WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

子育てと在宅ワークに悩む私が45日で成長!仲間に支えられ初心者からHP完成へ

子育てと在宅ワークに悩む私が45日で成長!仲間に支えられ初心者からHP完成へ

在宅ワークを軸に新しい働き方を模索する中で、WEBデザインの可能性に強く惹かれた梅村佳子さん(うめちゃん)。

子育てと両立しながら学びを重ね、仲間や環境の支えを糧に成長を続けるその姿には、多くの学びと挑戦への思いが詰まっています。

1分で分かる!この記事のダイジェスト
  • 在宅ワークを希望し調べる中で、将来性を感じてWEBデザインに興味を持った
  • 子育てと両立できる在宅ワークを選び、再スタートの道を模索
  • デザスクを選んだ決め手は、久保さんの楽しそうな表情と雰囲気
  • 45日間の受講は辛さもあったが最終的に楽しかったと振り返る
  • 大変だったのは、子どもや自身の体調不良と時間のやりくり、Photoshopの習得
  • 工夫は早朝・夜の時間活用と保育園の時間の集中作業
  • 頑張れた理由は負けず嫌いとチームの温かい支え
  • 独学よりも効率的に学べる環境や添削での客観的アドバイスが大きな魅力
  • 受講を迷う人へ、飛び込んだ方が納得感が高いとメッセージ
目次

デザインを学ぼうと思ったきっかけ

ーデザインに興味を持ったきっかけを教えてください。

私は在宅ワークをしていきたいと思って、どんな仕事があるのかなと調べた時にWEBデザイナーというのが1つ出てきました。

その中でWEBは、何を見てもデザインって絶対に出てきますし、これからも必要なものだろうと思ったので自分で力を身につけて専門性を高められたらなと思って興味を持ちました。

ー在宅は元々興味があったんですか?

前職が在宅をしていて、子どもが2人いるので在宅の方が仕事もしやすいですし、子育てもしやすいというところで次、探すなら在宅かなと思っていました。

ーうめちゃんって今お仕事は?

今は、やめています。

ーなるほど〜!ありがとうございます。

他のスクールからデザスクを選んだ理由

ー他のスクールはデザスクと一緒に見たりしましたか?

一応見ました。でも、説明を聞いたりしたのは1つ2つだったんですけど、久保さんの印象が強くて。本当に楽しそうにやっているっていうところもあったので、それで決めました。

ー久保の「楽しそう」っていう印象は、うめちゃんから見てどこからそういうことを感じましたか?

表情ですかね!話す内容や久保さん自身も好きで楽しそうな感じで言っているっていうのもあるんですけど、話してる時の表情とかが全然違う印象を受けていたので、そういった部分、本当に楽しくなかったらあの表情は出てこないかなと思ってました。

ーおっしゃる通りで、ずっと楽しそうですよね。他のスクールもちょっと見てみたけど、楽しさっていう点でデザスクが良い感じだった?

楽しさと、その裏にいる大坪さんのクリエイティブさというか、そういったところもあったかもしれないですね!

デザスクで45日間を終えての感想

ーうめちゃんが45日終わってみての率直な感想を教えてください。

楽しかったです。辛かった時も本当にあったんですけど、最終的には楽しくてやってよかったなと思っています。

ーありがとうございます。どの部分が結構、辛かったですか?

辛かったのは、子どもの体調不良だったり、自分自身の体調不良だったりとか。離職したので時間はあったんですけど、子どもがいる時間はどうしても作業だったりとかやることができないので、そこの時間の捻出っていうところが1つ。

あともう1つは、やっぱりそのカリキュラムをやるにあたって本当にPhotoshopも初めてという感じだったので、その1つずつを習得していくのが結構大変でした。

ーうめちゃん、パソコンは初心者スタートですか?

パソコンの経験はあります。

ーPhotoshopは初めて?

そうですね!

ーなるほど〜!ありがとうございます。

受講中の過ごし方

ーうめちゃんはママさんっていうことで、ちょっとだけ深掘りさせていただきたいんですけど。子どもさんって今おいくつですか?

2歳と4歳です。

ー一番大変で元気な時期ということで(笑)。

はい(笑)。主張も激しくなってきてます。

ーその時期の子どもさんを見ながらっていうのは結構大変だと思うんですけど。時間の工夫も大変だったとおっしゃってたんですけど、どうやって工夫してましたか?

朝と夜ですかね。あとは子どもが保育園に預けられていたので、その時間というところで。どうしても家事もやってたので日中できる作業時間が長く取れて6時間ぐらい。

ちょっと主人の仕事も手伝ったりしてたので、デザイン自体に専任できるのが多分、3時間とか。正直、私にはその昼間の3時間で足りない部分があったので、夜寝かして起きたりとか、朝5時ぐらいに起きたりとかやってました。

ー結構、期によりますけど朝5時台とかにもくもく会開いてる期とかもありますね。ママさんたちは、そうやって時間を工夫されてたんですね。

1回なんか夜中にやってたら主人に「カチカチうるさい」って言われてしまい、あんまり夜中やらない方がいいかな、みたいな。子どもが来ちゃうと大変だと思って。

ー確かに、ありがとうございます。お子さんの体調不良だったりご自身の体調不良で結構大変なタイミングも多かったと思うんですけど、途中で折れずに最後まで頑張れたことって、今振り返って何が一番頑張れた要因だったなってありますか?

負けず嫌いの部分もあるので絶対やりきりたいっていうところもあるんですけど、あとはチームの皆さんが私、体調不良でとか伝えるとすごい励ましてくれたりとか、メッセージくれたり、チームの支えっていうのは非常にあったなと思ってます。

ーAチームは、すごいあったかいチームだったので!ありがとうございます!

受講を迷っている方へのメッセージ

ー受講に迷ってる方に一言メッセージをお願いします。

迷ってるんだったら、飛び込んだ方が自分の納得感は高いかなと思ってます。私も45日で本当にできるのかっていうところがすごく不安もあってやり始めてたんですけど。

色々調べて独学で何かを見たり、やるよりもいろんな視点を教えてもらえるっていうところは非常にためになりました。コツっていう部分もポイントを教えて、カリキュラムの中で教えていただけるっていうのは非常にありがたいです。

添削会としてプロの方にアドバイスを直接いただけたりとか、クオリティ判定をしっかり客観的な視点で見てもらえるっていうものは本当にありがたかったです。「ぜひ!おすすめだな」とは思っています。

ー今回は、89期梅村佳子さんに来ていただきました。ありがとうございました。

WEBデザインに興味を持っているあなたへ

あなたも、デザインを仕事にしてみませんか?

家事や趣味のスキマ時間にデザインを作るだけで、副業で月に3~5万安定して稼げるようになります。

「私なんかにできるの?」
「もうデザイナーは飽和してるんじゃないの?」

という心配がある方は、ぜひ一度「WEBデザイナーという働き方セミナー」にご参加ください。

デザインを学べば安定した副収入が狙える理由
今からでも副業デザイナーを目指せる理由
正しいデザインの学び方と失敗事例
センスも経験も不要な理由

などをお話ししていて、このページからのお申し込みいただけたら、今だけ無料で参加できます。

「デザインを仕事にするのも悪くないかも」と思っている方は絶対に参加して損のない内容になっているので、ぜひ下のボタンをクリックして詳細をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次