結婚を機に退職した中泉奈々さん(なーちゃん)は、YouTubeのゼロイチWEBチャンネルとの出会いがきっかけでWEBデザインを学ぼうと決意しました。
スクール受講を決めるまでの葛藤と、45日間の青春の日々を振り返ります。チームメンバーと支え合いながら走り抜けたからこそ見えた、学びの価値に迫ります。
- 結婚を機に退職後、仕事がしたいと考えていたところ、YouTubeでデザスクの存在を知った
- 受講費用を自分で貯金し、4ヶ月かけて受講を決意。他のスクールも比較した上で、卒業生の実績と熱量に惹かれた
- 受講前は、独学で身についた変な癖を直せるか、45日間で費用に見合うスキルが身につくか不安だった
- 受講中は、チームメンバーと支え合い、励まし合ったことで、かけがえのない青春を過ごせた
- チームメンバーとは、卒業後もイベントで会ったり、朝方までカラオケに行くほど仲が深まった
- 受講を迷っている人には、一人では続かない人も、寄り添ってくれる人がいる素敵なスクールだと伝えている
デザインを学ぼうと思ったきっかけ
ー今日は入門90期生のなーちゃんに来ていただきました。よろしくお願いします!!
お願いします。
ーなーちゃんがデザインを学ぼうと思ったきっかけや理由を教えてください。
元々は結婚を機に仕事を退職しまして、その後やっぱり何か仕事がしたいなっていうところで、転職について調べていたら、まずYouTubeで久保先生のチャンネルを見つけました。
その後、セミナーを受けていく中で、やっぱりどうしても金銭的に受講するのにお金がかかるっていうところで、一旦別の転職という形で仕事を始めて、そこでパソコンを買うお金を貯めたりとかして、大体そこから4ヶ月ぐらいお金を貯めた段階で、今回デザスクを受講するという流れになりました。
【お知らせ】
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
デザインに少しだけ興味がある方に向けて、豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイン20レッスン
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 60分でバナーが作れるレッスン動画
✔️ 月収3万円が叶う!副業ロードマップ
✔️月100万稼いだデザイナーによる特別動画講座
デザスクを選んだ理由
ー受講のためにコツコツと貯められたということで、デザスク以外も検討されたりしましたか?
はい、しました。そのセミナーとか説明会とかには参加はしてないんですけど、やっぱり他のスクールさんのYouTubeとか、あとその金額だったり、どういうやり方をやるかみたいなのは調べました。
ーそこからデザスクに決めた決め手はありますか?
一番はやっぱりYouTubeとか見てると、ゼロイチWEBデザインのチャンネルが熱量を一番感じるというか、動画の投稿数もすごい多いし種類も豊富だと思いました。
卒業生の方のインタビューで話されている実績が、他のスクールさんのYouTube動画の実績よりも、やっぱり頭一つ抜けてすごい実績を持ってる方がいっぱいいるっていうインタビューを見て、一番いいんじゃないかなと思って受講を決めました。
ーありがとうございました。本当に色々見ていただいて決めていただいたんですね。
受講するにあたっての不安
ーじゃあ、受講をするって決めるにあたって、何か不安に思うことってありましたか?
一つは、受講開始まで3〜4ヶ月ほど時間があったので、その期間中は独学でPhotoshopを触っていたので、独学の変な癖というかが自分に出来上がってないかとか、もし変な癖がついていたら直せるかっていう不安がありました。
二つ目は、やっぱりそれなりに金額はしてくるので、45日間という短い時間の中で、どれだけ支払った金額に見合うぐらい自分が学べたりとか価値を見出せるかっていうところが結構不安でした。
ー少ない金額ではないので、やっぱりそこは大事だと思います。ありがとうございます。
受講中一番印象に残っていること
ーなーちゃん、この45日間を終えた率直な感想を教えてください!
講座を終えて、すごい燃え尽き症候群になりかけています!(笑)
あとは、もう少し自分の中でホームページ頑張れたんじゃないかな、もう少しこだわればよかったなみたいな後悔と、やっぱり今の自分のチームのみんなと、同じチームでよかったなっていうところが終わってみて思ってます。
ーチーム制で一番印象に残ってる出来事ってありますか?
印象に残っているのは、チームの中で思うようにスキルが伸びなかったり、作品がなかなか仕上がらなかったりした時のことです。添削会で講師の指導を受ける中で、一生懸命頑張っているのにうまくいかなくて、思わず泣いてしまうメンバーもいたんですね。
でも、頑張っている姿を他のメンバーが知っているからこそ、「頑張っている過程がすごい」とか「その努力を尊敬している」とか、そういう声が自然と出てきて。
デザインの仕上がりも最初に比べたら大きく変わっていて、「ここが素敵になったよね」とお互いに認め合って、励まし合うようになりました。
そうやって支え合いながら成長していく中で、チームの仲もぐっと深まっていって。そういう場面がすごく印象に残っています。
ーチームあってこそだと思うエピソードだなと思いました!
ーやっぱり自分だけじゃなくて他の方の頑張ってる過程も見てこられているっていうところが、本当にその通りだと思うので、きっとその方も心強かったんじゃないかなと思います!
はい。そうですよね。
この間の久保先生の出版イベントの日に、みんな北は北海道から南は福岡からチームメンバー全員が集合して、朝方までカラオケに行ったり一緒に過ごして、すごくみんなと楽しい時間が過ごせたので、本当にいいチームだったなと思ってます
ー本当に青春ですね〜!!
そうですね。すごく青春しました!大学生ぶりですね(笑)。
ーイベントをすごい楽しんでいただけたようで、良かったです!ありがとうございます。
はい、ありがとうございます!!
受講を迷っている方へのメッセージ
ーでは最後にこの講座に参加しようか迷ってる方に向けてメッセージをいただきたいと思います。
デザスクはやっぱり一人だと続かないっていう人だったり、スパルタで毎日ぎゅっと充実した勉強の時間を過ごしていきたいっていう人には、本当におすすめだなと思っています。
受講する前までは、その一歩を踏み出すかどうかで悩んでいる時は一人ぼっちなんですけど、受講を始めると同じチームの人も、運営の方も、皆さんすごい寄り添ってくれるので、気がついたら一人じゃなくなっています!
支えてくれる人たちがそばにいる素敵なスクールなので、ぜひ受講していただけたらと思ってます!!
ー嬉しいメッセージをありがとうございました!!
ー本日は入門90期の中泉奈々さんに来ていただきました。ありがとうございました〜!!









