今回は、入門88期を受講された平澤優一(ひらっち)さんにインタビューを行いました。
奥様の副業探しをきっかけに興味を持ち、夫婦で同時に受講を決意されたひらっちさん。受講前の迷い、学ぶ中で感じた大変さや楽しさ、チームでの支え合い、夫婦ならではの学び合いなど、リアルな体験を通じて感じたことを率直に語っていただきました。
- 奥様の副業探しがきっかけでWEBデザインに興味を持ち夫婦で受講を決意
- YouTubeで見た久保先生の動画が受講の決め手となった
- 他のセミナーも検討したが直感的にデザスクを選択
- チームの仲間に支えられながら45日間の学習をやり遂げた
- 夫婦で情報交換しながら学習し添削会にも参加
- デザインの学びは他分野にも役立つと実感し迷うなら挑戦をおすすめ
デザインを学ぼうと思ったきっかけ
ー今日は入門88期の平澤優一さんに来ていただきました。本日はよろしくお願いします。最初に受講前のお話を伺いたいんですが、ひらっちさんがデザインを学ぼうと思ったきっかけや理由を教えていただけますか?
最初は妻の副業探しで色々調べていて、「WEBデザイナーとかいいんじゃないか」って話になって、それを一緒に見てる中でYouTubeで久保先生の動画を見せてもらっていました。
せっかくなら「俺もやってみたいな」っていうところから、どうせならフリーランスとかになって、どこでも自由に働けたら最高だなっていう風に思って受講を決めました。
ー奥様と一緒に見てて、ひらっちさんの方が受講を決められたんですか?奥様も?
あ、一緒に。
ーそうだったんですね。同じ期ですか?
一緒に受けました。
ーそうだったんですね。
所属がアイガールズ(チーム名)。同じ期ですね。
ーそうだったんですね。ご夫婦で一緒に、チームは違えど一緒にやられてたんですね。
最初は嫁の方だけやろうとしてたんですけど、YouTubeとか見ててチームの決起会だったりとか、交流会がすごく楽しそうだなと思い、「俺も受けたい!」と思って受けました。
ーそうだったんですね。でもタイミング的には同じ期ですもんね?
全く一緒に。
ーそうだったんですね。それもいいですね。なんか夫婦で。何ていうか余計頑張れますね。
【お知らせ】
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
デザインに少しだけ興味がある方に向けて、豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイン20レッスン
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 60分でバナーが作れるレッスン動画
✔️ 月収3万円が叶う!副業ロードマップ
✔️月100万稼いだデザイナーによる特別動画講座
デザスクを選んだ理由
ー何かデザスクの他に検討されたりしましたか?
なんか一社だけ無料セミナーみたいなのを聞いたんですけど、あまりしっくりこなかったので、そこは1回ちょっと断りました。その後すぐにYouTube見て、もう決めました。
ー決め手はYouTubeっていう感じで、2人で納得して入られたって感じですかね?
そうですね。他のセミナーの説明聞いた時に、そっちの方が値段的には安かったんですけど、「そっち受けるぐらいだったらこっち受けた方がいいな」っていうのが直感的にあって、そこはYouTubeだったりとか、そういうので雰囲気とかを見て、思いました。
ーいろいろYouTube見てくださって、確信を持って受講していただけたということで、ありがとうございます。
実際に受講してみた感想
ー2人で一緒に受講を決められて、実際に45日間デザインやってみた率直な感想を教えていただいてもいいですか?
率直な感想は、思ったより大変だったなっていうのと、だけど、終わってみたら楽しかったなっていうのと、あとチーム制で同じ志を持った人たちと知り合えたのがすごく大きいなと思ってます。
ー夫婦だとまたさらに学びが膨れ上がるようなイメージがあるんですけど、情報交換とかされたりしたんですか?
そうですね。僕が決起会やってる時は、いつも横から妻が盗み見して、添削会とか。
ーああ、そうだったんですね。でも画面には映らない感じですか?
いや、何回かは普通に、ちょこちょこ会に参加してきたりとか、そんな感じでした。
ーそうだったんですね。ちょっと楽しそうですね。
はい、楽しかったです。
受講中一番印象に残っていること
ーよかったです。受講中一番印象的だったこととかって何かありますか?
最後の方がちょっと仕事が忙しくなってきて、課題がなかなか進まなかったんですけど、結構チームメンバーが連絡してくれたりとかして、なんとかモチベーションを保つことができたことですかね。
ーチームの皆さんに支えられながらっていうところが、45日間で大きかったですかね。
はい、そうですね。
ーありがとうございます。
受講を迷っている方へのメッセージ
ーこの講座を受講しようか迷ってる方に向けて一言メッセージをお願いします。
迷っているなら、やった方がいいよっていうのが一番ですね。僕自身はあんまり迷わなかったんですけど、嫁の方はちょっと迷ってたんで、「やってみれば」とお伝えしたいです。
それと、やってみて思うのは、デザインの手法だったりとか、取り組み方っていうのは、デザイン以外でも通用することが多いなってすごく思っています。デザインをもしやらなかったとしても、受けて良かったなって思える内容でした。
ー力強いメッセージをありがとうございました。では本日のインタビューは以上となります。本当にありがとうございました。今日は、入門88期の平澤優一さんに来ていただきました。