WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

濃いカリキュラムで学びの多い45日間!仲間の励ましや丁寧なサポートのおかげで頑張れた

濃いカリキュラムで学びの多い45日間!仲間の励ましや丁寧なサポートのおかげで頑張れた

WEBデザインを学びたいという思いから一歩を踏み出し、デザスク入門編88期に参加したももちゃんこと山田桃子さん。

栄養士として働く中で感じた在宅ワークへの憧れや、過去のデザイン経験がきっかけとなり、新たな挑戦を決意。学びの45日間を振り返っての率直な感想や、不安を乗り越えたエピソードについて、惜しみなく語ります。

今回は、デザスク入門編88期のももちゃんにインタビューしました。

1分で分かる!この記事のダイジェスト
  • 栄養士としての立ち仕事に限界を感じ、在宅ワークに魅力を感じてWEBデザインを志す
  • 学びのきっかけは、文化祭パンフレット作成や「もっと素敵なものを作りたい」という想い
  • Photoshop未経験からのスタートだったが、丁寧なサポートで不安を解消
  • 受講生同士の励ましやスタッフの対応で、孤独を感じずに学び続けられた
  • 濃いカリキュラムと仲間の存在が、充実した45日間を支えてくれた
  • 「迷っているなら飛び込んでみて」と、受講を悩む人へ前向きなメッセージ
目次

デザインを学ぼうと思ったきっかけ

ー今日は、入門編88期のももちゃんに来ていただきました。よろしくお願いします。

はい、お願いします。

ーまずは、45日間本当にお疲れ様でした!

ありがとうございます。

ー早速ですが、ももちゃんがデザインを学ぼうと思ったきっかけや理由を教えてください。

私は栄養士として今働いてるんですけど、厨房って立ち仕事が多いんです。体力的にもきついと思うのと同時に、在宅ワークをやってみたいなっていう気持ちがずっとありました。

その中でWEBデザインを選んだのは、お便りや作成物を作ってる時に、もっと素敵なものを作りたいっていう気持ちがあったことや、大学時代に文化祭のパンフレットとかを作成した経験があったことがきっかけです。

それで、在宅でできるデザイン関係の仕事を検索したら、WEBデザインがあったので、まずはそこから始めようと思いました。

ー素敵な作品を作りたいっていう思いがきっかけだったんですね。

はい。

デザスクを選んだ理由

ーももちゃんがデザスクを選んだ理由や決め手はありましたか?

YouTubeで久保さんの添削を見たとき、全然初心者で何も分からないんですけど、なんとなく言ってることが分かるなって、すごくお話が入ってくるなって思ったんです。

あと、久保さんの雰囲気がすごく良くて楽しそうと思ったので、他のスクールを見ることなく、もうここしかないと思い入りました。

ー人柄や雰囲気で、楽しそうと思ってくださったんですね。デザスク一択ということで、ありがとうございます。

受講にあたっての不安

ー受講にあたって、不安に思っていた部分とかはありませんでしたか?

そうですね。私は、Photoshopなどのツールを今までまったく使ったことがなかったので、「まずどうやってダウンロードするんだろう?」というところから始まりました。

ちゃんと使えるかとても不安だったんですけど、そこもしっかり教えてくださったので、良かったなと思います。

ー良かったです!事前課題の段階でも、そういった点はちょっとずつ解消されましたか?

はい。事前課題で結構慣れていくことができたので、良かったです。

ーやっぱり、事前課題は大事ですよね。ありがとうございます。

45日間終えた率直な感想

ーももちゃん、45日間終えた率直な感想を教えてください。

45日間、本当に充実していたなというのが素直な感想です。デザインするとなると、「孤独なのかな」「打ち込んでる間って1人なのかな」と考えていたんですけど、88期のみんなやチームのみんなが不安に思ってることって、同じようなことが多いことに気付いたんです。

わからないことがあっても、チャットワークですぐに聞けるので、不安を解消できました。カリキュラムは濃いものが多く、本当に学びの多い45日だったなと思います。

大変なときを乗り越えた方法

ー課題も含めて大変だったかなと思うんですけど、「大変だな」という時にどうやって乗り越えましたか?やっぱり、チームメンバーやチャットワークでの交流ですかね?

そうですね。チャットワークのメッセージが飛び交う中で、「みんなが不安に思っていることは同じだな」って思ったり、スタッフの方がすぐにチャットを返信してくれたりするのが、すごく励みになりました。

ーそうだったんですね、ありがとうございます!

受講を迷っている方へのメッセージ

ー最後に、講座に参加しようか迷っている方へメッセージをお願いします。

高いお金を支払って受講するのは、最初はすごく不安だと思うんですけど、入門編を受講してみると、デザインを学べるだけじゃなくて「1人じゃない」っていう不安を取り除けます。

あと、サポートしてもらいながら学べるっていうのは、本当にありがたいことで、このスクールだからできたことだと思いますね。

私は他のスクールと比較しないで入ったんですけど、ここに決めてよかったと心から思っています。もし迷っているんだったら、思い切って入ってみてください!後悔はしていないので、ぜひ入ってほしいです。

ーいろんな面で本当に価値を感じていただけて、素敵な45日間を過ごしていただけて嬉しいです。インタビューは、これで終了となります。今回は、入門編88期の山田桃子さんに来ていただきました。ありがとうございました!

ありがとうございました。

WEBデザインに興味を持っているあなたへ

あなたも、デザインを仕事にしてみませんか?

家事や趣味のスキマ時間にデザインを作るだけで、副業で月に3~5万安定して稼げるようになります。

「私なんかにできるの?」
「もうデザイナーは飽和してるんじゃないの?」

という心配がある方は、ぜひ一度「WEBデザイナーという働き方セミナー」にご参加ください。

デザインを学べば安定した副収入が狙える理由
今からでも副業デザイナーを目指せる理由
正しいデザインの学び方と失敗事例
センスも経験も不要な理由

などをお話ししていて、このページからのお申し込みいただけたら、今だけ無料で参加できます。

「デザインを仕事にするのも悪くないかも」と思っている方は絶対に参加して損のない内容になっているので、ぜひ下のボタンをクリックして詳細をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次