WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

多忙なママでも「青春」できた!添削会と仲間がくれた成長の45日間

多忙なママでも「青春」できた!添削会と仲間がくれた成長の45日間

企業でデザインに携わる細井光恵さん(みっちょん)は、スキルアップを目的に受講されました。

3人のお子さんとの多忙な日々を送りながらの受講に不安を抱えていましたが、家族のサポートやチームメンバーとの支え合いによって乗り越え、「大人になってからの青春」を体験したと語ります。

1分で分かる!この記事のダイジェスト
  • 現在の職場でデザインのスキルアップに悩み、デザスクの動画をきっかけに受講
  • 受講前は、多忙な中でやり切れるのか、受講料に見合うスキルアップができるか不安だったが、家族の協力もあり乗り越えられた
  • 受講期間中は苦しい時もあったが、チームメンバーとの交流やつながりが支えとなり、困難を乗り越えることができた
  • 受講を終え、「大人の青春」を実感
  • 受講を迷っている方へ「受ける価値は絶対にある!」という力強いメッセージを贈る
目次

デザインを学ぼうと思ったきっかけ

ー今日は入門編88期の細井光恵さんに来ていただきました。早速ですが、デザイン学ぼうと思ったきっかけを教えてください!

一番の理由は、今の職場でデザインをやっているのですがなかなかうまくできなくて、落ち込むこともすごくあったんです。その時に久保先生の動画を見て、こんな風に「楽しく学べたらいいな」っていうのがありました。

現職でやってるとはいえ、独学の部分もすごくあったので、それでちゃんと勉強し直そうと思ったのがきっかけです。

ーなるほど。制作会社っていうよりかは、普通の会社の中でデザイン担当みたいな感じですか?

色々な職業をやってきたんですけど、今はパッケージのデザインをしてます。チラシとかも作ってたんですけど、「なかなかスキルが伸びないな〜」っていう思いがあったので、学ぼうと思いました。

ーじゃあ、今の仕事にも活きてますか?じわじわと。

そうですね!デザインへの取りかかり方とか、考え方が変わったので、良かったなと思ってます。

ー良かったです!

受講するにあたっての不安

-受講にあたって不安なことはありましたか?

受講する前はすごく落ち込んでいて、久保先生のYouTubeをずっと観ていました。それを見た夫が「そんなに観るならやってみたら⁈」と背中を押してくれたんです。

子供が3人いて日々忙しいので「自分で本当にやれるのか?」「受講料を回収できるくらいスキルアップしないとまずいな」という不安はありました。

ーなるほど。旦那様が背中を押してくださって、不安な気持ちもありつつ受講されたのですね。

そうですね。日々本当に助けてもらいました。20時とか21時にキャリ活があって、本当は子供を見なきゃいけない時間なんですけど、全てお願いしてやりくりさせてもらえたので、とてもありがたかったです。

ーご家族が助けてくださったんですね。良かったです!

受講後の率直な感想

-では45日間を終えてみた率直な感想を教えてください。

今振り返ると「やり切ったな!頑張ったな!」と思います。

やっている最中は、ずっと迷っていて「辛いな」と思う時もあったのですが、チームの決起会やチャットで「私も頑張ってる!」とか「こんな時間になってるよ〜」というつぶやきが、「みんな頑張ってる」と思えて、今でもそのやり取りが自分の支えになっています。

デザスクさんの口コミで「青春でした!」と書かれていたのを覚えていて、「大人になっても青春があるんだ!?」という感覚だったんです。でも実際に受けてみて「本当だ!青春だったかもしれない!」と思えました。苦労した分、楽しさも味わえて良かったです。

ー作業で大変なところもあったと思うのですが、チームの皆さんと支え合いながら乗り越えた感じですか?

はい。まさにそうでした。自分の想いを吐き出せる場所があったり、添削会でフィードバックがあったことで、「自分の現在地が分かる」のが良かったです。

受講を迷っている方へのメッセージ

-最後に、受講するか迷っている方にメッセージをお願いします。

受ける価値、絶対あります!ぜひ受けて、スキルアップを頑張ってください!

ー簡潔で力強いメッセージをありがとうございます!今日は入門編88期の細井光恵さんに来ていただきました。ありがとうございました。

ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次