WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

45日間の短期集中でデザイン習得!添削会とチーム制で楽しく学びを深められるデザスクの実態とは?

45日間の短期集中でデザイン習得!添削会とチーム制で楽しく学びを深められるデザスクの実態とは?

副業を始めたいという思いからWEBデザインに挑戦した赤木聖弥(せーや)さん。

全くの未経験から45日間の受講を経て、仲間と学び合いながらデザインを楽しみ、自信をつけていった体験談を伺いました。

デザスク入門編86期生のせーやさんに、不安を乗り越えたリアルな声をお届けします。

1分で分かる!この記事のダイジェスト
  • 副業として在宅でできる仕事を探し、WEBデザインに挑戦した
  • 45日間の受講は悩みなく、全体を通して楽しく取り組めた
  • チームで学べる環境が良く、仲間とのチャットや決起会が印象的だった
  • 講師の添削は優しく、他の人の作品も参考になり学びが深まった
  • 不安はあったが、やってみたら意外とできると感じられた
  • 総合満足度は100点、短期集中で充実した経験ができた
  • 迷っている人には、短期間でも仲間と楽しみながら学べると伝えたい
目次

45日間受講してみた感想

ー今日は入門編86期の赤木聖弥さん(せーやさん)に来ていただきました。本日はよろしくお願いします。

よろしくお願いします。

ーまず改めて45日間受講してみた率直な感想をお伺いできたらと思うんですけど、どうですかね?

率直な感想は、楽しく終われました。

特に悩むこともなく。

ー決起会の時もそうでしたね。「特に大丈夫です」みたいな。やるだけみたいな感じでしたよね。ちなみにどこら辺が楽しかったですか?

レッスン10とかは楽しかったです。

レッスンも楽しくできました。

ー本当ですか?じゃあ、もう結構全体的に楽しめてたなっていう感じですか?

はい!

ーデザインを作っていくのは楽しかった感じですか?

それもありますし、チームみんなでやってるのも良かったなって思います。

ーなるほど、ありがとうございます。良かったです!

デザインを学ぼうと思ったきっかけ

ーどうして、デザインを学ぼうと思ったんですか?

自分は、副業をやりたいなと思っていて。

そこで「在宅でできる副業って何だろう?」と調べていたら、WEBデザイナーというのがあったので、無料セミナーを受けてみてやってみようかなという感じです。

ー副業をやりたいと思ったきっかけは、何かあったんですか?

プラスで臨時収入が欲しいという感じです。

ーお金の部分で仕事を変えたいとかではなくて「プラスで欲しい」ということですね。

そうです。

デザスクを受講した理由

ーうちのスクールって金額的は高かったと思うんですけど、挑戦した理由はなんですか?

他のスクールもいろいろ見たんですけど、在籍期間が長いじゃないですか。3ヶ月とか6ヶ月とか。

そんなにダラダラやるのが嫌で「45日だったらパッとやれば終わる」って考えたら、高いお金を払っても、こっちがいいなと思いました。

ーなるほど。期間のところに魅力を感じていただけたんですね!ありがとうございます。

受講前に不安に感じていたこと

ーお金の部分以外に「不安に感じていたこと」は、何がありましたか?

受講前の不安は、「デザインができるのかな?」という不安だけです。

ー「自分にできるのかな?」と、いうことですか?

始まってしまえば、全然大丈夫だったんですけど。

ーなるほど。受講するかしないかを悩むというよりは、単純に始まるまでの不安を感じていたということですね。

そうです。

ーその不安を抱えたまま受講を開始したと思いますが、どの辺で払拭できましたか?

割と早い段階で「大丈夫かも」と思いました。

ー払拭できた理由とかありますか?

理由はないです。

ー「作ってみたらいけた」という感じですか?

やったことがないことに対して不安だっただけで、やってみたら「意外といけるな」と思いました。

ーいいですね!せーやさんにも、不安があったんですね。やったことのないことに対しての不安は、皆さんも同じだと思います。実際「自分にスキルが身につくのか」というところは絶対に不安があると思います。ありがとうございます!

講師の添削会について

ー講師の添削を受けてみていかがでしたか?

講師の先生がめちゃくちゃ優しかったので良かったです。

周りの人の作品を見ながら、また別の意見ももらえるので、それもすごく良かったです。

ー実際に作っている作品は違うじゃないですか。でも周りの人の添削が自分のためになると感じましたか?

そうですね、思いました。

ーどの辺で、そう感じましたか?「自分にも当てはまる」という部分で学びになるというところですか?

作品の作り方とか自分と違うもの、自分ができないものも見れるので、それを指摘してもらうことは自分にもプラスになるので良いなと思いました。

ーなるほど!ありがとうございます!

受講中で一番印象に残っていること

ー受講中で一番印象に残っていることは、何かありますか?

印象に残っているのは、やっぱりチームでのチャットや決起会でワイワイやっているのが一番印象的かなと思います。

ーなるほど。決起会は結構開いていたんですか?

週1〜2ぐらいはやっていたと思います。

ーいいですね!関係性は深まりましたか?

はい、仲いいと思います。

ーありがとうございます!特に印象に残っている話などありますか?どんな話をするんですか?

そうですね、デザインの話もしますし、しょうもない話もしますし。

とにかくうるさかったんですよね、うちのチーム。

知っている人は知っていると思いますけど(笑)。

ーなるほど。チームの色もあって楽しそうですね。そういうチームでの関わりを通して印象に残っているということですね。ありがとうございます。いいですね!

総合的な満足度について

ー入門編の総合的な満足度を100点満点で何点か、もしよければ理由も合わせて教えてください。

100点です。

ーありがとうございます!その理由は?

デザインもある程度習得できたし、なにより45日間楽しかったです。

こういう経験は、ここでしかできないと思ったので、100点です。

ーありがとうございます!

受講を迷っている方へのメッセージ

ー最後に、受講を迷っている方へのメッセージをお願いします。

受講される方や検討されている方は、45日って長いようであっという間の時間なので、楽しんで受けてもらいたいと思います。

チームのみんなとも仲良くなって、いろいろいい思い出になるので、ぜひ頑張ってください!

ーありがとうございます。今日は入門編86期の赤木聖弥さんに来ていただきました。本当に、今日はありがとうございました!

ありがとうございました!

WEBデザインに興味を持っているあなたへ

あなたも、デザインを仕事にしてみませんか?

家事や趣味のスキマ時間にデザインを作るだけで、副業で月に3~5万安定して稼げるようになります。

「私なんかにできるの?」
「もうデザイナーは飽和してるんじゃないの?」

という心配がある方は、ぜひ一度「WEBデザイナーという働き方セミナー」にご参加ください。

デザインを学べば安定した副収入が狙える理由
今からでも副業デザイナーを目指せる理由
正しいデザインの学び方と失敗事例
センスも経験も不要な理由

などをお話ししていて、このページからのお申し込みいただけたら、今だけ無料で参加できます。

「デザインを仕事にするのも悪くないかも」と思っている方は絶対に参加して損のない内容になっているので、ぜひ下のボタンをクリックして詳細をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次