WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

「この日のために頑張った!!」デザスク入門編100期卒業パーティーを開催しました

2025年5月3日。
デザスク入門編100期の修了を祝した、「卒業祝いパーティ(以下、セレブレーションパーティ)を開催しました。

45日間を一緒に駆け抜けた同志と対面で会える機会を心から楽しみにしていた、という方も多く、「この日のために、課題やお仕事を頑張った!」との声が聞こえてきました。

この記事では、そんな100期セレブレーションパーティの様子をレポートしていきます!

\ 開催の目的 /

デザスクで45日燃え切った後、あるあるなのが燃え尽き症候群になってしまうこと。

そんな燃え尽き症候群を防ぐには、
①頑張った自分を褒めて、一区切りつけること
②改めて明日から頑張るエネルギーを補充すること
が大切だと私たちは考えています。

ただ卒業で終わらず、転職やフリーランスなど本当に叶えたい夢に向かって頑張るために、(そしてみんなで美味しいお酒を飲むために…!)毎月開催しています。

目次

セレブレーションパーティーの様子

お昼12時、日本デザインのオフィスがある池袋センタービルの地下1階にて乾杯からスタートしました🎵

<セレブレーションパーティのプログラム>
1.乾杯&各テーブル交流タイム
2.久保さんと乾杯
3.久保さん質問会
4.久保さんを交えた交流タイム

結婚式の2次会やミニライブなどでも使われるちょっぴり大人な雰囲気のレストランを貸し切って行いました。(いつもこの会場にお世話になってます!^^)

▼100期のみんなで集合写真★

みんないい笑顔です☆☆

▼ずっと会いたかったみんなとの雑談は、時間があっという間に過ぎます

「今日来れなかった同期のために」と動画を撮ったり久保さんのお話をメモを取っている方もいて、愛を感じました…♡

かなまる

サイン会始まってた…すご!確かに、修了証に久保さんのサイン書いてもらったら、めちゃくちゃモチベーションになりそう!!

▼その後2次会では同時開催中の102期入学式のみんなと合流し、先輩後輩問わず大交流しました!

ウェルカムパーティ(入学式)も別会場で同時開催!

セレブレーションパーティ会場の2フロア上、日本デザインのオフィスでは、4月受講開始の102期生向けウェルカムパーティも開催しました!

すでにオンラインでの交流会(キックオフ/入学式)は開催済みなので「あのときZoomで話した〇〇です!」という会話があったり、「あ、!Aチームの方ですか!!」「リアルで会えて嬉しい〜」という声もたくさん聞こえてきました。

久保さんへのQ&Aタイムでは、これから受講を始めるにあたっての心得上達が早い受講生の特徴について教えてもらいました(メモの手が止まりません…!)

ほんとに未経験から??プロも驚くHP作品が今期も出揃いました!!

今回卒業した、入門編100期生の作品の一部をご紹介します。

かなまる

100期もめちゃくちゃクオリティ高かった!!!全部うますぎる!

パーティの感想も一部ご紹介します♡

かなまる

随時更新!!

(100期のみなさん、談話室への感想お待ちしてます〜)

この記事を読んでくれた人へのメッセージ

記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
この記事で日本デザインスクールの雰囲気が少しでも伝わっていれば嬉しいです。

日本デザインスクールでは、WEBデザインに興味があるという方に対してオンラインで無料セミナーを開催しています。

セミナーでは、WEBデザイン業界のリアル事情、最短最速でWEBデザイナーになる方法、日本デザインスクールの詳細などをお伝えしています。気になる方はぜひ足を運んでみてくださいね。

編集後記

セレブレーションパーティに参加してくださったみなさん、ありがとうございました!

大阪や青森など、今回も遠方から来てくれたかたが多く、わざわざ足を運んできていただけたこと、とっても嬉しいです。

私自身、100期には深く関わっていないので、ほとんど全員「はじめまして」のスタートだったんですが、私がテーブルに近づくと暖かく迎え入れてくれて「デザスクに入って本当に良かったです!」「ほんっとに楽しかったです!」と言ってくれました。(みなさんのそういう声が、私たちスタッフのエネルギー源です。本当にありがとうございます!)

やっぱり対面っていいですよね!!!!

Zoomでも交流はできるけれど、対面だからこそ得られる元気やモチベーションがあると思うし、なんでも「リモート」で叶う時代だからこそ、足を運ぶことにめちゃくちゃ価値があると思うのです(リアルイベント大好き教)

「今日来れなかった〇〇さんのために…」と言っているかたが何人も何人もいて、デザスクって本当にあったかいコミュニティだなあと感じました。

.

久保さんも言っていましたが、この先、デザインをやめたくなる時もあると思います。デザインが楽しい「だけ」ではないのは、受講を通して痛いほど感じた方もいるはず。(「辛い時もあった!それも含めてたのしかった!」がデザスクです!)

超絶活躍しているデザイナーさんも「年に50回くらい」やめたくなるそう。苦笑

それでも続けているのは、完成したときの達成感、お客さんに感謝されたときの充実感が忘れられないから

デザスクも一旦”修了”し、これからはそれぞれのペースで頑張っていくフェーズですが、まずは3ヶ月。中級に行く人は中級で、それ以外の方はいろんなイベントに参加したりしてモチベーションを保ちつつ、走り抜けましょう!

いまは先が少し不安かもしれないですが、これから先も決して孤独ではなく、卒業しでもずーっとデザスクの仲間なので、夢を叶えるまでのこれから先の道、今日話した同期や先輩やいつもZoomで話していた仲間と一緒に頑張っていきましょう!

対面で会えるイベントはこれからも定期的に開催していく予定なので、またみんなで乾杯できる日を楽しみにしてます!^^

日本デザインスクール運営事務局 金丸

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、WEBデザイナーに興味があるとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。

無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、もしWEBデザイナーに興味があったとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

2025年、新しい自分に出会う旅を始めませんか?

「何か新しいことを始めたい」「もっと自分らしく生きたい」――そんな気持ちを抱いているあなたへ。

新しい年は、新しいチャレンジをする絶好のタイミングです。デザインのスキルを身につけることで、今まで気づかなかった自分の才能や可能性を発見できるかもしれません!

事務職などの日々の業務の中で、「ちょっとしたデザイン作業が楽しい」と感じているあなた。その感覚、実は副業や新たなキャリアに繋がる大きなチャンスです。

私たち日本デザインスクールでは、初心者でも安心して学べるカリキュラムを通じて、「好き」を仕事に変えるサポートをしています。以下の記事では、未経験からデザインスキルを身につけ、自分らしいキャリアを築いた方々の事例を詳しくご紹介しています。

2025年は、あなたの「好き」を大きな一歩に変える年にしませんか?ぜひご覧ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次