WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

本業・副業とデザスクを両立できた秘訣は隙間時間とチーム連携!45日後に「やっていける」と自信になる

本業・副業とデザスクを両立できた秘訣は隙間時間とチーム連携!45日後に「やっていける」と自信になる

今回は、入門編91期を受講された松橋佳奈(ケイティ)さんにインタビューを行いました。

副業を通じて、テンプレートだと幅広くデザインできないので、自分の力で作れるようになりたいと本格的にデザインを学ぶ決心をしたケイティさん。デザスクでの45日間の学びでは、受講前に抱えていた不安を乗り越え、本業や副業と両立しながら時間を工夫し、自信へとつなげていきました。今回はその体験や率直な思いをお話しいただきます。

1分で分かる!この記事のダイジェスト
  • IT業界の仕事や副業を通じてデザインに興味を持ち本格的に学ぶことを決意
  • デザスクを選んだ理由は考え方への共感と実力が身につくと確信できたこと
  • 受講前は短期間で成果を出せるかや時間の確保に不安を感じていた
  • 学習中は遊びや睡眠を削り通勤や休憩時間も活用して学習時間を捻出
  • 45日間を終えて自信がつきチームの支えを強く実感
  • 受講を迷う人には安さよりも本当に学びたい環境を選ぶことを勧めたい
目次

デザインを学ぼうと思ったきっかけ

お願いします。

私の場合、元々IT関係の仕事をしてて、それプラス副業してたら「会社員でIT系してるならホームページ作ってよ」みたいな話を副業の方で結構いただける機会があったんです。

私別にWEB系が専門ではなかったので、テンプレートがあるサイトとかを使って、実際にIT全くわかんない人に対してちょっと手伝ったりはしてたんですけど、依頼を何件かいただいてて実際に作って喜んでいただく、親しい経営者の知り合いの方とかからの感想とかを聞いて、ちょっとこれは本格的に極めたいなっていう風に思いました。

あと、実際に作ってみて楽しかったんですけど、テンプレートだとどうしてもあまり幅広くデザインできることもなかったので、ちゃんと自分の力で作れるようになりたいなって思ったのがきっかけです。

デザスクを選んだ理由

そうですね、正直他のサブスクっぽいところとかは、ちょっと検討はしました。

他のところで色々悩んだ時に、やっぱりトップに学ばないと結局そのワンタイムでは安くても、トータルで見たら余計に時間とかお金かかってしまうことも分かっていました。

私も色々学んできた中で、成果を出されてる経営者の方とかの考えに、久保さんとかがYouTubeで話されてるのがすごい似ていたので、この方たちなら考え方にも共感できるし、実際にちゃんと実力としてつきそうだなっていうイメージがついたのでここにしました。

受講するにあたっての不安

やっぱり期間が短いので、自分が会社員として働いたりとか、他(副業を)やってる時間もありつつ、最初に先行投資した分をしっかりと取っていけるだけの時間のかけ方をできるのかっていうところは不安に思っていました。

45日終えた率直な感想

悔いがなかったと言うとちょっと嘘になるんですけど、この45日間通して「もうやっていけるな」みたいな自信はついたし、最後の方は本当にチームの力を感じて終われたので、すごく終わりとしては良かったかなって思ってます。

受講中の過ごし方

そうですね、遊びの時間は削るだけ削って、睡眠時間もやや削って、通勤時間とか昼休憩の時とかに作業ではなくてデザインを考える時間を作ったり、隙間時間を使ってなんとか時間を作った感じです。

そうですね。

そうですね。あとチームの人と話す時間があって、そういうところで私が追い切れてなかったところとかをすり合わせできたので、そういったチームの人のサポートで時間とかの工夫できたのかなっていう感じはあります。

受講を迷っている方へのメッセージ

迷われてる方はいろんな事情があると思うし、それが時間が取れるかであったりとか、お金どう捻出するかとか色々あると思うんですけど、例えば今ここで迷って、仮にちょっと安いところに行って「やっぱり違うかな」っていうのを何回か経てたら、その分やっぱり時間とかお金もったいないと思います。

趣味程度であれば、結構お金をかけるのが高く感じるかなと思うんですけど、自分がどうしていきたいか。

そこに対して今ここでお金と時間かけて良いと思えるなら、入っていただくとデザインもそうですけど考え方とかチームでの協力の仕方とか、自分が決めたら取れるだけ取れる場所かなと思ってるので、是非ベストなチョイスをしてください。

WEBデザインに興味を持っているあなたへ

あなたも、デザインを仕事にしてみませんか?

家事や趣味のスキマ時間にデザインを作るだけで、副業で月に3~5万安定して稼げるようになります。

「私なんかにできるの?」
「もうデザイナーは飽和してるんじゃないの?」

という心配がある方は、ぜひ一度「WEBデザイナーという働き方セミナー」にご参加ください。

デザインを学べば安定した副収入が狙える理由
今からでも副業デザイナーを目指せる理由
正しいデザインの学び方と失敗事例
センスも経験も不要な理由

などをお話ししていて、このページからのお申し込みいただけたら、今だけ無料で参加できます。

「デザインを仕事にするのも悪くないかも」と思っている方は絶対に参加して損のない内容になっているので、ぜひ下のボタンをクリックして詳細をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次