も締め切りないと頑張れないタイプで。
そうなんですね(笑)。
ーありがとうございます。
チーム制について
ーチーム制はいかがでしたか?
チーム制はすごく良かったです。
チーム制がなかったら、多分人数多すぎて埋もれちゃってなかなか参加できなかったと思うので。
みんなで励まし合ってすごい頑張れたので、良かったなと思います。
ーありがとうございます。チーム制いいですよね。
今後の活動について
ーキャリ活のこともお伺いしたいんですけど、デザスクで得た知識は今のお仕事に生かすイメージですか?それとも副業とか、ゆくゆくはフリーランスとかを考えていらっしゃいますか?
今の会社は辞めたくて。副業で稼ぎながら辞めていきたいなって思ってます。
ーなるほど。ありがとうございます。キャリ活では、その辺を深めたりしましたか?
大坪さんの話とかは、すごくためになりました。
ーありがとうございます。ちなみにどんな話が残ってるとかありますか?
メモはしてるんですけど、色々ありすぎて。
ーちなみに大坪さんは、どんな話をされていましたか?
フリーランスになるにあたっての順序とか、そういう話が印象に残ってます。
ーありがとうございます。
受講中で一番印象に残っていること
ー受講中一番印象に残ってることはありますか?
ホームページ作成した後の全体の「添削会」ですか?
ー「相談会」ですかね。
そう、「相談会」で自分では満足してできたと思って添削してもらったんですけど。
ー当たったんですか?
当たったんですよ。でも、「シンプルすぎる」っていうアドバイスをいただいて、修正して完成させたって感じです。
ーちなみに出来上がった作品、会社の人に見せたりしました?
見せてないです。
ーこっそり副業するなら言わなくていいと思いますけど。でも見せたら、絶対「エマちゃんにデザインの仕事任せよう」ってなると思いますけどね。
なりますかね?あんまり言いたくなくて……(苦笑)。
ーありがとうございます。
受講を迷っている方へのメッセージ
ーデザスクの受講を迷ってる方に一言メッセージをお願いします。
45日っていう短い期間ですし、金額も大きいのでなかなか勇気が出ない人も多いと思うんですけど、45日で確実に成長できるので、迷ってる方は、ぜひ受けてみてください。
ーありがとうございます。今日は入門編91期の杉本瑞穂さんに来ていただきました。本当に、今日はありがとうございました。
ありがとうございました。










