今回は、入門編86期を受講された森野哲也(もーりー)さんにインタビューを行いました。
デザスクを受講したもーりーさんに、学びのきっかけや受講中の苦労、仲間との交流、得られた成長について伺いました。仕事をしながら夜遅くまで学び続けた体験や、挑戦を乗り越えた達成感、これからの目標など、リアルな声をお届けします。
- 職業訓練で学びきれず、本格的にデザインを学ぶ決意
- デザスクは以前から知っており、支払い相談が参加の後押しに
- 平日は深夜まで、休日もひたすら作業に向き合う
- チームで励まし合う時間が心強い支え
- 最後まで諦めずに取り組み、達成感を得られた
- 今後はスキルを磨き、実績を積み重ねていく予定
デザインを学ぼうと思ったきっかけ
ー本日は86期の森野哲也さんに来ていただきました。本日はありがとうございます。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ーではですね、今日は是非リラックスして受講前、受講中のお話だったり、これからのお話、聞いていけたらなと思いますので、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ーもーりーさん、デザインを学ぼうと思った理由やきっかけをお伺いしてもいいですか。
昔、職業訓練に通っていたことがあって、その時にPhotoshopとかIllustratorとか、HTMLとかを教えてもらったんですけど、デザインに関しては全く教えてもらえず、すごく中途半端に終わってしまった経験がありました。
デザスクさんのことは昔から知ってたので、動画を見たりはしてたんですけど、それが最近よく目につくようになって、タイミング的に今なのかなみたいなんで、デザインの勉強を本格的にやりたいなと思って参加させてもらいました。
ー以前からデザスクはご存知だったんですね。でもこの機会にというところで。
デザスクを選んだ理由
ー全然独学は検討されず、スクール一択でしたか。
そうですね、なんか自分なりに色々やってはきたんですけど、やっぱり学ぶならちゃんとしたとこで学んだ方がいいかなっていうのもあったので、独学だったり職業訓練よりは全然スクールの方がいいし、昔から知ってたので、特に他と比べたりとかはなかったですね。
ーこれが決め手だっていうのありますか。デザスクを以前から知っていてっていうお話だったんですけど。
やっぱりその金額が金額なので、その中で自分の支払いの相談させてもらって、払えるっていう目処が立ったっていうのがやっぱ大きいかもしれないですね。
ーそうなんですね。そこの事前の相談で不安がちょっと解消されたのですね。ありがとうございます。
【お知らせ】
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
デザインに少しだけ興味がある方に向けて、豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイン20レッスン
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 60分でバナーが作れるレッスン動画
✔️ 月収3万円が叶う!副業ロードマップ
✔️月100万稼いだデザイナーによる特別動画講座
受講するにあたっての不安
ー金銭面とは別に他に不安なこととかってありましたか。
やっぱり45日ってできるんだろうかってのが1番不安には思ってました。けど、卒業された方のお話とか動画とかも見てたりもしましたし、その辺はなんとかなるだろうみたいな感じで、実際に思ってたよりできるようになったので、間違ってなかったかなと思います。
ー良かったです。実際に実感していただいて良かったです。もーりーさん、デザイン相談室でもすごい活躍、本当にありがたかったです。ありがとうございます。
デザインスキル以外で成長できたこと
ーもーりーさん、受講してみてデザインスキル以外で自分ここが成長したなって思うところがあったら教えていただいていいですか。
そうですね、結構今までいろんなことをやりだして途中で辞めたりとかっていうのが結構あったんですけど、今回諦めずにとにかく最後まで取り組めたっていうのは自分の中で大きいかなとは思います。途中で諦めなかったっていうのが1番かなと思いますね。
ー諦めなかったっていうのは、何か今までと違う部分がありましたか。
タイミングよく添削があったりとか、その都度何かイベントっていうか、ポイントポイントがうまくやってきて、あ、次また頑張らないとっていう感じで。
諦めそうになったらまた次の目標がでてきて、凄く良いタイミングで45日間考えていただいたカリキュラムで、飽きずにがむしゃらに取り組める時間だったと思います。
ー飽きる暇もなくスケジュールがやってきたのが、ちょうどもーりーさんのタイミング的に良かったんですね。
そうですね。
ー良かったです。
受講中の過ごし方
ー受講中の時間の過ごし方はいかがでしたか?
時間は全然足らなかったです。寝る時間削るしかなかったので、そこだけが一番大変でした。
ーあ〜そうだったんですね。平日休日だとどれくらいやられてたんですか。
どうしても平日は仕事なので、帰ってくるのが9時ぐらいになっちゃうので、そこから作業しだすのが10時とか11時ぐらいからで、3時、4時ぐらいまでやって、また仕事行ってみたいなのが平日です。
休日は、前の日からずっとひたすらパソコン開いて、Photoshop開いて、いろんな他のデザインを勉強で見たりとか、ひたすらやってましたね。
ー家にいる間はひたすらパソコンと向き合ってたって感じですかね。
そうですね。
ーああ、デザイン一色ですね、仕事以外のところは。
そうでしたね。楽しかったから続けられました。
ー良かったです。楽しいっていただけてすごい嬉しいです。
受講中で一番印象に残っていること
ー1番印象に残ってた出来事って何かありますか。
チームで活動するんですけど、みんなそれぞれ進み方がバラバラなので、遅れてる人もいれば進んでる人もいるし、中には体調を崩された方もいらっしゃいました。
なんか自分のことだけじゃなくて、他の人たちのこともすごく気になって、みんなで励まし合いながらできてたのがすごく良かったなと思います。
この年になってそういう付き合いって中々無いので、その辺もすごい楽しかったですね。毎日頑張ろうと思える環境があったんで、チーム活動がすごく楽しかったですね。
ー嬉しいですね。なかなかこう大人の青春ってよく言ってますけど、まさに。そこいっぱい感じていただけて本当に良かったです。ありがとうございました。
今後の予定
ーもーりーさん、今後どんな風に活動していくご予定ですか。
ちょっと入門編だけで止まってしまうので、今持ってるスキルを伸ばしつつ、いつか中級受けれるように、やめずに継続してやっていきたいなと思ってます。
コンペに少しずつ応募していってるのと、あと知り合いづてでちょっと何か作業をさせてもらえそうな感じがあるので、実績作りでいろいろ動いていきたいなと思ってます。
ー先のお仕事も少し見えてる感じでいいですね。ありがとうございます。
総合的な満足度
ー次にデザスクを受講してみての総合的なもーりーさんの満足度を教えていただいてもよろしいですか。
思い切って入ってみて勉強させてもらえて、すごく満足してます。
点数つけたらもう100点以上で全然楽しかったし、得るものばっかりだったんで、大満足です。
ーありがとうございます。楽しくて得るものばっかりっていうところで、めちゃくちゃ嬉しいお言葉ありがとうございます。
講座に参加しようか迷っている方へのメッセージ
ーでは最後に、講座に参加しようか迷ってる方に向けてもーりーさんからメッセージをお願いしてもいいですか。
職業訓練も受けたし、独学で少し勉強もしましたけど、やっぱりお金をこれから稼いでいくって考えたら、このスクール、デザスクが一択かなと思います。
もし悩んでたり、どうかなと思うのがあれば、まずはやってみたらびっくりするほど成果が上がると思うので、もし悩んでる方いらっしゃったら、ぜひ参加してください!以上です。
ーありがとうございます。力強いお言葉ありがとうございました。では本日のインタビューは以上になります。本日は入門編86期を受講された森野哲也さんに来ていただきました。本日はありがとうございました!