WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

幸福感を手に入れるための重要なプロセスとは?

日本デザインの久保です!

日本デザインのミッションは

「幸せな生き方、働き方を世の中に増やす」こと

なのですが、

この幸せな生き方や、働き方って
人によってそれぞれあると思うんですが、

あなたは今幸福感を感じれていますか?

人が幸福感を感じるにはどうすればよいか
ご存じでしょうか?

好きなことができていると幸福と感じる人もいれば、
お金があれば幸福とか、大切な人がいれば幸福とか、
〇○を達成したら幸福とか・・・

いろいろとあると思うんですが、

人の幸福感は、所有物や報酬よりも

「人生を充実させるプロセス」との関係性が強いと

この前読んでいた本の中にこんなことが書かれていました。

目標を達成することよりも、目標を達成する過程の方が
人は楽しさや幸せ、充実を感じるという結果が心理学の研究結果で
あるようです。

恐らくこの記事を読んでくださっている方の多くは、
自分の成長に関心があって、日ごろから勉強などを
されていると思うのですが、

自分の能力を開花させることがもたらす満足感は
人生を幸せにすることと関係性が深いようです。

自分の可能性がどんどん広がっていくことを
たくさんすればする過程を、日々の中で作ることが
人を幸せにしてくれます。

確かにそうだなって、とても納得しました。

学生のころダンスを一生懸命やっていたとき、
WEBデザイナーになりたくて、勉強していたとき、
WEBデザインスクールを立ち上げていたとき・・・

今でもその時のことを想像すると、
笑顔や充実していたと感じます。

お金がなかったり、
高級タワーマンションに住みたいと
思ったりしたこともありますが、

自分が成長している過程が
一番楽しいなって思います。

それは、スクールに通っている受講生や
一緒に働いているメンバーを見ても
わかります。

あなたは、今どんな成長を楽しんでいますか?

もしくは、これからどんなことに挑戦しようと思っていますか?

ぜひ、幸福を感じる成長を楽しんでもらえたらと思います。

もし、「今探してるよ」とか、「なかなかみつからなくって。。」

という方は、

5/29(土)10:00~にうちの会社が企画した

4つの手に職スキルを一日で学べるクリエイティブ1dayセミナーに
参加してみてください!

完全オンラインなので、自宅から無料で参加できます。

今回は
・WEBデザイン
・WEBライティング
・動画編集
・プログラミング

のちょっと基礎や触りを体験できます。

挑戦したことがないスキルのことを
知るのはとても楽しいです

もしかしたら、それが
自分の可能性を広げてくれるかもしれないし、
それがきっかけで、熱中するものを
見つけられるかもしれないです。

もちろん、その逆もありますけどね。
自分に合わないとか。

でも、それもやってみないとわからないので、
ぜひぜひ、参加してください!

当日は、さらに大物ゲストが登場予定です!!

すごい方が今回登場する予定です。

ほぼ確定に近いのですが、
これは確定したらすぐにお知らせしますね。

私もこの方の話を聞くのが
今から楽しみです!

あと、今回のイベントでは、
抽選会もするので、
素敵なプレゼントも当たります。

とっても楽しい1日になるので、
ぜひ、自分が成長できて、
幸福や充実感を味わってもらえると嬉しいです!

当日、どうしても参加できない方は、
録画版を検討しています。

ひとまず、下記から登録しておいてくださいね!

お申込と詳細はこちらから

→ https://japan-design.jp/lp/creative1day_2i/?ad_type_creative1day=ds_blog

2025年、新しい自分に出会う旅を始めませんか?

「何か新しいことを始めたい」「もっと自分らしく生きたい」――そんな気持ちを抱いているあなたへ。

新しい年は、新しいチャレンジをする絶好のタイミングです。デザインのスキルを身につけることで、今まで気づかなかった自分の才能や可能性を発見できるかもしれません!

事務職などの日々の業務の中で、「ちょっとしたデザイン作業が楽しい」と感じているあなた。その感覚、実は副業や新たなキャリアに繋がる大きなチャンスです。

私たち日本デザインスクールでは、初心者でも安心して学べるカリキュラムを通じて、「好き」を仕事に変えるサポートをしています。以下の記事では、未経験からデザインスキルを身につけ、自分らしいキャリアを築いた方々の事例を詳しくご紹介しています。

2025年は、あなたの「好き」を大きな一歩に変える年にしませんか?ぜひご覧ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次