WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

50代から挑戦!独学の壁を乗り越えて45日で確かなスキルと自信を手に入れた

50代から挑戦!独学の壁を乗り越えて45日で確かなスキルと自信を手に入れた

趣味として始めたCanvaで、デザインの楽しさに気づいた増渕弘美さん。独学でECサイトの商品画像を制作するうちに限界を感じ、本格的にデザインを学ぶことを決意します。

50代という年齢への不安を抱くことなく「やってみよう」と行動に移した増渕さん。未経験ながらもデザスクに飛び込み、45日間で大きく成長した軌跡を伺いました。

自信をなくしかけた時に、デザスクで得た経験がどのように支えになったのか、その実体験に迫ります。

1分で分かる!この記事のダイジェスト
  • 趣味のCanvaからデザインに興味を持つも、独学の限界を感じて受講を決意
  • 「50代」という年齢への不安はなく、「これだと決めたらすぐ行動」するタイプ
  • YouTube動画で未経験者向けの発信を見て、不安なく受講を決めた
  • 45日間は有意義で濃密な時間だった
  • 独学では学べない「バナー制作のルール」を学べたことが一番の収穫
  • トップページ制作で修正を重ね、提出後には後悔と自信のなさを感じた
  • 厳しい自己評価とは裏腹に、SSランクを獲得したことで評価とのズレに気づき、自信を取り戻す
  • 「行動すれば人生は変わる」と、受講を迷っている人へ力強くエールを送る
目次

デザインを学ぼうと思ったきっかけ

ー増渕さんがデザインに興味を持ったきっかけを教えてください。

1年ほど前からCanvaで趣味として様々な画像を作っていました。知人からWEBチラシやポスターを作る機会があり、そこからデザインに興味を持ち、作ることが楽しいと気づきました。

しばらくして、友人からの勧めでECサイトの商品画像を作るようになり、独学でやっていたんですが、行き詰まりを感じていました。

CanvaからPhotoshopに切り替えて本格的にやっていこうと思い、使い方を検索していたところ、久保さんのYouTube動画に出会いました。

ビフォーアフターや添削の動画をどんどん見始め、本格的に勉強して好きなことを仕事にできるかもしれないと考え始めました。50代ですが、これから挑戦してみようという気持ちになりました。

ーありがとうございます。今、年代をおっしゃってくださったと思いますが、年齢を気にするというか、「私でもいけるかな」といった不安はありましたか?

不安はあまりありませんでした。これだと決めたらすぐ行動に移すタイプなので、気にしませんでした。「あの人50過ぎてやってる」と周りに思われても気にしないですね。

ー頼もしい、かっこいいですね。

言われても、素直にやっていこうということを思いながら受講を決めた感じですかね。

ーありがとうございます。

受講するにあたっての不安

ーデザスクを受講するにあたって、不安や受講を決めるまでの懸念点などはありましたか?

YouTube動画で大坪さんとの対談で、久保さんが本質的なことをおっしゃっていたり、未経験者の方に向けた発信をされていました。不安に思っている人たちへのお話もあったので、特に不安を感じることはなく、チャレンジ一択でした。

ーありがとうございます。

45日を終えての感想

ーそんな、挑戦として来てくださった増渕さんから見て、45日はいかがでしたか?

45日という短い期間でしたが、すごく有意義で濃密な45日間でした。

ー何が一番良かったですか?特に印象的だったことはありますか?

独学でやっていたので、一番良かったのはレッスン7です。デザスク直伝のバナーの作り方を教えていただき、センスではなくルールを守っていけばきちんとしたものが作れるのだと感じました。これを信じて進んでいこうと思っています。

受講中大変だったこと

ー増渕さん的に大変だったのはどのレッスンですか?

大変だったのはレッスン10です。トップページだけで3回くらい修正しました。最後は自分で磨きをかけて統一感を持たせながら修正していったのですが、提出した瞬間に後悔が襲ってきて、ここは失敗したと思い、少し自信がありませんでした。

ーその自信のなさはどうやって克服し、最後まで頑張れましたか?

それでもSSランクをいただけたので、自分はそう思っているけど、周りの評価は違うのかなと思いました。私はポジティブに見えて隠れネガティブなところがあるのですが、それが実際に出ていたと感じました。

自分が思っていることと周りの評価には少しずれがあるのかもしれないと思い、周りの方がそう見てくださるなら、素直に受け入れようと思いました。やるだけやった、と自分に言い聞かせました。

ーデザスクでエースが取れているなら、本当に自信を持った方がいいですよ。

ありがとうございます。

受講を迷っている方へのメッセージ

ー入門編の受講を迷っている方に、増渕さんからメッセージをひと言お願いします。

はい。私は50代で、これからの人生を変えようと思い、デザスクにそれだけの費用をかけて受講しようと決めました。

YouTube動画で大坪さんがおっしゃっていましたが、今の自分の生活を振り返り、理想の生活を送れていないのは自分が行動していないからだ、と。

行動を起こしてデザスクに入れば、生活自体が大きく変わる、ドラマチックな人生になるのではないかと思いました。それで思い切って飛び込み、実際45日経って、結果的にすごく良かったと思っています。

今からカリキュラムで勉強したことを行動に移し、それを続けていけば結果はついてくると思います。私自身もこれから頑張りたいと思いますが、受講を迷っている方も、思い切って飛び込んでみてはいかがでしょうか。ぜひ頑張ってください。

ー素敵な言葉をありがとうございます。これでインタビューは終了になります。本日はお忙しい中ありがとうございました!

WEBデザインに興味を持っているあなたへ

あなたも、デザインを仕事にしてみませんか?

家事や趣味のスキマ時間にデザインを作るだけで、副業で月に3~5万安定して稼げるようになります。

「私なんかにできるの?」
「もうデザイナーは飽和してるんじゃないの?」

という心配がある方は、ぜひ一度「WEBデザイナーという働き方セミナー」にご参加ください。

デザインを学べば安定した副収入が狙える理由
今からでも副業デザイナーを目指せる理由
正しいデザインの学び方と失敗事例
センスも経験も不要な理由

などをお話ししていて、このページからのお申し込みいただけたら、今だけ無料で参加できます。

「デザインを仕事にするのも悪くないかも」と思っている方は絶対に参加して損のない内容になっているので、ぜひ下のボタンをクリックして詳細をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次