WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

【2024年・2025年】最強開運日ランキング&運のいい日一覧

【2024年・2025年】最強開運日一覧&ランキング総まとめ

「2024年の最強開運日はいつ?」
「新しいことを始めたいんだけど、いつ始めるのがおすすめ?」
「2025年に結婚式を行いたいんだけど、いつがいいのかな?」

このように新しいことを始めたい人、あるいは大きなライフイベントを控えている人で、「運のいい日」に関して気になる人はいませんか?

2024年と2025年の最強開運日ランキングは下記の通りです。

2024年の最強開運日ランキング
1位:12月26日(木)
2位: 7月29日(月)
3位:8月12日(月)
4位:10月11日(金)
5位: 7月17日(水)

※1月1日、3月15日、5月30日も非常に運の良い日ではありますが、すでに過ぎてしまったためランキング外としています。
2025年の最強開運日ランキング
1位:7月24日(木)
2位:12月21日(日)
3位:3月10日(月)
4位:10月6日(月)
5位:5月25日(日)

この記事では、それぞれの「運のいい日」の意味やその日にやるべきこと、そして2024年と2025年の運のいい日をランキング形式、かつ月別に詳しく紹介します。

これから大きなライフイベントを控えていて験を担ぎたい人、あるいはこれから新しいことを始めたいもののいつ始めるべきか悩んでいる人は、ぜひ読んで参考にしてください。 

▼ ▼ 限定公開中 ▼ ▼

目次

そもそも運のいい日ってどんな日?

一口に「運のいい日」と言っても、下記のようにさまざまな種類があります。

  • 天赦日(てんしゃび/ てんしゃにち)
  • 一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
  • 甲子(きのえね)
  • 寅の日(とらのひ)
  • 巳の日(みのひ)
  • 天恩日(てんおんにち / てんおんび)
  • 大安(たいあん)
  • 母倉日(ぼそうにち)
  • 大明日(だいみょうにち)

それぞれの運のいい日で、「引越しに適している日」「入籍や結婚式を挙げるのに適している日」などやるべきことが異なるため、違いを知ることが大切です。

ここでは、それぞれの運がいい日の違いを紹介します。 

天赦日(てんしゃび / てんしゃにち)

天赦日(てんしゃび / てんしゃにち)は「天が万物の罪を許す日」という意味です。

多くのことが許される日であることから、全てのことがスムーズにいく日であると考えられています。

1年で5〜6日ほどしかないため貴重であるとともに、数多くある運のいい日の中でも最上級の吉日です。

外国でも「天赦日」は存在し、英語で”Heavenly Day”(天国のような日)あるいは”Auspicious day for any activity”(「何をするにも縁起が良い日」)と呼ばれています。

天赦日には、下記のようなことをすることがおすすめです。

天赦日にやるべきこと
休息/宝くじの購入/結婚/移転/開業/財布の新調/プロポーズ/顔合わせ/結納/婚約指輪/結婚指輪の購入/好きな人への告白/納車/銀行口座の開設/転職活動の開始/新しい習い事/新しい分野の勉強/開運グッズの購入/内見など新居探し

また、天赦日は一粒万倍日(次項参照)と重なることがありますが、その日はより運気が上昇する「最強に運のいい日」です。

しかし、何をするにしても縁起が良いと言われる天赦日ではありますが、「何をしても許される日」という意味ではありません。

下記のようなことはしないようにしてください。

  • 人を騙す
  • 人を傷つける
  • 人やモノに危害を加える
  • ギャンブルに大金のお金をつぎ込む
2024年の天赦日一覧2025年の天赦日一覧
・1月1日
・3月15日
・5月30日
・7月29日
・8月12日
・10月11日
・12月26日
・3月10日
・5月25日
・7月24日
・8月7日
・10月6日
・12月21日

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)

一粒万倍とは、「種籾(たねもみ)一粒から一本の稲ができ、この稲から万倍もの数のお米が収穫できる」ことです。

つまり、「小さなもの、あるいはわずかなものが飛躍的に増えること」を意味します。

そのため、一粒万倍日は「何か新しいことを始めるのに最適な日」とされており、この日に始めたことは大きな成果をあげられることが期待できるでしょう。

毎月4〜7日ほど、年間でおよそ60日あります。

下記の表に一粒万倍日にやるべきことをまとめていますが、「お金に関すること」が多いのが特徴です。

一粒万倍日にやるべきこと
入籍/結婚式/投資/欲しかった靴の購入/新しい財布を購入、または使い始めること/宝くじの購入/新規プロジェクト開始/開店・開業/銀行口座の開設/新しい仕事/スキルアップのための勉強/新しい習い事/好きな人への告白・プロポーズ/婚約指輪・結婚指輪の購入

しかし、マイナスなことも「一万倍」に増大してしまうと考えられていることから、一粒万倍日には下記のようなことは避けましょう。

  • 借金
  • 無駄遣い
  • ローンを組むこと
  • 人にモノを借りること
  • 人に借りを作ること
  • 人の悪口を言うこと
  • ケンカをすること
  • 別れること
2024年の一粒万倍日一覧2025年の一粒万倍日一覧
【1月】
1日 / 13日/ 16日/ 25日/ 28日
【2月】
7日 / 12日/ 19日 / 24日
【3月】
2日/ 10日/ 15日/ 22日/ 27日
【4月】
3日/ 6日/ 9日/ 18日/ 21日/ 30日
【5月】
3日/ 15日/ 16日/ 27日/ 28日
【6月】
10日/ 11日/ 22日/ 23日
【7月】
4日/ 5日/ 8日/ 17日/ 20日・29日
【8月】
1日/ 11日/ 16日/ 23日/28日
【9月】
4日/ 12日/ 17日/ 24日/ 29日
【10月】
6日/ 9日/ 12日/ 21日/24日
【11月】
2日/ 5日/ 17日/ 18日/ 29日/ 30日
【12月】
13日/ 14日/ 25日/26日
【1月】
7日/ 10日/ 19日/ 22日/ 31日
【2月】
6日/ 13日/ 18日/ 25日
【3月】
2日/ 5日/ 10日/ 17日/ 22日/ 29日
【4月】
3日/ 4日/ 13日/16日/ 25日/28日
【5月】
10日/ 11日/ 22日/23日
【6月】
3日/ 4日/ 5日/ 6日/17日/ 18日/ 29日/ 30日
【7月】
12日/ 15日/ 24日/ 27日
【8月】
5日/ 11日/ 18日/ 23日/ 30日
【9月】
4日/ 7日/ 12日/ 19日/ 24日
【10月】
1日/ 6日/ 16日/ 19日/ 28日/ 31日
【11月】
12日/ 13日/ 24日/ 25日
【12月】
6日/ 8日/ 9日/ 20日/ 21日 

甲子(きのえね)

甲子(きのえね)とは、七福神の一人である大黒天の縁日のことです。この日は、大黒天を祀っている寺社で甲子祭が行われます。

大黒天は下記のご利益があると考えられているので、大黒天を祀っている神社に参拝してお願い事をすると願いが叶う可能性が高いでしょう。

  • 金運
  • 商売繁盛
  • 縁結び

60日に1度巡ってくる運のいい日で、甲子には下記のようなことをすることがおすすめです。

甲子にやるべきこと
大黒天への参拝/好きな人へのプロポーズ・告白/新規事業開始/開店・開業/転職/お金に関すること

逆に長引いてしまう恐れがあることから、甲子にお金の貸し借りや入院などはすべきでないとされています。

2024年の甲子一覧2025年の甲子一覧
1月1日/3月1日/4月30日/6月29日/8月28日/10月27日/12月26日2月24日/4月25日/6月24日/8月23日/10月22日/12月21日

寅の日(とらのひ)

寅の日とは、「出ていったものが必ず戻ってくる日」です。お金が入ってきたり、旅から戻ってきたりする日として最適な日と考えられており、12日に1度巡ってきます。

寅の日の別名は、「金運招来日(きんうんしょうらいび)」です。

七福神の1人である毘沙門天の遣いである虎が、「寅の年の寅の月の寅の日の寅の刻」に現れたことが由来であるとされています。

毘沙門天は金運・開運の神であるとされていることから、寅の日には下記のように「お金」関係のことをするのがおすすめです。

寅の日にやるべきこと
旅行/宝くじの購入/財布の新調

寅の日に入籍や結婚、あるいは葬儀など戻ることを期待しない方が良いイベントを行わないことをおすすめします。

それは、寅の日は「出ていったものが必ず戻ってくる」という意味であるため、これらのイベントは「出戻り」や「離婚」、あるいは「故人がさまよう」というイメージを連想させるからです。

日取りを決める際には、十分注意しましょう。

2024年の寅の日一覧2025年の寅の日一覧
【1月】
3日/ 15日/ 27日
【2月】
8日/ 20日
【3月】
3日/ 15日/ 27日
【4月】
8日/ 20日
【5月】
2日/ 14日/ 26日
【6月】
7日/ 19日
【7月】
1日/ 13日/ 25日
【8月】
6日/ 18日/ 30日
【9月】
11月/ 23日
【10月】
5日/ 17日/ 29日
【11月】
10日/ 22日
【12月】
4日/ 16日/ 28日
【1月】
9日/ 21日
【2月】
2日/ 14日/ 26日
【3月】
10日/ 22日
【4月】
3日/ 15日/ 27日
【5月】
9日/ 21日
【6月】
2日/ 14日/ 26日
【7月】
8日/ 20日
【8月】
1日/ 13日/ 25日
【9月】
6日/ 13日/ 25日
【10月】
12日/ 24日
【11月】
5日/ 17日/ 29日
【12月】
11日/ 23日  

巳の日(みのひ)

巳の日(みのひ)は、寅の日と同様に12日おきに巡ってくる吉日のことです。「巳」は十二支にも登場する「巳」のことを指しますが、「へび」とは読まないので気をつけてください。

ヘビは七福神の1人である弁財天の遣いで、弁財天はアート、芸能、勝負事、学業、財運などさまざまな運気を上げる神として知られています。

そのため、巳の日には下記のようなことを行うことがおすすめです。

巳の日にやるべきこと
弁財天を祀る神社の参拝/芸術に触れること/財布の新調/銀行口座の開設/宝くじの購入

一般的に巳の日は「運のいい日」であると言えますが、弁財天は嫉妬深い神様であったことからこの日に婚姻関係のイベントを行うことは避けた方が無難です。

2024年巳の日一覧2025年巳の日一覧
【1月】
18日/30日
【2月】
11日/ 23日
【3月】
18日/30日
【4月】
11日 / 23日
【5月】
17日/ 29日
【6月】
10日/ 22日
【7月】
16日/ 28日
【8月】
9日/ 21日
【9月】
14日 / 26日
【10月】
8日/ 20日
【11月】
13日/ 25日
【12月】
7日/ 19日
【1月】
12日/ 24日
【2月】
5日/ 17日
【3月】
13日/ 25日
【4月】
6日/ 18日
【5月】
12日/ 24日
【6月】
5日/ 17日
【7月】
11日/23日
【8月】
4日/ 16日
【9月】
9日/ 21日
【10月】
3日/ 15日
【11月】
8日/ 20日
【12月】
2日/ 14日

天恩日(てんおんにち / てんおんび)

天恩日とは、「すべての人が天の恩恵を受けられる運のいい日」のことで、あらゆることに対して縁起が良い日とされています。

干支で日が決まることから毎年日付が異なること、そして年間90日ほどあり一度来ると5日間連続であることが特徴です。

他の吉日と重なることが多く、下記のようにお祝い事を行う日取りとして適しています。

天恩日にやるべきこと
入籍/結婚式/不動産の購入・契約/断捨離/引越し/新生活のスタート/お祝いの贈答

逆に、病気による入院や葬儀などの凶事には向いていません。

2024年の天恩日一覧2025年の天恩日一覧
・1月1日〜5日
・1月16日〜20日
・2月15日〜2月19日
・3月1日〜5日
・3月16日〜20日
・4月15日〜19日
・4月30日〜5月4日
・5月15日〜19日
・6月14日〜18日
・6月29日〜7月3日
・7月14日〜18日
・8月13日〜17日
・8月28日〜9月1日
・9月12日〜16日
・10月12日〜16日
・10月27日〜31日
・11月11日〜15日
・12月11日〜15日
・12月26日〜30日
・1月10日〜14日
・2月9日〜13日
・2月24日〜28日
・3月11日〜15日
・4月10日〜14日
・4月25日〜29日
・5月10日〜14日
・6月9日〜13日
・6月24日〜28日
・7月9日〜13日
・8月8日〜12日
・8月23日〜27日
・9月7日〜11日
・10月7日〜11日
・10月22日〜26日
・11月6日〜10日
・12月6日〜10日
・12月25日

大安(たいあん)

大安とは下記の六曜の1つで、1日を通じて万事において良い運勢を期待できる運のいい日のことです。

  • 先勝
  • 友引
  • 先負
  • 仏滅
  • 大安
  • 赤口

吉日の中で最もメジャーで、カレンダーで目にしたことがある人も多いでしょう。

冠婚葬祭の日取りを決める際に注目されることが一般的です。

6日に1回訪れるため、年間およそ60日あります。

大安の日にやるべきことは、下記の通りです。

大安にやるべきこと
結婚式/引越し/開店・開業/地鎮祭・上棟式/お宮参り・七五三/納車/宝くじの購入/大切な取引先との商談/勝負事
2024年の大安一覧2025年の大安一覧
【1月】
6日/ 16日/ 22日/28日
【2月】
3日/ 9日/ 14日/ 20日/ 26日
【3月】
3日/ 9日/ 13日/ 19日/ 25日/ 31日
【4月】
6日/ 11日/ 17日/ 23日/ 29日
【5月】
5日/ 9日/ 15日/ 21日/ 27日
【6月】
2日/ 6日/ 12日/ 18日/ 24日/ 30日
【7月】
11日/ 17日/ 23日/ 29日
【8月】
8日/ 14日/ 20日/ 26日
【9月】
1日/ 6日/ 12日/ 18日/ 24日/ 30日
【10月】
11日/ 17日/ 23日/ 29日
【11月】
2日/ 8日/ 14日/ 20日/ 26日
【12月】
1日/ 13日/ 19日/ 25日
【1月】
5日/ 11日/ 17日/ 23日
【2月】
2日/ 14日/ 20日/ 26日
【3月】
3日/ 9日/ 15日/ 21日/ 27日/ 31日
【4月】
6日/ 18日/ 24日/ 29日
【5月】
5日/ 11日/ 17日/ 23日/ 27日
【6月】
2日/ 8日/ 20日/ 30日
【7月】
6日/  12日/ 18日/ 24日/ 30日
【8月】
5日/ 11日/ 17日/ 27日
【9月】
2日/ 8日/ 14日/ 20日/ 25日
【10月】
1日/ 7日/ 13日/ 19日/ 23日/ 29日
【11月】
4日/ 10日/ 16日/ 21日/ 27日
【12月】
3日/ 9日/ 15日/ 20日/ 26日

母倉日(ぼそうにち)

母倉日とは、「母が子供を育てるのと同じように天が人を慈しんでくれる」という意味を持った日のことです。

万物が生じて繁栄する吉日であるとされていることから、慶事を行ったり、新しく何かを始めたりするのに適した日であるとされています。

月に10日ほどあるため、他の運のいい日と重なることが多いです。

母倉日にやるべきこと
入籍/結婚式/引越し/母になる準備や行事/お宮参り・七五三/出生届の提出/新築・リフォームなどの契約・工事着工/納車/起業・開店/会社の登記
2024年の母倉日一覧2025年の母倉日一覧
【1月】
6日/ 7日/ 18日/ 19日/ 30日/ 31日
【2月】
5日/ 6日/ 17日/ 18日/ 29日
【3月】
1日/ 12日/ 13日/ 24日/ 25日
【4月】
11日/ 12日/ 23日/ 24日
【5月】
14日/ 15日/ 26日/ 27日
【6月】
7日/ 8日/ 19日/ 20日
【7月】
1日/ 2日/ 16日/ 17日/ 28日/ 29日
【8月】
8日/ 11日/ 14日/ 17日/ 20日/ 23日/ 26日/ 29日
【9月】
1日/ 4日/ 7日/ 10日/ 13日/ 16日/ 19日/ 22日/ 25日/ 28日
【10月】
1日/ 4日/ 7日/ 8日/ 9日/ 20日/ 21日
【11月】
1日/ 2日/ 16日/ 17日/ 28日/ 29日
【12月】
10日/ 11日/ 22日/ 23日
【1月】
3日/ 4日/ 12日/ 13日/ 24日/ 25日
【2月】
11日/ 12日/ 23日/ 24日
【3月】
7日/ 8日/ 19日/ 20日/ 31日
【4月】
1日/ 6日/ 7日/ 18日/ 19日/ 30日
【5月】
1日/ 9日/ 10日/ 21日/ 22日
【6月】
2日/ 3日/ 14日/ 15日/ 26日/ 27日
【7月】
11日/ 12日/ 23日/24日
【8月】
4日/ 5日/ 9日/ 12日/ 15日/ 18日/ 21日/ 24日/ 27日/ 30日
【9月】
2日/ 5日/ 8日/ 11日/ 14日/ 17日/ 20日/ 23日/ 26日/ 29日
【10月】
2日/ 5日/ 15日/ 16日/ 27日/ 28日
【11月】
11日/ 12日/ 23日/ 24日
【12月】
5日/ 6日/ 17日/ 18日/ 29日/ 30日

大明日(だいみょうにち)

大明日とは「太陽が隅々まで明るく照らしてくれる日」とされており、全ての物事が順調に進められることが期待できます。

特に旅行・引越し・建築におすすめです。

入籍や結婚などにも適していますが、前項で紹介した母倉日と大明日が重なる日であればさらに開運度が高まるでしょう。

吉日の中でも頻繁に訪れることから、大明日は他の吉日と重なることが多いです。

大明日にやるべきこと
入籍/結婚式/建築・リフォーム/移転・引越し/旅行/地鎮祭/不動産の売買契約/納車
2024年の大明日一覧2025年の大明日一覧
【1月】
6日/ 7日/ 8日/ 9日/ 10日/ 14日/ 16日/ 19日/ 21日/ 24日/ 29日
【2月】
1日/ 8日/ 10日/ 11日/ 12日/ 13日/ 15日/ 16日/ 17日/ 22日/ 24日/ 25日/ 26日/ 27日
【3月】
6日/ 7日/ 8日/ 9日/ 10日/ 14日/ 16日/ 19日/ 21日/ 24日/ 29日
【4月】
1日/ 8日/ 10日/ 11日/ 12日/ 13日/ 15日/ 16日/ 17日/ 22日/ 24日/ 25日/ 26日/ 27日
【5月】
5日/ 6日/ 7日/ 8日/ 9日/ 13日/ 15日/ 18日/ 20日/ 23日/ 28日/ 31日
【6月】
7日/ 9日/ 10日/ 11日/12日/ 14日/ 15日/ 16日/ 21日/ 23日/ 24日/ 25日/ 26日
【7月】
4日/ 5日/ 6日/ 7日/ 8日/ 12日/ 14日/ 17日/ 19日/ 22日/ 27日/ 30日
【8月】
6日/ 8日/ 9日/ 10日/ 11日/13日/ 14日/ 15日/ 20日/ 22日/ 23日/ 24日/ 25日
【9月】
2日/ 3日/ 4日/ 5日/ 6日/ 10日/ 12日/ 15日/ 17日/ 20日/ 25日/ 28日
【10月】
5日/ 7日/ 8日/ 9日/ 10日/ 12日/ 13日/ 14日/ 19日/ 21日/ 22日/  23日/24日
【11月】
1日/ 2日/ 3日/ 4日/ 5日/ 9日/ 11日/ 14日/ 16日/ 19日/ 24日/ 27日
【12月】
4日/ 6日/ 7日/ 8日/ 9日/ 11日/ 12日/ 13日/ 18日/ 20日/ 21日/ 22日/ 23日/ 31日
【1月】
1日/ 2日/ 3日/ 4日/ 8日/ 10日/ 13日/ 15日/ 18日/ 23日/ 26日
【2月】
2日/ 4日/ 5日/ 6日/ 7日/ 9日/ 10日/ 11日/ 16日/ 18日/ 19日/ 20日/ 21日
【3月】
1日/ 2日/ 3日/ 4日/ 5日/ 9日/ 11日/ 14日/ 16日/ 19日/24日/ 27日
【4月】
3日/ 5日/ 6日/ 7日/ 8日/ 10日/ 11日/ 12日/ 17日/ 19日/ 20日/ 21日/ 22日/ 30日
【5月】
1日/ 2日/ 3日/ 4日/ 8日/ 10日/ 13日/ 15日/ 18日/ 23日/ 26日
【6月】
2日/ 4日/ 5日/6日/ 7日/ 9日/ 10日/ 11日/ 16日/ 18日/ 19日/ 20日/ 21日/ 29日/ 30日
【7月】
1日/ 2日/ 3日/ 7日/ 7日/ 9日/ 14日/ 17日/ 22日/ 25日
【8月】
1日/ 3日/ 4日/ 5日/ 6日/ 8日/ 9日/ 10日/ 15日/ 17日/18日/ 19日/ 20日/ 28日/ 29日/ 30日/ 31日
【9月】
1日/ 5日/ 7日/ 10日/ 12日/ 15日/ 20日/ 23日/ 30日
【10月】
2日/ 3日/ 4日/ 5日/ 7日/ 8日/ 9日/ 14日/ 16日/ 17日/ 18日/ 19日/ 27日/ 28日/ 29日/ 30日/ 31日
【11月】
4日/ 6日/ 9日/ 11日/ 14日/ 19日/ 22日/ 29日
【12月】
1日/ 2日/ 3日/ 4日/ 6日/ 7日/ 8日/ 13日/ 15日/ 16日/ 17日/ 18日/ 26日/ 27日/ 28日/ 29日/ 30日

【2024年】最強開運日ランキング

次に、2024年最強に運のいい日TOP7を紹介します。

ランキングは、下記の通りです。

2024年最強に運のいい日ランキング
  • 1位:12月26日
  • 2位:7月29日(月)
  • 3位:8月12日(月)
  • 4位:10月11日(金)
  • 5位: 7月17日(水)

ここでは、それぞれの日についてどのような日であるのか詳しく解説します。

イベントの日取りを決めたい人、あるいは新しいことを始めたいと考えている人は、ぜひ参考にしてください。 

1位:12月26日(木)

これは2024年最後の天赦日で、他にも下記のようにさまざまな吉日と重なっています。

  • 一粒万倍日
  • 甲子
  • 天恩日

2025年を飛躍の年にするために、この日から新しいことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか? 

2位:7月29日(月)

この日も下記のようにさまざまな吉日が重なることから、縁起が良い日であると言われています。

  • 一粒万倍日
  • 天赦日
  • 大安
  • 母倉日 

3位:8月12日(月)

年に5〜6日しかない貴重な吉日である天赦日ですが、この日は唯一祝日の天赦日となっています。

この日は、山の日の振替休日です。

六曜は先負となっており、吉の時間帯は午前であるとされています。

4位:10月11日(金)

この日は大安天赦日が重なっている貴重な吉日です。

しかし、不成就日とも重なっていることから慶事などは避けた方が良いかもしれません。

5位:7月17日(水)

上位5つの中では、唯一天赦日ではない日ですが、その代わり以下の5つの吉日が重なっている大変運の良い日です。

  • 一粒万倍日
  • 大安
  • 天恩日
  • 母倉日
  • 大明日

【月別】カレンダーでチェック!2024年運のいい日一覧

 前章では2024年で最強に運のいい日を7つ紹介しましたが、ここでは1月から12月まで月別に2024年の運のいい日を全て紹介します。

実は、「運のいい日」と言われる日の数は少なくはありません。

しかし、前々章でもお伝えしたようにそれぞれの「運のいい日」でやるべきことや、やるべきでないことは異なります。

自分がやりたいことが何であるのか、そしてそれを実行するのに最適な吉日はいつなのかを確認してからこの章を参考にしてみてください。

注意
この章では、前章で紹介した吉日とともに、凶日である「不成就日(ふじょうじゅび)」についても触れます。「不成就日」とは、その名の通り「何をやっても上手くいかないとされる日」のことです。 

天赦日や一粒万倍日などの運のいい日は、仏滅などの凶日と由来とされる考え方が異なるため重なることがあります。 たとえば2024年10月11日は天赦日ではありますが、同時に「不成就日」でもあります。

 運のいい日が凶日と重なることに対しては、「凶日の縁起の悪さを10,000倍に強めてしまう」、あるいは「凶日の縁起の悪さを吉日が打ち消してプラスマイナスゼロになる」などさまざまな考えがあり、正解がないのが実情です。

 どうしても凶日が気になる場合は、その日にイベントを行ったり新しいことを始めたりするのは避けたほうが良いかもしれません。自分が納得できる日を選びましょう。

2024年1月の開運日

1日は天赦日と一粒万倍日が重なる最強の運のいい日です。

一粒万倍日と大安が重なる28日も、特に運のいい日になるでしょう。

16日もさまざまな吉日と重なっていますが、この日は「不成就日」とされているため注意してください。

日付暦情報日付暦情報
1日(月)◎天赦日
・一粒万倍日
・甲子
・天恩日
17日(水)天恩日
2日(火)・天恩日
▼不成就日
18日(木)・天恩日
・母倉日
3日(水)天恩日19日(金)・天恩日
・母倉日
・大明日
4日(木)天恩日20日(土)天恩日
5日(金)天恩日21日(日)大明日
6日(土)・大安
・母倉日
・大明日
22日(月)大安
7日(日)・母倉日
・大明日
24日(水)・大明日
▼不成就日
8日(月)大明日25日(木)一粒万倍日
9日(火)大明日28日(日)・一粒万倍日
・大安
10 日(水)・大明日
▼不成就日
29日(月)大明日
13日(土)一粒万倍日30日(火)母倉日
14日(日)大明日31日(水)母倉日
16日(火)・一粒万倍日
・大安
・天恩日
・大明日
▼不成就日
  

2024年2月の開運日

2月の最も運のいい日は、下記の3つの吉日が重なっている17日です。

  • 天恩日
  • 母倉日
  • 大明日

2月の一粒万倍日は4回ありますが、12日の一粒万倍日は不成就日と重なることから注意が必要です。

さらに、9日と20日は大安と寅の日が重なる吉日ですが、こちらも両日とも不成就日となっています。

日付暦情報日付暦情報
1日(木)・大明日
▼不成就日
15日(木)・天恩日
・大明日
3日(土)大安16日(金)・天恩日
・大明日
5日(月)母倉日17日(土)・天恩日
・母倉日
・大明日
6日(火)母倉日18日(日)・天恩日
・母倉日
7日(水)一粒万倍日19日(月)・一粒万倍日
・天恩日
8日(木)大明日20日(火)・大安
▼不成就日
9日(金)・大安
▼不成就日
22日(木)大明日
10日(土)大明日24日(土)・一粒万倍日
・大明日
11日(日)大明日26日(月)・大安
・大明日
12日(月)・一粒万倍日
▼不成就日
27日(火)大明日
13日(火)大明日28日(水)▼不成就日
14日(水)大安29日(木)母倉日

2024年3月の開運日

3月で最も運のいい日は、天赦日・一粒万倍日・寅の日が重なる15日、その次に運がいいとされている日が大安と寅の日が重なる3日です。

特に3日は日曜日であることから新しいことを始めたり、結婚式などのイベントを入れやすいでしょう。

一粒万倍日が4回(2日・10日・22日・27日)ありますが、27日は不成就日と重なるため注意してください。

日付暦情報日付暦情報
1日(金)・甲子
・母倉日
・天恩日
15日(金)◎天赦日
・一粒万倍日
・寅の日
2日(土)・一粒万倍日
・天恩日
16日(土)天恩日
3日(日)・寅の日
・大安
・天恩日
17日(日)天恩日
4日(月)天恩日18日(月)天恩日
5日(火)天恩日19日(火)・大安
・天恩日
▼不成就日
6日(水)▼不成就日20日(水)天恩日
9日(土)大安22日(金)一粒万倍日
10日(日)・一粒万倍日
・大安
24日(日)母倉日
11日(月)▼不成就日25日(月)・大安
・母倉日
12日(火)母倉日27日(水)・一粒万倍日
・寅の日
▼不成就日
13日(水)・大安
・母倉日
31日(日)大安

2024年4月の開運日

4月で最も運のいい日は一粒万倍日と大安が重なる6日で、その次は大安・巳の日・母倉日が重なっている23日です。

9日は、一粒万倍日ですが、不成就日と重なるため注意しましょう。

日付暦情報日付暦情報
3日(水)・一粒万倍日
▼不成就日
18日(木)・一粒万倍日
・天恩日
6日(土)・一粒万倍日
・大安
19日(金)天恩日
9日(火)・一粒万倍日
▼不成就日
21日(日)一粒万倍日
11日(木)・大安
・母倉日
23日(火)・大安
・母倉日
・巳の日
12日(金)母倉日24日(水)母倉日
15日(月)天恩日29日(月)大安
16日(火)天恩日30日(火)・一粒万倍日
・甲子
・天恩日
17日(水)・大安
・天恩日
▼不成就日
  

2024年5月の開運日

5月で注目すべき運のいい日は、一粒万倍日と大安が重なる15日と、天赦日の30日です。

一粒万倍日は4回(3日・16日・27日・28日)ありますが、3日と27日は不成就日に重なるため注意しましょう。

日付暦情報日付暦情報
1日(水)天恩日17日(金)天恩日
2日(木)天恩日18日(土)天恩日
3日(金)・一粒万倍日
・天恩日
▼不成就日
19日(日)天恩日
4日(土)天恩日21日(火)大安
5日(日)大安26日(日)母倉日
9日(木)大安27日(月)・一粒万倍日
・大安
・母倉日
▼不成就日
14日(火)母倉日28日(火)一粒万倍日
15日(水)・一粒万倍日
・大安
・天恩日
・母倉日
30日(木)◎天赦日
16日(木)・一粒万倍日
・天恩日
  

2024年6月の開運日

6月で最も運のいい日は一粒万倍日と巳の日が重なる22日です。

10日にも重なりますが、この日は残念ながら不成就日にも重なります。

日付暦情報日付暦情報
2日(日)大安17日(月)天恩日
4日(火)▼不成就日18日(火)・大安
・天恩日
6日(木)大安19日(水)母倉日
7日(金)母倉日20日(木)母倉日
8日(土)母倉日22日(土)・一粒万倍日
・巳の日
10日(月)・一粒万倍日
▼不成就日
23日(日)一粒万倍日
11日(火)一粒万倍日24日(月)大安
12日(水)大安26日(水)▼不成就日
14日(金)天恩日29日(土)・甲子
・天恩日
15日(土)天恩日30日(日)・大安
・天恩日
16日(日)天恩日  

2024年7月の開運日

7月最強開運日は、天赦日・一粒万倍日・大安が重なるトリプル開運日29日で、その次に運の良い日は、一粒万倍日と大安が重なる17日です。

日付暦情報日付暦情報
1日(月)・天恩日
・母倉日
16日(火)・天恩日
・母倉日
2日(火)・天恩日
・母倉日
17日(水)・一粒万倍日
・大安
・天恩日
・母倉日
・大明日
3日(水)天恩日18日(木)天恩日
4日(木)・一粒万倍日
・巳の日
・大明日
▼不成就日
19日(金)大明日
5日(金)・一粒万倍日
・大明日
20日(土)一粒万倍日
6日(土)大明日22日(月)大明日
7日(日)大明日23日(火)大安
8日(月)・一粒万倍日
・大明日
27日(土)大明日
11日(木)大安28日(日)母倉日
12日(金)大明日29日(月)◎天赦日
・一粒万倍日
・大安
・母倉日
14日(日)・天恩日
・大明日
30日(火)大明日
15日(月)天恩日  

2024年8月の開運日

8月の最も運のいい日は、今年7日しかない「天赦日」である12日です。

この日は祝日山の日の振替休日になるため、ゆっくり過ごしたり、新しいことを始めたりするのに最適でしょう。

一粒万倍日は5回ありますが、いずれも不成就日とは重なっていません。

日付暦情報日付暦情報
1日(木)一粒万倍日17日(土)・天恩日
・母倉日
・大明日
6日(火)・大明日
▼不成就日
20日(火)・大安
・母倉日
・大明日
8日(木)・大安
・母倉日
・大明日
22日(木)▼不成就日
9日(金)大明日23日(金)・一粒万倍日
・母倉日
10日(土)大明日25日(日)大明日
11日(日)・一粒万倍日
・母倉日
・大明日
26日(月)・大安
・母倉日
12日(月)◎天赦日28日(水)・一粒万倍日
・甲子
・天恩日
・大明日
13日(火)・天恩日
・大明日
29日(木)・天恩日
・母倉日
14日(水)・大安
・天恩日
・母倉日
・大明日
▼不成就日
30日(金)・天恩日
▼不成就日
15日(木)・天恩日
・大明日
31日(土)天恩日
16日(金)・一粒万倍日
・天恩日
  

2024年9月の開運日

9月の最も運のいい日は一粒万倍日と大安が重なる24日です。

12日にも重なりますが、この日は不成就日でもあるため気をつけましょう。

日付暦情報日付暦情報
1日(日)・大安
・天恩日
・母倉日
15日(日)・天恩日
・大明日
2日(月)大明日16日(月)・天恩日
・母倉日
3日(火)大明日17日(火)・一粒万倍日
・大明日
4日(水)・一粒万倍日
・母倉日
・大明日
▼不成就日
19日(木)母倉日
5日(木)大明日20日(金)大明日
6日(金)・大安
・大明日
22日(日)母倉日
7日(土)母倉日24日(火)・一粒万倍日
・大安
10日(火)・母倉日
・大明日
25日(水)・母倉日
・大明日
12日(木)・一粒万倍日
・大明日
・大安
・天恩日
▼不成就日
28日(土)・母倉日
・大明日
13日(金)・天恩日
・母倉日
29日(日)一粒万倍日
14日(土)天恩日30日(月)大安

2024年10月の開運日

10月11日は貴重な吉日である天赦日と大安が重なっているため、非常に運のいい日であることが期待されそうですが、不成就日とも重なるため気になる方は注意が必要です。

5日・17日・29日は、金運アップに良いとされる寅の日と大安が重なります。

これらの日に、お金に関することをするのがおすすめです。

日付暦情報日付暦情報
1日(火)母倉日16日(水)天恩日
3日(木)▼不成就日17日(木)大安
4日(金)母倉日19日(土)・大明日
▼不成就日
5日(土)・大安
・大明日
20日(日)母倉日
6日(日)一粒万倍日21日(月)・一粒万倍日
・母倉日
・大明日
7日(月)・母倉日
・大明日
22日(火)大明日
8日(火)・母倉日
・大明日
23日(水)・大安
・大明日
9日(水)・一粒万倍日
・大明日
24日(木)・一粒万倍日
・大明日
10日(木)大明日27日(日)・甲子
・天恩日
11日(金)◎天赦日
・大安
▼不成就日
28日(月)天恩日
12日(土)・一粒万倍日
・天恩日
・大明日
29日(火)・大安
・天恩日
13日(日)・天恩日
・大明日
30日(水)天恩日
14日(月)・天恩日
・大明日
31日(木)天恩日
15日(火)天恩日  

2024年11月の開運日

11月には、2回(17日と18日/29日と30日)2日連続で一粒万倍日があります。

一粒万倍日と大安が重なる2日が最も運のいい日です。

土曜日でお休みの人も多いでしょう。

ぜひ有意義に過ごしてください。

日付暦情報日付暦情報
1日(金)・母倉日
・大明日
16日(土)・母倉日
・大明日
2日(土)・一粒万倍日
・大安
・母倉日
・大明日
17日(日)一粒万倍日
3日(日)大明日18日(月)一粒万倍日
4日(月)・大明日
▼不成就日
19日(火)大明日
5日(火)・一粒万倍日
・大明日
20日(水)・大安
▼不成就日
8日(金)大安24日(日)大明日
9日(土)大明日26日(火)・大安
・天恩日
11日(月)・天恩日
・大明日
27日(水)・天恩日
・大明日
12日(火)・天恩日
▼不成就日
28日(木)・天恩日
・母倉日
▼不成就日
13日(水)天恩日29日(金)・一粒万倍日
・天恩日
・母倉日
14日(木)・大安
・天恩日
・大明日
30日(土)一粒万倍日
15日(金)天恩日  

2024年12月の開運日

12月の最も運のいい日は天赦日と一粒万倍日が重なる26日で、その次は一粒万倍日と大安が重なる25日となっており、2日連続で開運日が訪れます。

13日にも重なりますが、この日は不成就日と重なるため注意が必要です。

7日は金運アップにつながる巳の日と大安が重なるため、お金に関することはこの日にすると良いでしょう。

日付暦情報日付暦情報
1日(日)大安18日(水)大明日
4日(水)大明日19日(木)大安
5日(木)▼不成就日20日(金)大明日
6日(金)大明日21日(土)・大明日
▼不成就日
7日(土)・大安
・大明日
22日(日)・母倉日
・大明日
8日(日)大明日23日(月)・母倉日
・大明日
9日(月)大明日25日(水)・一粒万倍日
・大安
10日(火)母倉日26日(木)◎天赦日
・一粒万倍日
・甲子
・天恩日
11日(水)・天恩日
・母倉日
・大明日
27日(金)天恩日
12日(木)・天恩日
・大明日
28日(土)天恩日
13日(金)・一粒万倍日
・大安
・天恩日
・大明日
▼不成就日
29日(日)・天恩日
▼不成就日
14日(土)・一粒万倍日
・天恩日
31日(火)大明日
15日(日)天恩日  

【2025年】最強開運日ランキング

2025年最強に運のいい日は下記の通りです。

2025年最強に運のいい日ランキングTOP
  • 1位:7月24日(木)
  • 2位:12月21日(日)
  • 3位:3月10日(月)
  • 4位:10月6日(月)
  • 5位:5月25日(日)

ここでは、それぞれの日についてどのような日であるのか詳しく解説します。

イベントの日取りを決めたい人、あるいは新しいことを始めたいと考えている人は、ぜひ参考にしてください。 

1位:7月24日(木)

2025年7月24日(木)は、下記の3つの吉日が重なる最強トリプル開運日です。

  • 大安
  • 天赦日
  • 一粒万倍日

2025年半ばごろにある開運日であるため、年の初めや年の瀬などにはできないことなどにチャレンジしてみることをおすすめします。 

2位:12月21日(日)

2025年12月21日(日)は、下記の3つの吉日が重なる日で非常に縁起がいいとされています。

  • 天赦日
  • 一粒万倍日
  • 甲子

2025年最後訪れる運のいい日であるため、この日を有意義に過ごして良い形で2026年をスタートさせたいですね。

日曜日であるため、新しいことを始めたり、新たな年に向けて準備したりするのに最適な日になるでしょう。 

3位:3月10日(月)

2025年3月10日(月)は、下記の3つの吉日が重なる開運日です。

  • 天赦日
  • 一粒万倍日
  • 寅の日

総合順位3位ではありますが、「金運」に関しては1位と2位を凌いで年内最強開運日となっています。

銀行の新規口座開設や財布の新調など、お金に関することをこの日に行うことがおすすめです。 

4位:10月6日(月)

2025年10月6日(月)は、天赦日と一粒万倍日が重なる吉日です。

気候の良い時期であること、そして10月という年の後半に入って落ち着いた時期であることから、種まきや引越し・移転などに適しているでしょう。

しかし、残念ながら六曜が仏滅になってしまっているため4位という結果になりました。 

5位:5月25日(日)

2025年5月25日(日)は、最上の吉日「天赦日」です。

日曜日であること、過ごしやすい季節であること結婚や入籍、あるいは開業・開店に適した日であると言えます。

【月別】カレンダーでチェック!2025年運のいい日一覧

前項では2025年で最強に運のいい日ベスト5を紹介しましたが、ここでは1月から12月まで月別に2025年の運のいい日を全て紹介します。

2024年と同様、「運のいい日」と言われる日の数は決して少なくはありません。

しかし、それぞれの「運のいい日」でやるべきことやおすすめのことは異なります。

自分がやりたいことが何であるのか、そしてそれを実行するのに最適な吉日はいつなのかを確認してからこの章を参考にしてみてください。 

2025年1月の開運日

1月で最も運のいい日は、一粒万倍日・天恩日・大明日が重なる10日と、巳の日・天恩日・母倉日が重なる13日です。

しかし、13日は不成就日とも重なるため注意しましょう。

日付暦情報日付暦情報
1日(水)大明日14日(火)天恩日
2日(木)大明日15日(水)大明日
3日(金)・大明日
・母倉日
17日(金)大安
4日(土)・大明日
・母倉日
18日(土)大明日
5日(日)・大安
▼不成就日
19日(日)一粒万倍日
7日(火)一粒万倍日21日(火)・寅の日
▼不成就日
8日(水)・大明日
・母倉日
22日(水)一粒万倍日
9日(木)寅の日23日(木)・大安
・大明日
10日(金)・一粒万倍日
・天恩日
・大明日
24日(金)・巳の日
・母倉日
11日(土)・大安
・天恩日
25日(土)母倉日
12日(日)・巳の日
・天恩日
・母倉日
26日(日)大明日
13日(月)・天恩日
・大明日
・母倉日
▼不成就日
31日(金)一粒万倍日
▼不成就日

2025年2月の開運日

2月最強の開運日は寅の日・大安・大明日が重なる2日と、寅の日・大安・天恩日が重なる26日です。

いずれも「寅の日」であることから、宝くじの購入や投資をするなどお金に関することをこれらの日にすると金運アップが期待できるでしょう。

24日も3つの吉日と重なっていますが、不成就日でもあるため注意してください。

日付暦情報日付暦情報
2日(日)・寅の日
・大安
・大明日
16日(日)大明日
▼不成就日
4日(火)大明日17日(月)巳の日
5日(水)・巳の日
・大明日
18日(火)・一粒万倍日
・大明日
6日(木)・一粒万倍日
・大明日
19日(水)大明日
7日(金)大明日20日(木)・大安
・大明日
8日(土)大安
▼不成就日
21日(金)大明日
9日(日)・天恩日
・大明日
23日(日)母倉日
10日(月)・天恩日
・大明日
24日(月)・甲子
・天恩日
・母倉日
▼不成就日
11日(火)・天恩日
・大明日
・母倉日
25日(火)・一粒万倍日
・天恩日
12日(水)・天恩日
・母倉日
26日(水)・寅の日
・大安
・天恩日
13日(木)・一粒万倍日
・天恩日
27日(木)天恩日
14日(金)・一粒万倍日
・大安
28日(金)天恩日

2025年3月の開運日

3月は前項のランキングでも登場した10日が最も運のいい日です。

下記の3つの吉日が重なっています。

  • 天赦日
  • 一粒万倍日
  • 寅の日

3月には6回(2日・5日・10日・17日・22日・29日)一粒万倍日がありますが、17日と29日は不成就日と重なるため気をつけてください。

日付暦情報日付暦情報
1日(土)・巳の日
・大明日
▼不成就日
15日(土)・大安
・天恩日
2日(日)・一粒万倍日
・大明日
16日(日)大明日
3日(月)・大安
・大明日
17日(月)一粒万倍日
▼不成就日
4日(火)大明日19日(水)・大明日
・母倉日
5日(水)・一粒万倍日
・大明日
20日(木)母倉日
7日(金)母倉日21日(金)大安
8日(土)母倉日22日(土)・一粒万倍日
・寅の日
9日(日)・大安
・大明日
▼不成就日
24日(月)大明日
10日(月)◎天赦日
・一粒万倍日
・寅の日
25日(火)巳の日
▼不成就日
11日(火)・天恩日
・大明日
27日(木)・大安
・大明日
12日(水)天恩日29日(土)一粒万倍日
▼不成就日
13日(木)・巳の日
・天恩日
31日(月)・大安
・母倉日
14日(金)・天恩日
・大明日
  

2025年4月の開運日

4月は、下記の日付が3つの吉日と重なる運のいい日です。

  • 3日
  • 12日
  • 18日
  • 30日

6日は日曜日、かつ4つの吉日が重なる日ではありますが、残念ながら不成就日とも重なっています。

日付暦情報日付暦情報
1日(火)母倉日17日(木)大明日
3日(木)・一粒万倍日
・寅の日
・大明日
18日(金)・巳の日
・大安
・母倉日
4日(金)一粒万倍日19日(土)・大明日
・母倉日
5日(土)大明日20日(日)大明日
6日(日)・巳の日
・大安
・大明日
・母倉日
▼不成就日
21日(月)大明日
7日(月)・大明日
・母倉日
22日(火)・大明日
▼不成就日
8日(火)大明日24日(木)大安
10日(木)・天恩日
・大明日
25日(金)・一粒万倍日
・甲子
・天恩日
11日(金)・天恩日
・大明日
26日(土)天恩日
12日(土)・大安
・天恩日
・大明日
27日(日)・寅の日
・天恩日
13日(日)・一粒万倍日
・天恩日
28日(月)天恩日
14日(月)・天恩日
▼不成就日
29日(火)・大安
・天恩日
15日(火)寅の日28日(月)一粒万倍日
16日(水)一粒万倍日30日(水)・巳の日
・大明日
・母倉日

2025年5月の開運日

5月の最強開運日は、前項のランキングでも紹介した25日で、この日は年間数日しかない希少な吉日「天赦日」です。

しかし、不成就日とも重なっているため注意してください。

気になる方は、10日・11日・23日など複数の吉日が重なっている日に特別な予定を入れることをおすすめします。

日付暦情報日付暦情報
1日(木)・大明日
・母倉日
▼不成就日
15日(木)大明日
2日(金)大明日17日(土)・大安
▼不成就日
3日(土)大明日18日(日)大明日
4日(日)大明日21日(水)・寅の日
・母倉日
5日(月)大安22日(木)・一粒万倍日
・母倉日
8日(木)大明日23日(金)・一粒万倍日
・大安
・大明日
9日(金)・寅の日
・母倉日
▼不成就日
24日(土)巳の日
10日(土)・一粒万倍日
・天恩日
・大明日
・母倉日
25日(日)◎天赦日
▼不成就日
11日(日)・大安
・一粒万倍日
・天恩日
26日(月)大明日
12日(月)・巳の日
・天恩日
27日(火)大安
13日(火)・天恩日
・大明日
31日(土)▼不成就日
14日(水)天恩日  

 2025年6月の開運日

6月の最も運のいい日は2日で、下記の4つの吉日が重なっています。

  • 寅の日
  • 大安
  • 大明日
  • 母倉日

「寅の日」は金運アップに適していることから、この日にお金に関することを始めてみてはいかがでしょうか?

日付暦情報日付暦情報
2日(月)・寅の日
・大安
・大明日
母倉日
16日(月)・大明日
▼不成就日
3日(火)・一粒万倍日
・母倉日
17日(火)・一粒万倍日
・巳の日
4日(水)・一粒万倍日
・大明日
18日(水)・一粒万倍日
・大明日
5日(木)・一粒万倍日
・巳の日
・大明日
19日(木)大明日
6日(金)・一粒万倍日
・大明日
20日(金)・大安
・大明日
7日(土)大明日21日(土)大明日
8日(日)・大安
▼不成就日
24日(火)・甲子
・天恩日
▼不成就日
9日(月)・天恩日
・大明日
25日(水)天恩日
10日(火)・天恩日
・大明日
26日(木)・寅の日
・天恩日
・母倉日
11日(水)・天恩日
・大明日
27日(金)・天恩日
・母倉日
12日(木)天恩日28日(土)天恩日
13日(金)天恩日29日(日)・一粒万倍日
・巳の日
・大明日
14日(土)・寅の日
・大安
・母倉日
30日(月)・一粒万倍日
・大安
・大明日
▼不成就日
15日(日)母倉日  

2025年7月の開運日

7月の最も運のいい日は24日で、この日は2025年最強開運日でもあります。

しかし、最強とはいえ不成就日とも重なっているため、気になる方は注意しましょう。

日付暦情報日付暦情報
1日(火)大明日15日(火)一粒万倍日
2日(水)大明日16日(水)▼不成就日
3日(木)大明日17日(木)大明日
6日(日)大安18日(金)大安
7日(月)大明日20日(日)寅の日
8日(火)寅の日
▼不成就日
22日(火)大明日
9日(水)・天恩日
・大明日
23日(水)・巳の日
・母倉日
10日(木)天恩日24日(木)◎天赦日
・大安
・一粒万倍日
・母倉日
▼不成就日
11日(金)・巳の日
・天恩日
・母倉日
25日(金)大明日
12日(土)・一粒万倍日
・大安
・天恩日
・大明日
・母倉日
27日(日)一粒万倍日
13日(日)天恩日30日(水)・大安
▼不成就日
14日(月)大明日  

2025年8月の開運日

8月の最も運のいい日は、天赦日である7日です。

しかし、残念ながらこの日は不成就日とも重なっています。

気になる方は、5日にスケジュールを変更すると良いでしょう。

5日は、下記の4つの吉日が重なっています。

  • 一粒万倍日
  • 大安
  • 大明日
  • 母倉日
日付暦情報日付暦情報
1日(金)・寅の日
・大明日
17日(日)・大安
・大明日
・母倉日
3日(日)大明日18日(月)・一粒万倍日
・大明日
・母倉日
4日(月)・巳の日
・大明日
母倉日
19日(火)大明日
5日(火)・一粒万倍日
・大安
・大明日
・母倉日
20日(水)大明日
6日(水)大明日21日(木)母倉日
7日(木)◎天赦日
▼不成就日
23日(土)・一粒万倍日
・甲子
・天恩日
8日(金)・天恩日
・大明日
24日(日)・天恩日
・母倉日
9日(土)・天恩日
・大明日
・母倉日
25日(月)・寅の日
・天恩日
▼不成就日
10日(日)・天恩日
・大明日
26日(火)天恩日
11日(月)・一粒万倍日
・大安
・天恩日
27日(水)・大安
・母倉日
12日(火)・天恩日
・母倉日
28日(木)・巳の日
・大明日
13日(水)寅の日29日(金)大明日
15日(金)・大明日
・母倉日
▼不成就日
30日(土)・一粒万倍日
・大明日
・母倉日
16日(土)巳の日31日(日)大明日

2025年9月の開運日

9月の特に運のいい日は下記の通りです。

  • 7日
  • 8日
  • 20日

いずれも3つの吉日が重なっています。

特に7日は日曜日なので、お休みの人も多いでしょう。

ぜひ新しいことにチャレンジしてみてください。

日付暦情報日付暦情報
1日(月)大明日15日(月)大明日
2日(火)・大安
・母倉日
▼不成就日
17日(水)母倉日
4日(木)一粒万倍日18日(木)・寅の日
▼不成就日
5日(金)・大明日
・母倉日
19日(金)一粒万倍日
6日(土)寅の日20日(土)・大安
・大明日
・母倉日
7日(日)・一粒万倍日
・天恩日
・大明日
23日(火)・大明日
・母倉日
▼不成就日
8日(月)・大安
・天恩日
・母倉日
24日(水)一粒万倍日
9日(火)・巳の日
・天恩日
25日(木)大安
10日(水)・天恩日
・大明日
▼不成就日
26日(金)母倉日
11日(木)・天恩日
・母倉日
29日(月)母倉日
12日(金)・一粒万倍日
・大明日
30日(火)・寅の日
・大明日
14日(日)・大安
・母倉日
  

2025年10月の開運日

10月の最も運のいい日は、天赦日と一粒万倍日が重なる6日です。

この日は前項のランキングでも紹介しましたが、年間総合4位に入る最強開運日でもあります。

そして、その次に運の良い日は3つの吉日が重なる下記の日付です。

  • 7日
  • 16日
  • 19日
  • 27日
日付暦情報日付暦情報
1日(水)・一粒万倍日
・大安
▼不成就日
16日(木)・一粒万倍日
・大明日
・母倉日
2日(木)・大明日
・母倉日
17日(金)・大明日
▼不成就日
3日(金)・巳の日
・大明日
18日(土)大明日
4日(土)大明日19日(日)・一粒万倍日
・大安
・大明日
5日(日)・大明日
・母倉日
21日(火)▼不成就日
6日(月)◎天赦日
・一粒万倍日
22日(水)・甲子
・天恩日
7日(火)・大安
・天恩日
・大明日
23日(木)・大安
・天恩日
8日(水)・天恩日
・大明日
24日(金)・寅の日
・天恩日
9日(木)・天恩日
・大明日
▼不成就日
25日(土)天恩日
10日(金)天恩日26日(日)天恩日
11日(土)天恩日27日(月)・巳の日
・大明日
・母倉日
12日(日)寅の日28日(火)・一粒万倍日
・大明日
・母倉日
13日(月)大安29日(水)・大安
・大明日
▼不成就日
14日(火)大明日30日(木)大明日
15日(水)・巳の日
・母倉日
31日(金)・一粒万倍日
・大明日

2025年11月の開運日

11月は他の月と異なり、3つの吉日が重なる運のいい日はありません。

そのため、この月は新しいことにチャレンジするのではなく、翌月や2026年に向けて何をやりたいのか自分自身でよく考えてみることをおすすめします。

日付暦情報日付暦情報
4日(火)・大安
・大明日
16日(日)大安
5日(水)寅の日17日(月)寅の日
6日(木)・天恩日
・大明日
▼不成就日
19日(水)大明日
7日(金)天恩日20日(木)巳の日
8日(土)・巳の日
・天恩日
21日(金)大安
9日(日)・天恩日
・大明日
22日(土)大明日
10日(月)・大安
・天恩日
23日(日)・母倉日
▼不成就日
11日(火)・大明日
・母倉日
24日(月)・一粒万倍日
・母倉日
12日(水)・一粒万倍日
・母倉日
25日(火)一粒万倍日
13日(木)一粒万倍日27日(木)大安
14日(金)・大明日
▼不成就日
29日(土)・寅の日
・大明日

2025年12月の開運日

12月の最も運のいい日は21日です。

この日は下記の4つの吉日が重なっています。

  • 天赦日
  • 一粒万倍日
  • 甲子
  • 天恩日

不成就日とも重なっていないので安心してください。

2025年最後のとても運のいい日になります。

ぜひ有意義に過ごしてください。

日付暦情報日付暦情報
1日(月)・大明日
▼不成就日
16日(火)大明日
2日(火)・巳の日
・大明日
17日(水)・大明日
・母倉日
▼不成就日
3日(水)・大安
・大明日
18日(木)・大明日
・母倉日
4日(木)大明日20日(土)・一粒万倍日
・大安
5日(金)母倉日21日(日)◎天赦日
・一粒万倍日
・甲子
・天恩日
6日(土)・一粒万倍日
・天恩日
・大明日
・母倉日
22日(月)天恩日
7日(日)・天恩日
・大明日
23日(火)・寅の日
・天恩日
8日(月)・一粒万倍日
・天恩日
・大明日
24日(水)・天恩日
▼不成就日
9日(火)・一粒万倍日
・大安
・天恩日
▼不成就日
25日(木)天恩日
10日(水)天恩日26日(金)・巳の日
・大安
・大明日
11日(木)寅の日27日(土)大明日
13日(土)大明日28日(日)大明日
14日(日)巳の日29日(月)・大明日
・母倉日
15日(月)・大安
・大明日
30日(火)・大明日
・母倉日

2024年の運のいい日に関するよくある質問

最後に、2024年の運のいい日に関するよくある質問とその回答をご紹介します。

天赦日と一粒万倍日はどちらの方が縁起がいいの?

天赦日と一粒万倍日はどちらも暦注ではありますが、由来がそれぞれ異なるためどちらの方が縁起が良いか比較することはできません。

しかし、天赦日は日本の暦の中で最大の吉日であると言われていること、そして年に数日しかなく希少性が高いことから天赦日の方が貴重な吉日であると言えます。

天赦日と一粒万倍日が重なるとどうなるの?

天赦日も一粒万倍日もどちらも新しいことを始めるのに最適な吉日であるとされているため、この2つの吉日が重なるとさらに縁起が良いと考えられています。

つまり、「最強に運がいい日」であるということです。

天赦日と一粒万倍日が重なる日は2024年には3回、2025年には4回しかないのでかなり貴重ですね。

天赦日と一粒万倍日が重なる日

2024年・1月1日
・3月15日
・7月29日
2025年・3月10日
・7月24日
・10月6日
・12月21日

まとめ:2024年の運のいい日をチェックして最高の1年にしよう!

この記事では、下記のそれぞれの「運のいい日」の意味ややるべきこと、そして2024年と2025年の運のいい日をランキング形式、かつ月別に詳しく紹介しました。

「運のいい日」一覧
・天赦日(てんしゃび/ てんしゃにち)
・一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
・甲子(きのえね)
・寅の日(とらのひ)
・巳の日(みのひ)
・天恩日(てんおんにち / てんおんび)
・大安(たいあん)
・母倉日(ぼそうにち)
・大明日(だいみょうにち)

意外にも、ほとんど毎日が何かしらの「運がいい日」です。

しかし、中には複数の吉日が重なっている日、吉日であっても「不成就日」と重なっている日などがあり開運度に違いがあります。

新しいことをやろうと考えている人、あるいは今後大きなライフイベントを控えていて験を担ぎたい人は、ぜひこの記事を参考にして予定を立ててみてください。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、WEBデザイナーに興味があるとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。

無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、もしWEBデザイナーに興味があったとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問や感想があればご記入ください

コメントする

目次