WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

忙しいワーママが憧れの在宅ワークへ挑戦!仲間がいたから最後まで頑張れた

忙しいワーママが憧れの在宅ワークへ挑戦!仲間がいたから最後まで頑張れた

今回は、入門90期生の高原舞美さん(マイマイさん)に、受講のきっかけや45日間を走り抜けた感想を伺いました。

2歳のお子さんを育てる中で、仕事と家庭を両立できる働き方を求めていたマイマイさん。受講中に直面した壁や、チームメンバーとの絆についてのお話をいただきました。

1分で分かる!この記事のダイジェスト
  • 2歳のお子さんがいる中、時間や場所に縛られない働き方を目指し、WEBデザインの学習を開始
  • デザスクに決めたのは、現役デザイナーによる添削と、孤独にならないチーム制に魅力を感じたから
  • 45日間という短い期間でスキルが身につくか不安だったが、仕事や旦那さんの協力で時間を作り、学習を進めた
  • 受講中はホームページ制作で何度も行き詰まったが、添削会でのアドバイスを素直に受け入れ、何度も作り直して乗り越えた
  • 高額な買い物に迷う人もいるかもしれないが、カリキュラムを信じてやり抜くことで、デザインの面白さを実感できると話した
  • デザスクでできた仲間と親しくなり大学生ぶりの青春を感じることができた
目次

デザインを学ぼうと思ったきっかけ

ーはい、今日は入門90期生のマイマイ(高原 舞美さん)に来ていただきました。よろしくお願いします!!

お願いします。

ーでは、マイマイさんがデザインを学ぼうと思ったきっかけや理由を教えてください

私は子どもがいて、今は2歳なんですけど、朝がすごい戦争というか、時間に余裕がなくて。今は出社して拘束される仕事なので、家で自由に時間と場所を選ばずにできる仕事がしたいなというので、デザインを始めようかなと思いました。

ーお子さんが小さいと余計にいろいろと考えますよね。

はい、考えます〜。

デザスクを選んだ理由

ー他にデザスク以外で検討されたりしましたか?

何社かスクールの説明会みたいなのは受けました。

ーそこからデザスクに決めた決め手はありますか?

やっぱり現役のデザインをしている方が添削してくれるっていうのと、チーム制でやってくれるっていうので、やっぱり孤独でやるよりはみんなでわいわいできるのがいいなと思いました。

また、友達とかそういう仕事とかとはまた別のコミュニティができるというのが、すごく魅力的だなと思って選びました。

ーありがとうございます!

受講するにあたっての不安

ー受講を実際にするにあたって、不安に思ってた点などはありますか?

皆さんおっしゃってたみたいに、時間が取れるかなっていうところと、結構45日って短いので、しっかりスキルがつくかっていうところが不安ではあります。

ーなかなか小さいお子さんもいると言うと、そのタイミングが読めなかったりするところもありますもんね。

はい。

受講中の時間の使い方

ーそういう点はやっぱり受講しながら感覚を掴んでいった感じですかね?

そうですね。最初から添削会がある日は決めていただいてたので、もうその日は絶対旦那にお願いするっていう風にして、添削会は絶対出ていました。

デザインをする時間っていうのは皆さんと一緒で、仕事の合間に動画を見て、下書きとかはやって、作業は家に帰ってきてからやるっていう感じでやってます。

ー隙間時間も活用されてたということですね。

はい、そうしました!

受講中一番印象に残っていること

ーマイマイさん、この45日間を終えた率直な感想を教えてください。

私は本当に今ちょっと燃え尽きています。あっという間に終わったなという風に感じています。

レッスン7ぐらいまではなんとかできたかなっていう感じだったんですけど、本当にホームページ作りが、何回添削会の度に全部作り替えるぐらいの感じだったので、これは終わるのだろうかっていうすごい絶望だったんですけど、チームの皆と頑張ってやっと終えられたっていう感じです。

ー結構ラストスパートで追い上げた感じですかね?

そうですね、本当、提出時間ギリギリの時間まで頑張って急いで出しました。

ー良かったです、間に合って。

はい。

ーやっていく中で行き詰まっちゃったりも、どうしても壁はあるように作られているカリキュラムなので感じられるかなと思います。

ー添削会で参考を変えたというお話がありましたが、変えたきっかけってやっぱり添削会でのアドバイスとかそういうのがあって、思い切って変えたんですか?

そうですね、私はシンプルなデザインの方が好きなタイプだったんですけど、やっぱりゴリゴリしたデザインの方がいいと先生にいっぱいアドバイスいただいて、そのようにしたらうまくいったので、素直に聞いてよかったなと思います。

ーそうだったんですね。参考は何回ぐらい変えられましたか?

もう本当に最後まで何回も変えました!わからないです(笑)。

ホームページのトップ画面がうまくいかなくて、本当に最後まで変えました。

ーいくつも参考を変えられて、戸惑ったりとか「もったいないな」とか思わなかったですか?潔くパッと切り替えられましたか?

そうですね、何回も講師に言われたので、これは本当に私がマイワールドに出てるんだなというので、参考探しからやり直しました!

ー素晴らしいと思います!!私も受講していた時は変えはしたけど、参考を変えるまでに時間がかかったので。すごいなと思います!!

受講を迷っている方へのメッセージ

ーでは、最後にこの講座に参加しようか迷ってる方に向けてメッセージをいただきたいと思います。

はい、結構高い買い物になるので、なかなか踏み出せないなという方もいらっしゃると思うんですけど、カリキュラムを信じてやっていけば、いつの間にかアハ体験もしてデザインができるようになってるかなと思います。

45日間の受講で終わりじゃなくて、デザスクでできた縁で今後はお仕事とかもできるようになっていくのかなと思いますので、ぜひ迷ってるならやってみていただけるといいんじゃないかなと思います!!

ー嬉しいメッセージをありがとうございます!!

ー本日は入門90期の高原舞美さんに来ていただきました。ありがとうございました〜!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次