未経験からWEBデザイナーになる方法を無料公開中 ▶︎ 無料でロードマップを見る

パソコン購入から始めてポートフォリオを作成!仲間と相談できて不安なく学習を継続

パソコン購入から始めてポートフォリオを作成!仲間と相談できて不安なく学習を継続

自宅保育中の3歳のお子さんを育てる中で、「在宅で働きたい」という想いを抱いた園田果穂さん。

ネイリストとして培ったデザインのセンスを活かせる仕事としてWEBデザイナーに興味を持ち、デザスクへの受講を即決しました。

パソコンすら持っていなかった彼女が、45日間でホームページを制作するまでに成長できたのはなぜだったのでしょうか?未経験からWEBデザイナーの道へ踏み出した彼女の、充実した45日間の軌跡を伺いました。

1分で分かる!この記事のダイジェスト
  • 自宅保育中の3歳児のママで、在宅で働ける仕事を探していた
  • ネイリストの経験を活かせるWEBデザイナーの仕事に興味を持ち、YouTubeで久保先生の動画を見て即決
  • 他のスクールは全く検討せず、パソコンも持っていない状態から受講を開始
  • 受講前の不安は全くなく、「楽しみ」な気持ちでスタートできた
  • チーム制度のおかげで、同期やチームの仲間に相談でき、不安なく学習を継続
  • パソコンの操作もPhotoshopも未経験だったが、45日間でホームページが作れるまでに成長
  • プロの添削会で、自分では気づかない改善点を発見し、作品の質が向上した
  • 受講を迷っている人へ、「パソコンを買うところからでも大丈夫」と力強いメッセージを送る
目次

デザインを学ぼうと思ったきっかけ

ー園田さんがデザインを学ぼうと思ったきっかけや理由を教えてください。

自宅保育で3歳の男の子を育てています。保育園にも受からず働きたいけれど、在宅で働ける仕事がしたいと思っていました。

たまたま目にしたWEBデザイナーという仕事をYouTubeで検索してみたところ、久保先生がまず出てきて、動画を見てとても楽しそうだと感じました。

元々ネイリストの仕事をしていたので、デザインと似ている部分もあり、これなら楽しくできて、家でも稼げて、子どもに好きなことをさせてあげられるのではないかと思い、すぐに受講を決めました。

ーネイリストだったんですね。

そうです。でも、退職してしまいました。

ーそうだったんですね。でも、そこでもちゃんと手に職をつけられていて、デザインと通じるところもあったのですね。

デザスクを選んだ理由

ー他のスクールは検討されましたか?

全く検討しませんでした。YouTubeで久保さんが出てきて、直感的に楽しそう、ここだと思って。パソコンも買っていない状態で、その日にLINE登録して、次の日に3時間の無料セミナーを受けて、すぐに受講しました。

ーすごい即決でしたね。行動力がありますね。

はい、即決でした。

ーじゃあ、そこからパソコンを買った感じですか?

そうです。そこからパソコンを買ってのスタートだったので、パソコンの使い方も分かりませんでした。

ーじゃあ、全くの初めてで、Photoshop自体も初めてだったのですね。

はい。名前も聞いたことがなくて、Photoshopが何かすら分からなかった状態でした。

ーそうだったんですね。それでもすごい行動力でしたね。すぐに決まった感じですね。

すぐ決まりました。

受講するにあたっての不安

ーパッと決めて、受講前に不安に思ったりすることはなかったですか?

全くなかったです。このチーム制度もすごく良くて、少し不安に思ったことも同期の方やチームの方に相談したりして、不安に思うことは本当になく、ただただ楽しいという感想です。

ーすごいですね。受講前の不安がなく、楽しみという気持ちだったのですね。

そうです。もう楽しみでしかなかったです。

ーじゃあ、そのお気持ちのまま受講も進められたのですね。ありがとうございます。

45日間を終えてみて

ーこの45日間を終えた率直な感想を教えてください。

45日を終えて、まず楽しかったというのが第一の感想です。パソコンを買ってPhotoshopをインストールするところからのスタートだったので、卒業生の作品を見て「本当に自分にもできるのかな」という不安もありました。

でも、結果的に45日でホームページを作ることができました。その他にもバナーなど色々作れたので、本当に45日でできるし、しんどかったけれど、振り返ってみると楽しいという感想しかなく、充実した45日間でした。

ーありがとうございます。不安も抱えながらも、最終的には「楽しかった」という思いが勝ったのですね。

添削会について

ーできるのかなという不安があったと言っていましたが、プロの添削をしてもらえる添削会はいかがでしたか?

添削会はチームの皆さんと参加するので、自分の作品以外にも、皆さんの添削も先生に教えていただけます。

そこで色々勉強になりますし、自分では全く気づかなかったおかしな部分を教えていただけるので、実際に教えてもらってブラッシュアップすると、「やっぱり先生が言ってた通り、こっちの方がいいな」となったり。

自分では気づかないところまで先生は教えてくださるので、添削会はすごく良かったと思いました。

ーありがとうございます。自分では気づかない点がありますよね。私も実際にありました。なぜそうおっしゃるのだろうと思いつつも、直すと本当に良くなるんですよね。不思議ですよね。魔法みたいに。

本当に。

ー添削会でも素直に受け止められていたんだろうなと思います。

楽しかったです。

ー良かったです。ありがとうございます。

受講を迷っている方へのメッセージ

ーこの講座を受講しようか迷っている方に向けて、メッセージをお願いします。

私はパソコンを買うところからのスタートでしたが、45日でホームページが作れるようになり、これからも在宅で稼げる選択肢が増えたというのは、自分の中ですごく安心材料になっています。少しでも行きたいと思っている方には、おすすめします。

ーありがとうございます。これでインタビューは以上になります。本日はお忙しい中ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次