WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

45日という短期間だからこそ頑張れた!ゴールや基準が明確になりデザインができるように

45日という短期間だからこそ頑張れた!ゴールや基準が明確になりデザインができるように

転職で収入が減ったことをきっかけに、副業としてデザインを学ぼうと決意したゆゆさんこと関川みゆきさん。

最初は独学だったものの限界を感じて、デザスク入学を決意。45日間という短期間で学びを深められた体験や、デザインを学ぼうと思ったきっかけ、スクールを選んだ理由、そして受講を終えた率直な感想などはどれも必見です!

今回は、デザスク入門編91期生の関川みゆきさんにインタビューしました。

1分で分かる!この記事のダイジェスト
  • 転職で収入が減ったことをきっかけに、副業としてデザインを学ぼうと決意
  • 独学の限界を感じ、YouTubeで見つけたデザスクの雰囲気や人柄に惹かれて入学
  • 受講期間45日の短さと価格が決め手で、他スクールとの比較でも魅力を感じた
  • 独学では見えなかった「ゴール」や「基準」が明確になり、学習の成果を実感
  • 添削やドリルを通じて、自分のレベルや改善点を客観的に理解できた
  • 「本当に45日でデザインができるようになる」と体感し、仲間と共に学んだ経験は貴重
目次

デザインを学ぼうと思ったきっかけ

ー今日は、入門編91期のゆゆさんに来ていただきました。よろしくお願いします。まずは、45日間本当にお疲れ様でした!

ありがとうございます。

ー早速ですが、ゆゆさんがデザインを学ぼうと思ったきっかけを教えてください。

私は現在の仕事の前に1回転職しているんですけど、そのときに収入が4割減ぐらいになってしまって。食べてはいけるものの、今後の暮らしを考えると副業とかした方がいいかなと考え、何かないか探していたんです。

自分の適性としてはデザイン系が合っているんじゃないかなと思って探していたとき、YouTubeでデザスクのチャンネルを見つけました。もともとはスクールに行く気はなく、独学で1ヶ月少しやっていたんですが、やっぱり独学って難しいなというのがあって。

デザスクさんのYouTubeチャンネル動画を視聴して、ここのスクールだったらいいかなと思って選びました。

ーいいですね!ありがとうございます。

他のスクールについて

ースクールって色々ありますが、他のスクールも見ましたか?

一応ちらっとは見たんですけど、あまり興味が持てずに、詳しくは見なかったです。

ーそうなんですね。

YouTubeは動画を流しているだけだったので、そこから興味を持ちました。

ーじゃあもうYouTubeを見て、ほぼ決断してっていう感じなんですね。他とはあまり比べないでもいいか、みたいな?

はい、そうですね。

ー結構大きい金額でしたもんね。独学やってからだと、辛さを感じますよね。ありがとうございます。

デザスクを選んだ理由

ーゆゆさんは他のところは見なかったようですが、最終的にデザスクにした決め手はありましたか。

やっぱりYouTubeで久保さんと大坪さんの対談動画とかを見て、人柄に惹かれたっていうのがありますね。

他のスクールさんとの比較では、値段だけでなく受講期間も比較しました。他のスクールだと1年かけるところもあったんですけど、ちょっと長いなって思って。

そう考えると、デザスクの45日っていうのはすごいなと。それだけでデザイナーになれるんだっていう驚きと、本当になれたらいいなという期待もあって、その値段でやってみるかっていう感じになりました。

ー良かったです!じゃあ期間が短かったのは、ゆゆさんにとってはプラスに働いたというか。

そうですね。自分にとっては、そちらが魅力的に感じました。

ー確かに、短期間って価値高いですよね。ありがとうございます。

受講にあたっての不安

ーゆゆさんは、受講前に不安とかありましたか。

時間のやりくりですね。フルタイムに加えて通勤が片道1時間半ぐらいかかるうえに、夜も6時間以上は絶対寝たいというのもあり、寝る時間と仕事時間と自由時間の中で勉強時間を作らないといけなくて。受講前は、全然イメージできなくて不安でした。

でも、受講の最初あたりにみんなでスケジュールを考える時間があって、自分で考えてみたら「意外と時間あるな」と思えたんです。いざ始めてみるとその通りで、意外と時間を取れたんですよね。

さすがに、最後のレッスン7や10の課題は夜更かしして睡眠時間削りましたけど、45日間という短期間だったから頑張れたなというのはあります。

ー結構山場でしたよね。

はい、レッスン7や10はきつかったです。

ーでも、絶対に乗り越えられることがすごいことなので、乗り越えられた自分は褒めてほしいなと思います。あと、意外とちゃんと見てみると、「あれ、時間あるじゃん」みたいなのありましたよね。

はい、ありましたね。

ー良かったです!ありがとうございます。

45日終えて率直な感想

ーゆゆさん、45日間終えてみて率直な感想を是非教えてください。

やっぱりデザスクに入って良かったなっていうのが、率直な感想です。

先ほど言ったように少しだけ独学をしていたんですけど、独学していたときってゴールが見えなかったんですよね。

「どうしたらWEBデザイナーになれるんだろう」「どのくらいのレベルのデザインが仕事としてお金をもらえるデザインなんだろう」っていうのが全然見えないままやっていました。

この45日間で「このぐらいか」とか「自分まだこのレベルじゃないんだ」っていうのが安定して分かったので、基準が分かったのも良かったなと思います。

ーありがとうございます!確かに添削とかやってみるとこう広がった感じがしますよね。ゴールとか基準が見えてきた感じですかね。

添削会はあまり低評価をされる感じではなく、「一応やれてる部分はあるんだな」と思えました。でも、やっぱりSランクまで行くデザインではないんだなという感覚はあって。その足りない部分はどうなのかっていうのも、他の方のデザインを見ると分かりました。

あと、レベルのドリルを初公開されたのをやってみたんですけど、自分で判定すると全然SなのかAなのか判定ができなかったんです。

ー難しいですよね。

どこを見てるんだろうって考える機会もいっぱいあったので、すごい良かったなと思います。

ードリルは結構良かったですか。

良かったです!

受講を迷っている方へメッセージ

ー最後に、受講しようか迷ってる方に向けて一言お願いします。

本当に45日でデザインできるようになります!自分も「45日でできるのか」と疑問に思っていましたが、やってみたらできました。

45日間もデザインが面白くて、仕事したくないぐらい仕事の時間もデザインしていたいって思うくらい集中して楽しかったです。みんなとワイワイやりながらデザインできたのはいい経験になりました。だから、やってみるのがいいと思います。

ーめっちゃ楽しんでくださって嬉しいです!インタビューは、これで終了となります。今回は、入門編91期の関川みゆきさんに来ていただきました。ありがとうございました!

ありがとうございました。

WEBデザインに興味を持っているあなたへ

あなたも、デザインを仕事にしてみませんか?

家事や趣味のスキマ時間にデザインを作るだけで、副業で月に3~5万安定して稼げるようになります。

「私なんかにできるの?」
「もうデザイナーは飽和してるんじゃないの?」

という心配がある方は、ぜひ一度「WEBデザイナーという働き方セミナー」にご参加ください。

デザインを学べば安定した副収入が狙える理由
今からでも副業デザイナーを目指せる理由
正しいデザインの学び方と失敗事例
センスも経験も不要な理由

などをお話ししていて、このページからのお申し込みいただけたら、今だけ無料で参加できます。

「デザインを仕事にするのも悪くないかも」と思っている方は絶対に参加して損のない内容になっているので、ぜひ下のボタンをクリックして詳細をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次