WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

デザイン特化のカリキュラムは充実した学び!キャリ活で将来と向き合い時間の使い方を学んだ経験は財産に

デザイン特化のカリキュラムは充実した学び!キャリ活で将来と向き合い時間の使い方を学んだ経験は財産に

今回は、入門編88期を受講された北島恭子(きょん)さんにインタビューを行いました。

ネイリストとしてキャリアを積んできたきょんさんが、在宅で働ける新たな道として選んだのはデザイン。チーム制への不安を乗り越え、45日間の講座を通して得たのは、スキルだけでなく、自分自身と向き合うかけがえのない時間でした。

「大人の青春」と語る彼女に、受講のきっかけから学びの実感まで、率直な思いを伺いました。

1分で分かる!この記事のダイジェスト
  • ネイリストとしての経験を活かしつつ在宅で働く方法を模索
  • YouTubeでデザスクと出会い、直感で受講を決意
  • 他スクールでは得られなかった本格的なデザイン学習に満足
  • チーム制に不安を感じていたが、仲間と支え合いながら克服
  • 45日間でスキルだけでなく、将来を見据えたキャリア講座も充実
  • 経験から「他のところには行かないで、こちらを受講した方がいい」とメッセージ
目次

デザインを学ぼうと思ったきっかけ

お願いします。

私は、ずっとネイリストとして働いてきて、手に職はつけていたんですけれども、子どもの成長と共に時間もできまして、在宅で仕事できないかと考え始めた時に、YouTubeで検索した時に久保さんのYouTubeを拝見して、本当にビビビっていう感じでした。

実は他のデザインスクールも受講している最中だったんです。そこではデザインという部分でちょっとあまり勉強できておらず、物足りなさも感じている本当にすごいタイミングだったんです。

自分の中で直感じゃないですけど「これは、やるしかない」と発動してしまって、ちょっとだけ時期がかぶったんですけど、受講すると決めました。

デザスクを選んだ理由

そうですね、やっぱりデザインが本当学べるっていうところを、すごく強く魅力に感じていました。

無料3時間セミナーもまず初めに参加させていただいた時に、スタッフの方が、凄く丁寧に質問だったりとか、やる内容だったりとかに答えてくださって、なんか凄く信頼・信用できるスクールだな、表面的ではなく、こう温かさというか、なぜかスッと信頼できる感じを受けました。

あとは、さっきも言ったんですけど、直感も信じて、それも重なって受講しようって思いました。

受講するにあたっての不安

私自身、今までの人生と言いますか、結構少人数派で過ごしてたことが多くて、さっき言った前のスクールもマンツーマンだったので、チーム制でチームで動くっていうことに、実は凄く不安を感じていたんです。

皆さんとやっていけるかな、打ち解けられるかなとか、そういう不安がすごくあったんですけど、もういざ始まってみたら、やっぱりチーム分けもちゃんと考えてくださって、本当チームのみんなと気が合って、似た者同士と言いますか、同じ波長と言いますか。

初めこそ、やっぱりちょっと打ち解けられるかなっていうところはありましたけど、回を重ねるごとに、結構自分のままで話せる感じになれました。

本当にもうくじけそうな時とかもあったんですけど、お互いを励まし合い、支え合い、学びを共有できました。初めのほうでは、チーム制っていうところを不安に思ってたんですけど、なんでそこに不安を抱いてたんだろうって思えちゃうぐらい、全く問題なかったっていう結果でした。

そうですね、もう早い段階で。

45日を終えた率直な感想

一言で言うと、もう「充実」この言葉ですね。

っていうのも、45日間という本当短い間、私が一番受講して良かったなと思うのは、デザインに特化したカリキュラムだったことです。そのカリキュラムも、以前の先輩方のご意見だったりとかをブラッシュアップして、新しいカリキュラムにされてて、なんかそれもすごく伝わってきます。

あと、デザイン以外にもキャリ活といって、将来の自分のビジョンを考える時間を与えてくださいました。今は会社勤めはしてないんですけれども、社会人になって特に子どもができてから、自分のそういう見つめ直す時間を設けることは、自主的にはなかったので印象深いです。

デザイン以外にも、自分の将来を考える時間で、時間の使い方の講座だったりとか、そういうのを学べたっていうところが、凄く私の中では本当、財産になるぐらい貴重な経験をさせていただいたかなっていう風に思っています。もう本当、45日間充実。

もちろん、大変な時間もあったんですけれども、それも本当終わってしまえば、良い思い出。「ああ、大人になってこんなに頑張ったことなかったかな」みたいな。教習所の勉強の次ぐらいに、本当すごい頑張った勉強だったかなっていうぐらい、自分褒めてあげたいなって、そのぐらい、充実してる45日間でした。

受講を迷っている方へのメッセージ

私は、他のスクールに行ってからこちらを受講したっていうタイプにはなるんですけれども、他のところには行かないで、こちらを受講した方がいいと思います!以上です。

そうですね。

ありがとうございました。

WEBデザインに興味を持っているあなたへ

あなたも、デザインを仕事にしてみませんか?

家事や趣味のスキマ時間にデザインを作るだけで、副業で月に3~5万安定して稼げるようになります。

「私なんかにできるの?」
「もうデザイナーは飽和してるんじゃないの?」

という心配がある方は、ぜひ一度「WEBデザイナーという働き方セミナー」にご参加ください。

デザインを学べば安定した副収入が狙える理由
今からでも副業デザイナーを目指せる理由
正しいデザインの学び方と失敗事例
センスも経験も不要な理由

などをお話ししていて、このページからのお申し込みいただけたら、今だけ無料で参加できます。

「デザインを仕事にするのも悪くないかも」と思っている方は絶対に参加して損のない内容になっているので、ぜひ下のボタンをクリックして詳細をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次