今回は入門編91期の三浦美紀さん(みきぽん)にお話を伺います。
出産・育休を経て在宅ワークに興味を持ったことをきっかけにWEBデザインを学び始め、YouTubeで出会った久保さんの動画に影響を受けました。
自分の手でモノを作り、それを仕事にできる喜びや学びの楽しさを感じながら、デザスクでの45日間の学習をどのように過ごしたのか、詳しくお聞きしていきます。
- みきぽん(入門編91期)は、育休をきっかけに在宅ワークに興味を持ち、WEBデザインを学び始めた
- 久保さんのYouTube動画に出会い、公開添削の内容に衝撃を受け、「WEBデザイナーになりたい」と思った
- 在宅事務や簿記なども検討したが、自分でモノを作り仕事にできるデザインに魅力を感じた
- デザスク以外のスクールも比較したが、卒業生の作品や実力が見えるデザスクを選択
- 受講前は金銭面や育児・家事との両立が不安だったが、貯金やカードで対応し受講を決意
- 45日間の学習でスキルが飛躍的に向上し、作る楽しさと達成感を実感
- 子育てと両立するため、時間を細かく計画して学習を工夫
- チームメイトの経験や話から学び、自分の視野を広げることができた
- デザスク受講を迷っている人へのメッセージ:一歩踏み出せば確実にスキルが身につき、自分の武器になる
デザインに興味を持ったきっかけ
ー本日は入門編91期のみきぽんに来ていただきました。今日はよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ーデザインに興味を持ったきっかけを教えてください。
出産して育休に入ったタイミングで、職場に復帰することを考えたときに在宅ワークがいいなって思って、WEBデザインに興味を持ちました。
久保さんの動画に出会って、「WEBデザイナーいいな」って思ったのがきっかけです。
ーありがとうございます。在宅でできるお仕事ってデザイン以外にもいくつかあると思うんですけど、その中でデザインに惹かれた理由とか覚えてますか?
他にも簿記とか勉強して在宅事務とかも考えてたんですけど。
それよりも自分でデザインする、モノを作るっていうのは元々好きで、自分が作ったものでお仕事ができるのはいいなと思って、そこに魅力を感じました。
ーありがとうございます。「楽しそう」みたいな気持ちがあったんですかね?
そうですね。はい。
ーありがとうございます。先ほど「久保さんを見つけた」っておっしゃってたと思うんですけど、久保さんのYouTubeですかね?
はい、そうです。
ーどんな動画を見たか覚えてたりしますか?
一番最初に見たのが公開添削の動画で、どんどん素敵なデザインになっていくのを見て衝撃を受けました。こんなにちょっとしたことで変わるんだと思って、印象が強かったです。
ー公開添削人気ですよね。よく言われます。ありがとうございます。
他のスクールについて
ーデザスク以外に他のスクールさんと迷ったりしましたか?
何件か見たんですけど、やっぱり値段とかを見ていて。
でも、他のスクールさんは実力が分からなくて。
通った後にどうなっていくのかも不透明だったので迷ったんですけど、デザスクさんを知ってからは、卒業生さんたちの作品がすごい上手な方ばかりで、ここに通ったら自分もこのレベルまで行かなくても近づけるんじゃないかなって思って、デザスクだなと思いました。
ーありがとうございます。
【お知らせ】
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
デザインに少しだけ興味がある方に向けて、豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイン20レッスン
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 60分でバナーが作れるレッスン動画
✔️ 月収3万円が叶う!副業ロードマップ
✔️月100万稼いだデザイナーによる特別動画講座
受講前に不安に感じたこと
ー受講を決めるにあたって不安なことはあったりしましたか?
やっぱり金銭的なことが一番ありました。他にも育児と家事と両立できるかなっていうのもあったんですけど、金銭面が一番心配でした。
ー受講を決めるにあたって、どうやって解決したとかありますか?
元々の貯金を削ったのと、カードを利用して支払いをさせていただきました。元は取れると思っていたので決めました。
ーなるほど。ありがとうございます。
45日間受講してみた感想について
ー45日間の率直な感想を教えてください。
楽しかったです。デザスクに入る前に少しだけPhotoshopを触って作ったりしてたんですけど、卒業した後の自分のスキルの上がり具合がもうレベル違いに上がって、受講して良かったなっていう満足感があります。
ーありがとうございます。「楽しかった」っていうのは何が楽しかったですか?
教えていただいたことをやってみて自分ができるようになっていくのがすごく楽しかったです。分からないまま作るのと、ある程度分かって作るのとでは、進み具合や満足度も全然違ったので、そこに楽しさがありました。
ー受講中から楽しめるっていいですよね。もちろん「楽しめるタイプ」と「楽しめないタイプ」がいらっしゃって、どちらが良い悪いではなく、頑張り方のタイプの違いでしかないんですが、楽しめるのはすごいなと思います。ありがとうございます。
受講中の過ごし方や時間の使い方について
ー子育てとの両立で忙しい中だったと思うんですけど、どうやって乗り越えたとか、時間の使い方で工夫されてたことありますか?
子どもが寝た時ぐらいしかパソコンは触れなかったので、なるべく計画を立てて「この時間には寝かそう」「お昼はこの時間にしよう」と決めて、時間のやりくりを考えてやってました。
ー子育てとの両立、すごいですね。本当に頭が上がらないです。私は一人でも大変なのに。ありがとうございます。
受講中で印象に残っていること
ー受講中、印象に残っていることとかありますか?
チームメイトの中に元々コーダーをしていた方とか営業をしていた方とか、様々な方がいてデザイン以外の話も聞けたりして、自分のためになりました。
ーチームメンバーから学びがあった感じですかね?
はい、そうですね。
ーありがとうございます。
受講を迷っている方へのメッセージ
ーデザスク受講を迷ってる方に一言メッセージをお願いします。
とりあえず、入ってみたらいいかなって思います。
やっぱり、お金のこととか自分の環境とか、習った後の未来どうなるんだろうとか、色々考えると思うんですけど、確実にデザインのスキルはつくので、そこが一番の自分の武器になると思います。
あと一歩踏み出せる環境にあるのであれば、勇気を出してデザスクさんに身を委ねてみたらいいんじゃないかなと思います。
ーありがとうございます。今日は入門編91期の三浦美紀さんに来ていただきました。本当に、今日はありがとうございました。
ありがとうございました。