WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

ポートフォリオ勉強会を開催しました!|日本デザインイベントレポート

こんにちは!日本デザインスタッフの金丸です。

先日日本デザインでは、すっごく久しぶりにオフラインでのイベントを開催!


デザインスクール(以下、デザスク)の卒業生向けに、「ポートフォリオ勉強会」をおこないました。
(普段Zoomでお話ししている受講生に会えるのはドキドキです)

今回のイベントレポートでは、参加できなかった卒業生の方はもちろん、日本デザインスクールが気になっている方に向けて、日本デザインのイベントの詳細をお伝えしていきますね!

▼ ▼ 限定公開中 ▼ ▼

目次

ポートフォリオとは

そもそも、「ポートフォリオ」って??

「なんとなく聞いたことはあるけど、説明はできない。笑」という方も多いと思います。

まずは一度、ポートフォリオとは何かについて簡単にお伝えしますね。

ポートフォリオ=自分の作品集

「ポートフォリオ」には、さまざまな意味がありますが、簡単にいうと「自分の作品集」というイメージです。

就職活動をするときには「履歴書」を作成しますよね。

ポートフォリオは、WEBデザインや動画編集など、文章では表しづらいスキルを伝える履歴書のようなものです。

実は、ただ自分の作品をまとめただけのポートフォリオはNG。

それだけじゃあなたのスキル、魅力は伝えられません。

あなたのこだわりや努力したポイント、どんな目的で作成したかなどの背景を伝え、「自分はこういう者です」と伝わるものじゃないと、意味がないのです。

ポートフォリオってどんなもの?なにを書くの?

ポートフォリオに書いた方がよい内容は次のとおりです。

・目次
はじめに目次を書いておくと、相手も読みやすいです。

・自己紹介(プロフィール)
名前や生年月日の基本的な情報の他に、自分のスキルや資格、使えるツール、自分の強みと具体的なエピソードなどを書きましょう。

・作品紹介
作品を紹介するときは、できるだけわかりやすく簡潔に作品の魅力と裏側のエピソードを伝えます。作品がいかに魅力的に見えるか工夫するのがポイントです。

・連絡先やSNS、ポートフォリオサイトの情報
ポートフォリオには、忘れずに連絡先やポートフォリオサイトを書いてください。

嫌でなければ、あなたのSNSアカウント情報なども載せておくとあなたの新たな一面を見せることもできるのでおすすめです。

ポートフォリオを作る際の注意点

ポートフォリオを作る際は次のような点に注意しましょう。

・著作権に気を付ける
作品には必ず著作権があります。

たとえその作品の制作にあなたが関わっていたとしても、著作権は基本的に「作った当時の企業」になるのです。

そのため、ポートフォリオに載せるときは掲載許可をとっておくマナーです。

・情報漏えいや秘密保守には気を付ける
ポートフォリオの解説をする際に、個人情報や社外秘情報を載せないように注意しましょう。

またページを作成する際は、アクセス制御などをかけてセキュリティ面に気を配ることも大切です。

ポートフォリオ勉強会、イベントの詳細

日本デザインでは、このようなイベントを実施しました!

イベント概要

  • 開催日時:6月25日 15:00~
  • 場所:日本デザインオフィス(東京都の池袋にあります!)
  • 対象:日本デザインスクール入門編卒業生
  • プログラム:ポートフォリオの勉強会+交流会

開催の目的

開催の目的について、日本デザインスクールの久保校長にお話を聞いてみました^^

かなまる

久保さん、どうして今回「ポートフォリオ勉強会」なるものを開いたんでしょうか?

久保なつ美

今回の開催の目的はズバリ、受講生のみなさんに会いたかったから!!!!

というのは半分冗談で、WEBデザイナーにとってポートフォリオはすごくすごく大切なものなんですが、1人だと面倒でなかなか手がつけられないんですよね(苦笑)
 
でも!みんなでやれば楽しみながらサクサク進められる!と思って、開催を決めました。

「卒業してからしばらくPhotoshopに触ってないどうしよう」っていう人もいるんじゃないかなあと思って、できるだけオフラインで直接教えられたらいいなーと思って。
 
あとは交流会(飲み会)がしたかったのは本当です。わたし自身が受講生のみなさんに会いたかったのはもちろん、普段交流がない違う期の人(※)との交流もきっと刺激になるので、ほんとうは月一くらいでオフラインイベントがやりたいんです(笑)

(※)…デザスクは45日間一緒にスタートして一緒に学ぶ仲間がいます。「入門〇期」などと書かれている場合は、その人が受講した期を指しています^^

参加者の声

イベントに関して、たくさんの感想をいただいたので、一部ご紹介しますね。

リアルイベントならではの臨場感を味わうことができました。多くの卒業生とコミュニケーションがとれて楽しかったです!
なぐさん(入門編6期)

久保先生とお会いできて、更に直接ご指導いただけて、とても嬉しくて涙ぐみました。
もりたんさん(入門50期)

実際にお仕事を受注されている方と交流でき、とても満足でした。
ユーキさん(入門58期 中級編24期)

やはりZoomとは空気感が全く違います。皆と一緒にリアルで作業するのは楽しい!
たろうさん(入門50期)

ポートフォリオは自分の市場価値、不安になったらバナーを作ろう!というのが刺さりました。
みっちゃん(入門63期 中級26期)

みなさん、目をキラキラさせながら、久保校長やいわもってぃ先生の話を聞いてくれました。

講師とのつながりはもちろん、同じ「受講生同士」の交流は、WEBデザインのいろんなことが知れてドキドキワクワクしっぱなしの1日だったと思います。

ポートフォリオ勉強会に参加してくださった卒業生のみなさん、本当にありがとうございましたー!

当日の写真も、ちょこっとお見せしちゃいます!

↑みんなの前でニコニコ話す、久保さん(デザスクの校長先生!)

↑人気講師兼現役WEBデザイナーのいわもってぃ先生(美人!!!!!)

↑(番外編…)
日本デザインが最近出した本にメッセージを書く大坪さんです

本についてはこちらに載せてます^^

あなたも今年こそ、WEBデザインに挑戦してみませんか?

日本デザインスクールでは、基本的なツールの使い方だけでなく、本格的なバナー制作やホームページ制作方法までを教えており、現場のWEBデザイナーに必要なスキルが45日で身につけられます。

「短期間で効率的にスキルを身につけたい!」
「現場に出て役に立つ知識やスキルを学びたい!」

そんな方には日本デザインスクールがおすすめです。

「WEBデザイナーに興味はあるけど、まだまだ不安がたくさん…」という方には、「WEBデザイナーという働き方セミナー」もおすすめ。

WEB業界のリアルを現役WEBデザイナーに直接聞けるセミナーとなっており、今なら参加費は無料

WEBデザイナーの働き方や仕事内容の基本情報はもちろん、気になる収入や実際WEBデザイナーってどうなの?といった裏側の情報までリアルにお伝えします!

「まずは話だけでも聞いてみたい」という方は、この機会にぜひ参加してみてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

次回のイベントもお楽しみに^^

日本デザインスタッフみんなで、「次はどんなイベントをやろうか」と話しています。

今年はハロウィンパーティとかクリスマス会とか、色々できたらいいな〜。。。

もちろん、地方の方のためにオフラインでもイベントを開催していく予定なのでご安心を。笑

卒業生以外の方も参加できるイベントもたくさんあるので、ぜひ積極的に参加して、スキルを磨いていってくださいね!

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、WEBデザイナーに興味があるとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。

無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、もしWEBデザイナーに興味があったとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問や感想があればご記入ください

コメントする

目次