新型コロナウィルスの影響により、在宅ワークをする方が増えましたよね。
そんななか在宅ワークで使う「ヘッドセット」の需要が高まっています。
ただ実際に買うとなると、それぞれの機能や価格が違いすぎて「結局どれを買えばいいの?」と迷ってしまいますよね。
特に値段の差が大きいヘッドセットは、「やっぱり高い方がよいの?」と思う方も多いと思います。
結論からお伝えすると、やはり値段が高い方が音質やマイク性能、耐久性などは高いものが多いです。
そうなるとやっぱり高い方がいい、と思いがちですが実は「安いヘッドセットでも十分!」という声もたくさんあります。
安くても、機能が充実しているものもたくさんあるんですね。
そのためヘッドセットを購入する際は、「予算」と「自分がどんな性能を求めるか」で選ぶとよいと思います。
そこで今回は、失敗しないヘッドセットを選ぶポイントと在宅ワークに最適なヘッドセット12選を紹介していきます。
予算別に紹介していくので、あなたの予算の範囲でよりよいヘッドセットが見つけられますよ。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
【お知らせ】
2000名以上の人生を変えるキッカケになった「好きなことで生きていく!WEBデザイナーという働き方セミナー」では、
などをお伝えしています。今だけ無料で開催しているので「WEBデザインの学び方がわからない」「WEBデザイン業界について知りたい」という方はぜひご参加ください。
>>詳しくはこちら
失敗しない!在宅ワーク用のヘッドセットを選ぶポイント
「せっかく新しくヘッドセットを買うなら、いいものを買いたい!」そう思っている方は多いはず。
大きい買い物は失敗したくありませんよね。そんな方のために、まずは在宅ワーク用のヘッドセットを選ぶポイントをお伝えしていきます!
有線か無線か
ヘッドセットのなかには、イヤホン端子やUSB端子で接続する「有線タイプ」か、Bluetoothなどで接続する「無線タイプ」に分かれます。
有線タイプ
有線タイプは、USBケーブルやイヤホン端子ケーブルでパソコンやスマートフォンと接続するタイプです。
設定も特に必要がなく接続するだけで簡単に使えるので、機械が苦手な方におすすめですね。
充電が不要でいつでも使えるところも、うれしいポイントです。
- 音声が途切れにくく、安定した会話ができる
- 充電が不要
- コードが邪魔
無線タイプ
無線タイプは、Bluetoothなどでパソコンやスマートフォンを接続するタイプです。
有線タイプと違って、ある程度離れて使用できます。
コードがなくスッキリしているので、コードが絡まって邪魔!という方にはぴったりですね。
- ケーブルがなく、スッキリしている
- 離れていても使える
- 充電が必要
ヘッドホンタイプかイヤホンタイプか
ヘッドセットは「無線タイプ」「有線タイプ」の他に、耳を覆う「ヘッドホンタイプ」と耳に差し込む「イヤホンタイプ」にも分かれます。
ヘッドホンタイプ
一般的なヘッドホンにマイクが付いているタイプです。
耳を覆っているので、気密性や密閉性が高く相手の音や声をよりはっきり聞き取れるのがメリットです。
また、やわらかい素材で作られていることが多く、在宅ワークなどの長時間つける場合でも耳が痛くなりません。
イヤホンタイプ
ヘッドホンタイプとは違い、耳に差し込むものがイヤホンタイプです。
小型で邪魔にならず、持ち運びが非常にラク。
外での会議や通話にはとても便利ですよね。
ヘッドホンタイプに比べると音質が弱いというデメリットもありますが、邪魔にならず自宅以外でも手軽に使用できるのはうれしいポイントですね。
音質・マイク性能は優れているか
「相手の音や声は聞き取りやすいかどうか」「自分の声を相手にしっかり届けられるか」も重要ですよね。
そのため、ヘッドセットを買う際は音質とマイク性能もチェックしましょう。
基本的には値段が高いほど音質はよいといわれています。
オンラインでの打ち合わせや会議が多いなどの理由で「音質は重視したい」という方は、少し予算を高めにしてみてもよいかもしれませんね。
つけ心地はよいか
なかには長時間ヘッドセットをつける方もいると思います。そんな方は特に、つけ心地もチェックしてみてください。
また「装着感で耳が疲れやすい」と感じる方は装着感が少ないイヤホンタイプにしたり、「周囲の雑音が聞こえると疲れやすい」と感じる方は密閉性の高いヘッドホンタイプにするなどの選び方もできます。
自分に適したヘッドセットを選ぶと、長時間使っていても疲れにくいですよ。
【3,000円以下】在宅ワークに最適なヘッドセット3選
ここから在宅ワークに最適なヘッドセットを、値段別に13選を紹介します。
まずはコスパ最強の3,000円以下のヘッドセットです。
Logicool|H111r
有線タイプ/ヘッドホンタイプ
Logicoolの「H111r」は、Amazon・楽天ともに売れ筋ランキング1位の大人気ヘッドセットです。
お手頃価格が魅力的なのはもちろんですが、使い勝手がよいという魅力も兼ね備えています。
例えば、マイク部分は180度回転するので自分の使い勝手がよいところでキープできます。
ノイズキャンセリングを搭載しており、より周囲の声や音が聞こえにくくなっているのも特徴です。
耳に当てる部分はソフトなクッションを使用しており、長時間つけていても疲れにくいのもうれしいポイントですね。
エレコム|HS-HP28UBK
有線タイプ/ヘッドホンタイプ
エレコムの「HS-HP28UBK」は、非常にシンプルなデザインで在宅ワークにぴったりです。
ボリュームボタンやミュートボタンがついており、会話中にボリュームをすばやく調整できます。
また、エレコムのコードは絡まりにくく丈夫なファブリックコードを使用しているのが特徴。
ヘッドホン部分はしっかり密閉されており、小さな声でも聞き逃さない音質なのも魅力ですね。
こちらは、インターフェイスがあればMacやWindowsで使えます。
RAOPINGX|Bluetoothヘッドセット ワイヤレスヘッドセット
無線タイプ/ヘッドホンタイプ(方耳)
RAOPINGXの「Bluetoothヘッドセット ワイヤレスヘッドセット」は、方耳式のヘッドセットです。
周囲の音などを聞きながら、ヘッドセットからの音もはっきり聞き取ります。
ノイズキャンセリングが内蔵され、騒がしい環境にいてもクリアな通話ができるのも特徴。
また多数の機器に対応しており、パソコンはもちろん、AndroidやiPhoneといったスマートフォン、PSなどのゲームにも対応しています。
さらにスリムで軽いため、ヘッドホンタイプなのに装着感があまりありません。
長時間つけていても、ストレスを感じにくい作りになっているのも魅力的です。
【お知らせ】
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
デザインに少しだけ興味がある方に向けて、豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイン20レッスン
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 60分でバナーが作れるレッスン動画
✔️ 月収3万円が叶う!副業ロードマップ
✔️月100万稼いだデザイナーによる特別動画講座
【5,000円以下】在宅ワークに最適なヘッドセット3選
次に、5,000円以下のヘッドセットを3つ紹介します。
Logicool|H340r
有線タイプ/ヘッドホンタイプ
Logicoolの「H340r」はUSBで簡単に接続ができ、テレビ電話や会議などのビジネス用途はもちろん、音楽、ゲームなどでもクリアな音質のヘッドセット。
ノイズキャンセリングマイクを右側に搭載。
マイクは位置調整が可能なので、背景の雑音を減らしやすいという特徴もあります。
マイクが必要ない際は、ヘッドバンド内に回転させることもできますよ。
Windows、MacOS、ChromeOSに対応しており、Skypeなどの一般的な通話アプリにも対応しています。
ソニー|マイク付き ワイヤレスヘッドホン WH-CH510
無線タイプ/ヘッドホンタイプ
ソニーの「ワイヤレスヘッドホンWH-CH510」は、最大35時間再生可能な高音質設計でBluetoothに対応しています。
コンパクト軽量な30mmドライバーでも高精細な音楽再生を実現できるのも特徴です。
132gと軽量で、おしゃれなデザインなところも魅力ですね。
カラーはホワイト・ブラック・ブルーから選べて普段使いにも最適なヘッドセットです。
マイクの感度もよく、完全ワイヤレスイヤホンよりもしっかり通話したいような人におすすめの製品です。
サンワダイレクト|400-BTMH013BK
無線タイプ/ヘッドホンタイプ
サンワダイレクトの「400-BTMH013BK」は、無線タイプのヘッドセットです。
最先端の技術Bluetooth 5.0を搭載しているのが特徴。省電力に加え、通信距離も10mまで対応しています。
そのため、デスク周りであれば、歩いたりしても問題なく使用が可能です。
一般的に1日の業務時間は約8時間ですよね。
この商品は約11時間連続使用可能なので、1日中仕事をしてもバッテリー切れの心配もありません。
ヘッドセットを置くだけで、簡単に充電できる充電スタンドもついています。
通常のヘッドセットは置く場所に困ることがありますが、スタンド・充電とダブルで使えるので置き場所に困らないうえに充電し忘れ防止になります。
【10,000円以下】在宅ワークに最適なヘッドセット3選
続いて、10,000円以下のヘッドセットを3つ紹介します。
ゼンハイザー|VoIP PC 3.2 CHAT
有線タイプ/ヘッドホンタイプ
ゼンハイザーとは、ドイツの音響機器で有名なメーカー。
なかでも「VoIP PC 3.2 CHAT」は、音声の入力と出力が分かれたタイプの3極プラグです。
両端子を備えたデスクトップパソコンでの使用が基本となりますが、変換アダプター付きなのでスマートフォンやノートパソコンでも利用できるのが特徴。
シンプルかつミニマルなデザインになっており、スタイリッシュなだけでなく軽量構造により着け心地が快適です。
また、ハイクオリティなノイズキャンセリングマイクを搭載しているので、音や声がクリアに聞こえると人気の高い製品になっています。
audio-technica|ATH-770XCOM
有線タイプ/ヘッドホンタイプ
audio-technicaの「ATH-770XCOM」は、息を避けて音声だけを拾う高性能な小型コンデンサーマイクロホンを搭載しており、声や音を正確にキャッチしてくれます。
また、音量調整をおこなえるボリュームコントロールが手元についてるのでパソコンを操作することなく、マイク本体からヘッドセットの音量調整もできます。
イヤーパッドはやわらかい装着感で、フィット感があり遮音性があるのが特徴。
イヤーパッドがボロボロになったら別売りの製品で交換することもできます。
Jabra|Talk 45
無線タイプ/イヤホンタイプ
Jabraの「Talk 45」は、方耳イヤホンタイプのヘッドセットです。
耳にかけても重さを感じづらいコンパクトなところが特徴。
また同時に2台の接続が可能なので、仕事で使うパソコンとスマートフォンの両方につないでおけるので突然の着信にも慌てずに済みます。
2時間の充電で最大8日間使え、連続通話時間も6時間という電池持ちがよいのも魅力的。
機能が充実していて、仕事にもしっかり使える高品質な無線タイプのヘッドセットを探している人におすすめできる製品です。
【20,000円以下】在宅ワークに最適なヘッドセット3選
最後に、20,000円以下のヘッドセットを3つ紹介します。
Jabra|EVOLVE 40 MS Stereo
有線タイプ/ヘッドホンタイプ
Jabraの「EVOLVE 40 MS Stereo」は、片耳タイプのヘッドセットです。
パッシブノイズキャンセル機能を搭載しており、周囲の雑音をシャットダウンできます。
ちょっとした音や声も防ぎ、業務に集中できるのも魅力です。
さらに最適なやわらかさのクッションで、長時間装着しても高い快適性を保ってくれるのも特徴のひとつ。
片耳タイプのヘッドセットですが、左耳でも右耳でもどちら側にも装着できるようにマイクは270°回転します。Jabraのヘッドセットは仕事で使うのに最適。
耳をふさぐのが片耳だけなので自分の話し声も認識しやすいです。
Anker|PowerConfH700
無線タイプ/ヘッドホンタイプ
充電器やモバイルバッテリーが有名なAnker。
聞いたことある方もいるのではないでしょうか?そんなAnkerがはじめて作った無線タイプのヘッドセットです。
得意のバッテリー技術を活かして、最大24時間の長時間通話と最大35時間の音楽再生が可能となっています。
この製品の特徴は、マイクだけでなくヘッドホンにもノイズキャンセル機能がついていること。
周囲の雑音をカットしてよりよい音質で音や声を聞き取れるため、重要な会議が多い方にはとてもおすすめです。
Bluetooth接続だけでなく、付属のUSBアダプターでも無線接続ができます。
機械が苦手な方でも、アダプターを接続するだけで簡単に使用できるので心配いりません。
PLANTRONICS Poly|Voyager 5200
無線タイプ/イヤホンタイプ
PLANTRONICSPolyの「Voyager 5200」は、Bluetoothでパソコンやスマートフォンと接続して使う無線タイプのヘッドセットです。
耳に装着しているか感知して自動的にBluetoothをONとOFFに切り替えます。
耳にかけるタイプなので落ちる心配がありませんね。
最先端の4つのマイクによるノイズキャンセル機能と6層構造のWindSmartテクノロジーが、風や話し声などの耳障りな周囲の騒音をシャットアウトしてくれます。
レビューのなかには「騒がしいところでも会話ができる」という音質に関する高評価が多いので、音質にこだわりがある方にはおすすめの製品です。
まとめ
今回は、在宅ワーク用のヘッドセットの選び方のポイントと、在宅ワークに最適なヘッドセットを予算別に紹介しました。
ヘッドセットを買う際は、以下のポイントをチェックして選びましょう。
- 有線か無線か
- ヘッドホンタイプかイヤホンタイプか
- 音質・マイク性能は優れているか
- つけ心地はよいか
値段が高いものはやはり音質やマイク性能はよいものが多いです。
ですが使う頻度や用途によっては、安いものでもまったく問題ないという声もたくさんあります。
そのため、まずは予算を決めてその範囲のなかでよりよいヘッドセットを探していくのがおすすめですよ。
今回は予算別にヘッドセットを紹介したので、ぜひこの記事を参考にしてあなたにぴったりのヘッドセットを見つけてみてくださいね。
この記事があなたのお役に立てたらとてもうれしいです。