WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

汎用性が高いデザインメソッドが魅力!熱中して学び確かな成長を実感できた

汎用性が高いデザインメソッドが魅力!熱中して学び確かな成長を実感できた

30歳を目前に「手に職をつけたい」と決意し、デザスク入門編88期に参加したあさちゃんこと堤麻子さん。

将来への不安や本業との両立といった葛藤を抱えながらも、限られた時間の中で着実に学びを深め、「成長できた」と実感するまでに至った45日間。

今回は、デザスク入門編88期のあさちゃんにインタビューしました。

1分で分かる!この記事のダイジェスト
  • 30歳を前に将来への不安から「手に職をつけたい」とデザインの学習を決意
  • コロナ禍で「場所や時間に縛られない働き方」への関心が高まり、デザスクを選択
  • YouTubeで久保さんの言葉に共感し、他のスクールと比較せず即決
  • 本業と並行しての受講に不安もあったが、事前課題でスピード感を掴みやすかった
  • 「もっとできたかも」と振り返るほど熱中し、確かな成長を実感
  • デザスクの学びは「どんな作品にも通用する」と確信し、受講を検討する人へ前向きなメッセージ
目次

デザインを学ぼうと思ったきっかけ

ー今日は、入門編88期のあさちゃんに来ていただきました。よろしくお願いします。

はい、お願いします。

ーまずは、45日間本当にお疲れ様でした!

ありがとうございます。

ー早速ですが、あさちゃんがデザインを学ぼうと思ったきっかけや理由を教えてください。

手に職をつけて自信を持ちたいっていうのが学ぼうと思ったきっかけではあるんですけど、30歳目前のちょっと節目の時に、手に職がない状態にすごい不安を感じたんですよね。

あと、コロナがあって、本当に何が起きるか分からない時代というのをひしひしと感じたので、そういうときでも場所や時間に囚われずに、かつ手に職がある状態でデザインを学べたら転職につながると思って、受講を決断させていただきました。

ー本当にいろんなことがある世の中で、手に職って、魅力的な言葉だなと思いますよね。私も実際、そういうきっかけがあって受講させてもらったので、とてもよく分かります。

他のスクールではなくデザスクを選んだ理由

ーデザスクを受講する前に、他のスクールも検討されましたか?

他のスクールも検討したんですけど、「最終的にここでしかデザインを学べないよ」っていうのを、YouTubeで久保さんがおっしゃっていたんですよね。その言葉がすごく自分の中に響いて、ここしかないと思って、デザスクを受講させていただきました。

ーありがとうございます。

受講にあたっての不安

ー実際に受講するって決めていただいて、受講前に不安に思っていたことはありましたか?

金額をかけただけあって、45日間で本当に学べるのかなっていう不安はありましたし、あとは時間ですね。本業と両立しながらの学びなので、どれくらいの時間をかけたらいいのかなっていうのが不安なところではありました。

ー確かに受講してみないとわからないこともあるので、その部分は不安ですよね。事前課題などを通じて、スピード感をつかめましたか?

そうですね。動画を見るのがちょっと大変だなと思ったところは正直あったんですけど、案外、動画を視聴しつつパソコンを触る感じで、楽しかったです。書いて覚える勉強ではないと思うので、そういうところで結構コツはつかめたかなと思います。

ー良かったです!ありがとうございます。

45日間を終えた率直な感想

ーあさちゃん、45日間を終えた率直な感想を教えてください。

正直にお伝えすると、「もうちょっとできたかな」って思ったところはありました。決して手を抜いていたわけではなく、終わってみて振り返ると、「あ、あそこの作品こうしたらよかったな」と、いろいろ思うところがあるという意味です。

でも、そう思えるということは受講前よりも成長できていて、ちょっとはデザイナーとして踏み出せたのかなと思いました。

ー見る目がだいぶ鍛えられてきたんじゃないかなっていう感じですね。まだサポート期間もありますし、ぜひレッスン7も進めていただけたらと思います。もうちょっと、というところを感じていただけるぐらい熱中していただけたんですね。

はい。その時は本当に必死ではあるんですけど、やっぱり後から思うと「もっと、もっと」って思うので、結果的には成長できたのかなって思っています。

ー進むごとに、あのときは…と思うかもしれませんが、それだけ見る目を養われていると思うので、これからも引き続きデザインを頑張っていただきたいなと思います。

ありがとうございます。

受講を迷っている方へのメッセージ

ー最後に、講座に参加しようか迷っている方に向けて、一言メッセージをお願いします。

お金と時間をかける価値は十分にあると思いますし、デザスクで教わったデザインメソッドがあれば、どんな作品でも通用するんじゃないかなと思ったので、ぜひ一歩踏み出してください。

ーバナーを覚えたら何でもデザインできるよ、なんていう話もありますもんね。インタビューは、これで終了となります。今回は、入門編88期の堤麻子さんに来ていただきました。ありがとうございました!

WEBデザインに興味を持っているあなたへ

あなたも、デザインを仕事にしてみませんか?

家事や趣味のスキマ時間にデザインを作るだけで、副業で月に3~5万安定して稼げるようになります。

「私なんかにできるの?」
「もうデザイナーは飽和してるんじゃないの?」

という心配がある方は、ぜひ一度「WEBデザイナーという働き方セミナー」にご参加ください。

デザインを学べば安定した副収入が狙える理由
今からでも副業デザイナーを目指せる理由
正しいデザインの学び方と失敗事例
センスも経験も不要な理由

などをお話ししていて、このページからのお申し込みいただけたら、今だけ無料で参加できます。

「デザインを仕事にするのも悪くないかも」と思っている方は絶対に参加して損のない内容になっているので、ぜひ下のボタンをクリックして詳細をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次