今回は、入門編89期を受講された竹下七海さん(ななみん)にインタビューを行いました。
子育てと仕事を両立しながらも、デザインを学びたいという想いでデザスクに挑戦したななみん。「本気出したらできるんだな」そんな手応えを得て入門編89期を修了した。限られた時間の中で取り組んだ45日間は、単なるスキル習得にとどまらず、自信を深める大きな転機にもなった。そんな今の想いを伺いました。
- デザインを学びたいという強い想いでデザスクに飛び込む
- きっかけはYouTubeで久保さんの動画を見つけたことから一気に受講を決意
- 限られた時間の中で学びに集中し、本気でやればできると実感
- 家事や育児、仕事の合間に時間を工夫して学習を継続
- ママや子育て中の仲間たちが多く在籍していた
- 45日間の挑戦を経て、スキル以上に自信と行動力を手に入れたと語る
デザインを学ぼうと思ったきっかけ
ー本日は、入門編89期の竹下七海さんに来ていただきました。本日はお忙しい中ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
お願いします。
ーデザインを学ぼうと思ったきっかけや理由を教えてください。
元々、パワーポイントの資料作ったり、インスタの投稿とか、デザインっていうか、元々センスはそんななかったけど好きではあったんです。
ちゃんと学ぼうと思って本屋さんに行ったら、PhotoshopとかIllustratorとか、そういう本がいっぱい並んでて「それって何なんだろう」と思って、YouTubeで調べて、そこから久保さんのYouTubeにたどり着いて、デザスクでデザイン学ぼうと思いました。それがきっかけです。
ー最初は本から興味を持っていただいた?
そうですね。本屋さんに行ったのがきっかけでした。
ーありがとうございます。
デザスクを選んだ理由
ー本屋さんでデザインを知って、デザスクの受講を決めていただいた時って、何か他のスクールさんと迷われたりしましたか?
いや、全く迷わなくて、もう即決でした。久保さんのYouTube見つけて、ロードマップのYouTubeがあったんですけど、それを見て、そこから久保さんのYouTubeをいろいろ見まして、そしたら無料セミナーにたどり着いて、もうその日には無料セミナーを申し込んでました。
ー早いですね。そのスピードで。もう迷いなく?
勢い。勢いがすごいありました。
ーいいですね、その勢い。
【お知らせ】
まずは無料でWEBデザインを学びませんか?
デザインに少しだけ興味がある方に向けて、豪華な無料プレゼントを用意しました。
✔️ WEBデザイン20レッスン
✔️ WEBデザイナータイプ診断
✔️ 60分でバナーが作れるレッスン動画
✔️ 月収3万円が叶う!副業ロードマップ
✔️月100万稼いだデザイナーによる特別動画講座
受講するにあたっての不安
ー勢いでデザスクだって決めていただいて、受講する前に不安に思っていたこととか何かあったりしましたか?
そうですね。パソコンを買うところからだったので、最初パソコン買って、Photoshopをダウンロードして、使い方がもう全然わからなかったし、それが不安だったのと、本当に45日で稼げるようになるのかな〜っていうのは不安でした。
ーそのパソコンを買うところからっていうことだったんですけど、パソコン操作自体も初めてだった感じですか?
パソコンは普通に大学時代に買ったのがあったんですけど、もう結構古かったので新しく買い換えたっていう感じです。
ーありがとうございます。
45日間を終えた率直な感想
ーでは、続いて受講中のお話を聞かせていただきたいと思います。ななみん、この45日間タイトなスケジュールだったと思いますし、すごい濃厚な時間だったかなと思うんですが、この45日間を終えた率直な感想をお聞かせください。
率直に、すごく楽しい45日でした。本当にこんなに自分のために時間を使うっていうのが、子育てとか仕事しながらだと、なかなか時間を捻出するのが難しいなと思ってたんですけど、でも「本気出したらできるんだな」っていうのがわかりました。
デザインも、もちろんこれからも頑張っていきたいですし、色々チャレンジするっていう、1個できたっていう自信にも繋がったかなと思います。
ーありがとうございます。
受講中の過ごし方
ーお子さんもいる中で、スケジュール的に工夫されながら取り組まれたのかなって思うんですけど、スケジュール管理でやられていたことってありますか?
仕事は、今まだ子どもが3歳以下なので、時短勤務っていうのができるので、3時半で仕事を終わらせて、そっから5時ぐらいまでデザイン。
コワーキングスペースに行って、1時間ちょっとぐらいデザインして、そっから家事とかして、子どもを寝かしつけてからまたデザインの時間を取るという感じでした。
あとは、どうしても添削会とかキャリ活とかの時間がある時は、もう旦那さんに「お願いします」って言って時間を作っていました。
ーご主人のご協力もありながら。お仕事を終えられて、コワーキングスペースでってことだったんですけど、お家に帰ってとかではなく、そのコワーキングスペースでやられてたのは何か理由があるんですか?
そうですね、職場と保育園の距離とか、家の方がちょっと遠かったので。
ーそうだったんですね。
中間地点でっていう感じです。
ーありがとうございます。そうですね、ちょっと家に帰るまでの時間ももったいなかったりしますしね。
そうですね。
ーありがとうございます。
受講を迷っている方へのメッセージ
ー最後に、皆さんにこの講座を受講しようかどうか迷ってる方に向けて、一言メッセージをいただきたいです。よろしくお願いします。
間違いなく、他のスクールさんよりも密度が濃く、しかも、デザインをしっかり学べるスクールだなと、私はこのスクールしか知らないですけど、そう思います。
同じママさんだったり、小さいお子さんを育てている方だったりっていう方も、「時間作れるかな」とか心配な方もいると思うんですけど、私もできたので、やろうと思えばできるかなと思います。そういう方も沢山同期の方でもいっぱいいたので、きっと大丈夫だなと思います。以上です。
ーありがとうございます。本日は、入門編89期の竹下七海さんにきていただきました。お忙しいところご参加いただき、ありがとうございました。
ありがとうございました。