WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

知識なしでもWEBライターになれる?未経験者向けに解説します

知識なしでもWEBライターになれる?未経験者向けに解説します

副業を始めたい、手に職をつけたいなどの理由で、WEBライターに興味をもつ人が増えています。

一方で、ライティングや専門分野の知識がないために、「自分にできるのかな……?」と不安を抱え、なかなか一歩を踏み出せない人もいるのではないでしょうか?

そこでこの記事では、

  • 知識なしでもWEBライターになれるのか
  • WEBライターになる勉強法にはどんなものがあるのか
  • 未経験者でも案件を獲得するにはどうしたらいいのか

といった内容を、現役のライターが解説していきます。

10分ほどで読めるので、サクッと不安を払拭してしまいましょう!

▼ ▼ 限定公開中 ▼ ▼

目次

【結論】WEBライターには知識なしでもなれる!

先に言ってしまうと、WEBライターは敷居が低く、特に知識がなくても問題なくなれる職業です。

ではなぜ、知識なしでも始められるのか、その理由を紹介していきます。

理由1. 基本的なパソコン操作ができればOKだから

WEBライターの仕事の基本は、パソコンで文章を書くことです。

そのため、最低限の文書作成さえできれば、ライターの仕事を始められます

使用するツールも、

  • Googleドキュメント
  • Word
  • Excel

など、一般的なものが多いです。

専門性の高いツールを新たに覚えるよりは、負担が少ないといえるでしょう。

またクライアントさんとの連絡手段として、

  • Chatwork
  • slack

といったビジネスチャットツールを使うことが多くなっているので、使い方を知っておくと安心です。

とはいえ設定や操作はそう難しくないので、メールの送受信ができる人ならすぐに使いこなせるでしょう。

このようにWEBライターは、基本的なパソコンスキルがあれば、問題なくお仕事を始められます。

理由2. 知らない分野でもインターネットで調べて書けるから

知らない分野=書けない
詳しい分野がない=ライターになれない

ということは決してありません。

筆者も以前、さほど詳しくない筋トレやファッションの分野で執筆したことがあります。

その際インターネット上で情報収集して執筆しましたが、その後数か月にわたる継続依頼をいただけました。

このようにWEBライターは、インターネットから情報収集して執筆できます。

そのため、専門家のような知識がなくても大丈夫なのです。

ただしインターネットで情報収集する際は、その情報が正しいものかどうかチェックする必要があります。

公的機関のサイトなど、信用できる情報源にあたることを心がけておきましょう。

理由3. クラウドソーシングサイトなら案件を獲得しやすいから

WEBライターになるのは簡単とはいっても、「まったくの未経験者に仕事をくれる発注者なんかいるの?」と思う人もいるでしょう。

そんな人に知っておいて欲しいのが、クラウドソーシングサイトです。

クラウドソーシングサイトとは、お仕事を発注したい人と受注したい人をつないでくれるサイトです。

多くの場合、相談・契約から納品・支払いまで、インターネット上で完結します。

クラウドソーシングサイトには、WEBライティングの案件が多くあります。

なかには、報酬は低めであるものの、
「初心者歓迎」
「未経験でもOK」
と謳っている案件も多くあります。

知識なしからライターを始めた人でも採用されやすいので、応募してみましょう。

知識なしの状態からWEBライターになるための勉強方法

上記のように、知識なしでもWEBライターになれるとはいえ、いきなり実務案件に取り組むのは不安な人もいるでしょう。

そんな人はまず、WEBライティングを勉強して基礎固めをしてみてはいかがでしょうか?

ここからは、WEBライティングを勉強する方法を紹介していきますね。

WEBサイトやYouTubeで勉強する

コストをかけず気軽にノウハウを学びたい人におすすめなのが、インターネットで勉強する方法です。

インターネット上にはライターさんのブログやYouTubeチャンネルなど、有益なコンテンツがたくさんあります。

これらの多くは無料で閲覧できるので、初期投資なしで勉強するにはうってつけです。

またスマートフォン1つあれば、時間や場所を選ばず学べるのも大きな魅力といえるでしょう。

そしてWEBサイトやYouTubeチャンネルは、質のいいものを選ぶのが大事です。

WEBコンテンツを扱う企業が手がけた記事、実績を明示しているライターさんの動画などを選ぶようにするといいですよ。

本で勉強する

信頼できる情報を得たいなら、本を読んで勉強しましょう。

本の著者はその道のスペシャリストであることが多く、それをプロフィールで見ることができます。

そのため、情報源としての信頼度は高いといえるでしょう。

また、1冊1,000~2,000円ほどであり、あまりお財布に負担がかからないのも利点です。

本にもいろいろな種類がありますが、1冊は「WEB」のライティングに特化した本を読むようにしてください。

タイトルに「WEBライティング」「WEBライター」としっかり書かれた本を選ぶといいでしょう。

スクールで勉強する

モチベーションを維持して力をつけるには、スクールを利用するのが有効です。

スクールはカリキュラムが明確に設定されているうえ、受講生の仲間や講師陣の存在があります。

そのため独学の自信がない人でも、最後までしっかり学べるでしょう。

また、書いたものを添削してくれるところを選べば、客観的に課題を発見してもらえます。

この課題を改善していくことで、実務で通用するレベルの文章力をつけられるでしょう。

スクール・講座を探すときは、それぞれの違いを比較したうえで、相性のよさそうなところを選ぶようにしてくださいね。

▼日本ライターカレッジなら、最短45日でプロレベルのWEBライターが目指せます。
詳しくはこちら

クラウドソーシングサイトで案件を獲得する3つのステップ

ここからは、前述のクラウドソーシングサイトを利用して案件を獲得する手順を紹介していきます。

手順自体は簡単ですが、案件獲得を成功させるには、各段階で工夫が必要です。

しっかり把握しておきましょう。

ステップ1. ポートフォリオを作成する

ポートフォリオとは、一言でいえば「作品集」です。

WEBライターの場合、自分のブログや記事サンプルが当てはまります。

クライアントさんは、その人がどんな文章を書くのか、事前に知りたがっています。

実際に執筆したものをポートフォリオとして見てもらえれば、契約につながりやすくなるのです。

そのため、ポートフォリオは必ず用意するようにしておきましょう。

ポートフォリオ作成にあたって、最初のうちはテキストファイルで500~1,000字くらいの文章を書けば充分です。

まずは1本完成させて、クライアントさんに見せられる資料を確保することを優先しましょう。

ステップ2. クラウドソーシングサイトに登録する

ポートフォリオが完成したら、クラウドソーシングサイトに登録してみましょう。

クラウドソーシングサイトは数多くありますが、まずは案件数が多い大手のサイトへの登録をおすすめします。

そしてサイトでも大事になってくるのが、プロフィール欄です。

たいていの場合クライアントさんは、応募してきた人のプロフィールを見て、案件を任せるかどうか判断しています。

また、プロフィールを見て案件のスカウトを出すこともあるので、しっかり記入しておきましょう。

もしプロフィールに書ける強みが思い浮かばないなら、職歴や趣味などを書き込むといいです。

「ファストフード店でアルバイトした経験があります」
「旅行が好きで、よくタイや台湾を訪れています」

これらも立派なアピール材料になるので、あまり重く考えなくても大丈夫ですよ。

プロフィールを書き上げたら、ステップ1で作成したポートフォリオも忘れずに添付しておきましょう。

ステップ3. WEBライティングの案件に応募する

ポートフォリオとプロフィールが完成したら、いよいよ案件への応募です。

このとき、報酬は度外視して、書けそうな案件には積極的にトライしてみましょう。

とにかく最初は、実績を作ることを最優先にするのです。

実績を積めば、次第に単価の高い案件を取れるようになります。

最初に取り組むものとして、「タスク案件」を選ぶのもアリです。

タスク案件はアンケート回答や体験談の投稿など、簡単にできます。

クラウドソーシングの感覚を掴むために、やってみるのもいいでしょう。

タスク案件を2~3件こなしたら、まとまった文字数を書く「プロジェクト案件」に移行します。

プロジェクト案件をこなせばライターとして力がつくうえ、収入アップにもつながります。
ぜひトライしてみてくださいね。

稼げるWEBライターになるにはこんな知識・スキルも必要

WEBライターとしてしっかり稼いでいくには、以下のような知識・スキルも必要になってきます。

ライターとしてレベルアップしたいと思うようになったら、少しずつ勉強していきましょう。

SEOライティング

SEOとは「サーチ・エンジン・オプティマイゼーション」の略で、日本語では「検索エンジン最適化」と称されます。

Googleなどの検索エンジンで、コンテンツを検索結果の上位に表示させるための施策のことです。

たいていのクライアントさんは、掲載した記事を見たユーザーに自社製品・サービスを購入してもらいたいと考えています。

その確率を上げるには、より多くの人に記事を見てもらわなければなりません。

だからこそ、自社の記事を検索結果で上位に表示させることを重視しています。

そのため、WEBライターはSEOを意識したライティングの知識・スキルを身につける必要があるのです。

専門分野の知識

WEBライターは、得意分野、特に専門的な知識・スキルがあると有利にお仕事を進められます。

その分野においてほかの人より質の高い記事を書けるので、

  • 継続依頼につながりやすい
  • 単価を上げてもらいやすい

など、メリットが多いです。

また、リサーチの時間を少なくできるので、効率よくライティングができるのも利点です。

これといって知識・スキルがないライターさんの場合は、とりあえずいろいろな分野で執筆して、興味の出る分野や書いていて苦にならない分野を探しましょう。

そしてその分野を勉強し、自分の強みにしていけばいいのです。

営業力

副業にしろフリーランスにしろ、WEBライターの多くは個人でお仕事をします。

そのため、自分で案件を獲得する営業力がなければなりません。

未経験者が案件に応募するときは、その案件への興味・関心をアピールするのが有効です。

例えば美容系の案件に応募するなら、

「化粧品をいろいろ試すのが好きで、月1万円以上費やすこともあります。その経験を活かして、是非お力添えさせてください!」

といった具合です。

初心者~中級者向けの案件だと、熱量を評価して採用してもらえることが多々あるので、どんどんアピールしていきましょう。

このようにいろいろな工夫をして、クライアントさんに興味をもってもらえるよう努めるのが大切です。

まとめ

以上、WEBライターには、知識なしでもなれることをお伝えしてきました。

ライターは最低限パソコン操作ができれば務まるうえ、クラウドソーシングを利用すれば未経験でも案件を獲得できるのです。

そうしてお仕事を続けていけば、ライターとして着実にスキルアップできるうえ、個人でお金を稼げるようになります。

自分でもできると知った今こそ、WEBライターに挑戦してみてはいかがでしょうか?

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、WEBデザイナーに興味があるとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。

無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、もしWEBデザイナーに興味があったとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問や感想があればご記入ください

コメントする

目次