長年、仕事でデザインに携わりながらも、「独学では限界がある」と感じていたうめちゃんこと梅村あゆみさん。
仕事でWEB制作を続ける中で、デザインへの自信をつけたいとデザスクへの受講を決意しました。仲間との学びや添削会を通じて新たな視点を得た45日間。
今回は、デザスク入門編92期生の梅村あゆみさんにインタビューしました。
- 会社のデザイン部署で働く経験者だが、独学の限界を感じて受講を決意
- WEB制作の経験はあるものの、デザイン面に自信がなく「スキルを体系的に学びたい」と感じていた
- 「デザインもできます」ではなく「デザインできます」と胸を張って言えるようになりたいという思いで挑戦
- 添削会やチームでの学び合いが印象的で、「学ぶ楽しさを久しぶりに感じた」と語る
- 45日間の受講を通じて、自分よりも伸びていく仲間たちに刺激を受け、改めて学びの奥深さを実感
- 「初心者でも大丈夫。迷っているなら一歩踏み出してほしい」と、これからの受講生にエール
デザインを学ぼうと思ったきっかけ
ー今日は、入門編92期のうめちゃんに来ていただきました。よろしくお願いします。まずは、45日間本当にお疲れ様でした!
ありがとうございます。
ー早速ですが、うめちゃんがデザインを学ぼうと思ったきっかけを教えてください。
今、会社でデザインの部署にいるんですね。ずっとデザインをやってきたんですが、独学っていうこともあるし、サイトを作ったりとかするのはできるもののデザインがちょっと弱いかなって思っていて。もうちょっとスキルアップしたいなと思ってこの講座を受けました。
ーありがとうございます。じゃあ、ずっと会社で働かれていてデザインに関するところは既にやっていて、という感じなんですね。
そうですね。だからPhotoshopとかは使える感じです。
ーなんかきっかけあったんですか?もうちょっとちゃんと学ばないとみたいな感じだったんですか?
サイトを作ってると、機能とかいっぱい載せるじゃないですか。こうやって動かしてとか、そういうなんかいろんな機能とかを載せて作るんだけど、それで疲れちゃうんですよね。
デザインはもうそのまんまっていうか、デザインなしのシンプルな感じになっちゃう。頭が真っ白になってしまい、その先をどうしたらいいのかがわからなくて。 先にやっぱりデザインから入って、作り上げていく方法を学びたいなと思いました。
ーありがとうございます。じゃ、ある程度コーディングができるけど、もっとデザインをやっていきたいということですね。
そうですね。
ーいいですね。経験者ならではのコメントありがとうございます。
【お知らせ】
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
デザインに少しだけ興味がある方に向けて、豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイン20レッスン
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 60分でバナーが作れるレッスン動画
✔️ 月収3万円が叶う!副業ロードマップ
✔️月100万稼いだデザイナーによる特別動画講座
デザスクを選んだ理由
ーうめちゃん、デザスクに出会ったきっかけや受講の決め手は何でしたか?
きっかけは多分久保さんのYouTubeだったと思います。久保さんがなんかすごい楽しそうだなっていうのがありましたね。
だから、他のスクールと比べていないんです。なんか思いついて、ここに行ったら自分もちょっとデザインに自信持てるようになるかもって思ってポチって申し込んじゃいました。
デザインのスクールに通うんだって会社の同僚に話したら「いまさら?もうできてるじゃん」って言われるんだけど、自分では自信がないんですよね。やっぱりちゃんと習って自信をつけたいなと。「デザインもできます」じゃなくて「デザインできます」っていえるように。
今はまだおまけみたいな感じなんで、デザインがメインでデザイナーとして名刺出せる感じになりたいなと思って選びました。
ーありがとうございます。じゃあ、そのデザイナーとしての自信をつけられるっていうのはうめちゃんにとって大きなポイントだったんですね。
そうですね。自分は全然自信ないんで。
ーよかった!自信つきましたか。大丈夫そうですか。
ちょっとは。まだまだこれからかなっていう感じですね。
ー事実の積み重ねですからね、自信は。
そうです。そうです。
ーよかった。ありがとうございます。
45日終えて率直な感想
ーうめちゃん、45日間受講してみて、率直な感想を教えてください。
何かを習うということが、学校出てからずっと何十年もなかったので、習ったりみんなと一緒に勉強したりとかするのが単純に楽しかったです。
あと、チームが楽しかったですね。スキルはこれから上げていかなきゃいけませんが、きっかけはもらったので 。ここから自分でちょっとずつ成長していければいいなとか思います。やってる間は、ずっと楽しかったです。
ーよかったよかった。ありがとうございます。どういうときが楽しかったですか?
添削会が面白いなと思いました。他の人が作ったものを先生が添削してくださるじゃないですか。それを聞いていると、あ、こういうことなんだと。
自分が作ったものはあんまり客観的に見れなくって、言われることをメモするので必死なんですけど、人の作ったものは見るのも楽しいし、先生がなんか言ったりとかするのを聞いたりするのも楽しいなと思いました。
決起会でもみんなでいろいろなことを教えあったり、SNSとかを教えてもらったり、検索方法を教えてもらったりとか。そういう教え合いっこも楽しいなと思いました。
ーいいですね。皆さん仲良しですね。先生は誰でしたか?
かすみ先生です。
ーかすみ先生なんですね、チームの雰囲気と合っていますね。じゃあ、結構チームの時間が楽しかったよってところで。ありがとうございます。
はい、単純に楽しんでいました。
ー楽しんでよかったです。しんどいとか時間がきついとかあんまりなかったですか?
それは結構慣れているんですよね。今までも会社でそういう感じなんで、締切前はもうなんかバタバタっとなるのがもう慣れているから大丈夫です。
ー強い!さすがです、ありがとうございます。
受講を迷っている方へのメッセージ
―最後に、受講を迷っている方へのメッセージを一言お願いします。
自分のことはあんまり客観的に見れていなくてスキルが上がったかどうかわからないんですけれども、少なくともこのチームのみんなの最初と最後の上がり方がすごいなと思いました。
みんなどんどん上手になって、ええ!ってすごい焦りましたよ。私10年以上やってきたのに、どんどん追い抜かれてって(笑)。 あっという間に抜かれて、みんななんでこんな上手になったのって思ったくらいです。
最後のホームページも本当にすごいんですけど、チームのみんながそうなったんですよ。ちょっとカラクリがよくわからないなと思って。なんかすごいな、結果が出てるなと思いましたね。だから、初心者だけど大丈夫かしらって思ってる人は大丈夫だと思います。
ー面白い!10年やっていたのに追い抜かれたって、結構パワーワードです。インタビューは、これで終了となります。今回は、入門編92期の梅村あゆみさんに来ていただきました。ありがとうございました。
ありがとうございました。