WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

好きなことを仕事にしたくて受講を決意!体感1年の濃密な45日間のカリキュラム

好きなことを仕事にしたくて受講を決意!体感1年の濃密な45日間のカリキュラム

好きなことを形にする楽しさを仕事にも活かしたいと考えた濱谷史帆さん(はまやん)。

独学では不安を感じつつも、久保さんの動画をきっかけにデザスクで学ぶことを決意しました。

仲間と支え合いながら駆け抜けた45日間で、自信や新たな視点を得られた体験について語っていただきました。

1分で分かる!この記事のダイジェスト
  • インターネット広告をきっかけにWEBデザインに興味を持ち、箱庭ゲームでの創作体験も仕事につなげたいと考えた
  • 独学では不安があったが、久保さんのYouTube動画に惹かれ、デザスク受講を決意
  • 受講前は金銭面やメンタル面に不安があったが、親の支援やチーム仲間の励ましで乗り越えられた
  • 45日間の学びは「体感1年」と感じるほど濃密で、課題を通して大きな成長と自信を実感
  • チーム制のおかげで仲間と交流しやすく、支え合いながら学べたのが大きな力になった
  • 迷っている人へ「環境を早く確実に変えたいなら、ぜひ挑戦してほしい」とメッセージ
目次

デザインに興味を持ったきっかけ

ー本日は入門編91期のはまやんに来ていただきました。今日はよろしくお願いします。

よろしくお願いします。

ーはまやんがデザインに興味を持ったきっかけを教えてください。

インターネット上の広告で「WEBデザイン」というのを、よく見かけるようになったのが、デザインに興味を持ったきっかけです。

その内容を調べた時に、いろんな条件や素材を組み合わせてより良いものにしていくものだと思ったんです。そういうものが好きで。

ゲームの話になるんですけど。箱庭ゲームのテーマや要望に沿って家具やレイアウトを決めて良い形のものを作っていくような感じがすごく好きだったので、好きなことを仕事にできたらいいなと思って参加しました。

ーデザインのきっかけはゲームから来てたんですね。

そうなんです。

デザスクを受講しようと思ったきっかけ

ー独学や他のスクールを選ばずに、デザスクを選んでくださった理由は覚えてますか?

元から始めてみようと思った時に、独学にするにしてもパソコンのスペックが足りていなかったんですね。それで必要なスペックを調べた時に、久保さんのYouTube動画に出会いました。

そこから「この人はいろんなデザインに関する発信をしているんだ」と思い、他の動画も見始めたらすごく魅力的で、一気に引き込まれました。

ある程度、他のスクールも調べたんですけど、「ここがいいな」と思って決めました。

ーパソコンの動画がきっかけだったんですね。あの動画いいですよね、私も見てます。

受講前に不安に感じていたこと

ー受講にあたって不安なこととかありましたか?

金銭的な部分が一番不安でした。

あと、たまたまですがメンタル的な理由で休職した期間と受講の期間が重なってしまって。最初は「時間に余裕があっていいかな」と思ったんですけど、だんだん追い込まれていって、やり切れるかなと心配はありました。

ーその不安はどうやって解消しましたか?

金銭的な部分は、恥ずかしながら親に相談してどうにかなりました。

メンタル的な部分は、同じグループの方が毎日のように「頑張ってます」とチャットを送ってくださっていたので、それを見てモチベーションを保ちながらやり切れました。

ーありがとうございます。

45日間受講した感想について

ー改めて45日間の率直な感想をお伺いしてもいいですか?

「あっという間に終わったな」という感覚です。

45日と聞くと、数字だけではあっという間のようにも、長いようにも感じるんですけど、実際は体感1年くらいあったなと感じました。

ー1年!?(笑)

それくらい濃くて、1週間前のことが1ヶ月前のように感じられるくらいのカリキュラムでした。短い時間であれだけやれたのは、すごくいい経験でした。

ーありがとうございます。

受講中で一番印象に残っていること

ー受講してみて一番印象に残っていることはありますか?

最初に「自分だけでやってみよう」という課題があって、その後カリキュラムの指示に従って作ってみる課題があったんですけど、そこでの差があまりにも激しくて「すごい、自分でもできるんだ!」って、自信につながりました。

ーそこで「難しい」「大変」とはならなかったですか?

その時はすごく楽しくて、ぶっ続けでパソコンに向かっていました。最初に比べて形になってどんどん出来上がっていくのが楽しくて、大変よりは楽しいが勝ちました。

ー素敵ですね。ありがとうございます。

チーム制について

ー先ほど「チームのおかげで」とおっしゃっていましたが、チーム制の何が特に良かったですか?

今回の期はトータルで100人くらいいたと思うんですけど、小さいグループに分かれることで「一緒に頑張っている人がいる」と身近に感じられました。期全体よりチームの方が声をかけやすく、交流しやすい環境だったのが良かったです。

ーありがとうございます。

受講を迷っている方へのメッセージ

ー入門編受講を迷っている方に一言メッセージをお願いします。

悩んでる方って、金銭的なことだったり、他のところと比較してだったり、いろんなことで悩んでると思うんですけど、「とにかく早く自分の環境を変えたい」「より確実に変えたい」と思っているのであれば、ぜひ選んでいただけたら嬉しいです。

きっといい結果につながるかなと思うので、考えていただけたら嬉しいなと思います。

ーありがとうございます。今日は入門編91期の濱谷史帆さんに来ていただきました。本当に、今日はありがとうございました。

ありがとうございました。

WEBデザインに興味を持っているあなたへ

あなたも、デザインを仕事にしてみませんか?

家事や趣味のスキマ時間にデザインを作るだけで、副業で月に3~5万安定して稼げるようになります。

「私なんかにできるの?」
「もうデザイナーは飽和してるんじゃないの?」

という心配がある方は、ぜひ一度「WEBデザイナーという働き方セミナー」にご参加ください。

デザインを学べば安定した副収入が狙える理由
今からでも副業デザイナーを目指せる理由
正しいデザインの学び方と失敗事例
センスも経験も不要な理由

などをお話ししていて、このページからのお申し込みいただけたら、今だけ無料で参加できます。

「デザインを仕事にするのも悪くないかも」と思っている方は絶対に参加して損のない内容になっているので、ぜひ下のボタンをクリックして詳細をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次