WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

未経験からフリーランスカメラマンになるには?相場やサイトも紹介

カメラマンでフリーランスは目指せる?未経験からなる方法

大好きな写真でフリーランスになれたらな〜

なんて思いますよね。

でも、「専門的な勉強もしてないし、仕事にしていくのは難しいか…」と思っている方も多いのではないでしょうか。

大丈夫です。フリーランスカメラマンは未経験からでもなれます。

実際、最初は趣味だったけど、コツコツスキルを磨いて稼いでいる人もたくさんいます。

ただ、未経験からできるといっても、やみくもに行動してはいけません。

フリーランスカメラマンになるには、ちゃんとしたステップがあります。

未経験からフリーランスになる5ステップ
  1. カメラマンに必要なスキルを知る
  2. 写真撮影に必要なものを準備する
  3. カメラマンとしてのスキルを身につける
  4. ポートフォリオを作成する
  5. 案件を獲得しにいく

本文では、フリーランスカメラマンの仕事内容や、収入事情をお伝えしたあとに、この5ステップについて詳しくお伝えしていきます。

この5つのステップの通り行動してもらえれば、フリーランスカメラマンとして稼げるようになるので、ぜひ参考にしてくださいね。

▼ ▼ 限定公開中 ▼ ▼

目次

フリーランスカメラマンって何?他の職種との違いと仕事内容

「そもそもフリーランスカメラマンってどんなことするの?」という疑問を持っている方もいるはず。

そのため、まずはフリーランスカメラマンとは何なのか、どんな仕事をするのかを解説していきます。

フリーランスカメラマンは個人事業主として写真撮影する人

フリーランスカメラマンは、会社などの組織に所属して撮影するカメラマン(通称:社カメ)と違い、個人で撮影・編集・営業・経理など、基本的に全てを自分一人で行って対価をもらう人のことをいいます。

家族行事や宣材写真などを撮影するスタジオ撮影と、同行撮影や指示に従って撮影してくる出張撮影の2つがあり、写真の種類によってどこで撮るかは変わってきます。

フリーランスカメラマンは会社員と違い、自分で仕事を取らなければいけません。

そのため、自分の強み(赤ちゃんを撮るのが1番うまい、気分を載せていい表情を出すのが上手いなど)を見つけ他のカメラマンと差別化していく必要があります。

ちなみに厳密なことをいうと、カメラマンは「写真を撮って収入を得る人」ではありません。写真撮影で収入を得る人はフォトグラファーです。

ただ、一般的にはカメラマンは写真撮影の仕事をしている人と思われているので、この記事でもその意味合いで使っていきます。

フリーランスカメラの仕事内容とその相場感

では、続いてフリーランスカメラマンの仕事内容(具体的に撮影するもの)を紹介していきます。

それぞれの料金相場も解説していくので、ぜひカメラマンとして仕事を探すときに参考にしてくださいね。

家族やカップルでの記念撮影

お宮参りや七五三など、子供の成長や家族写真は、その家庭の歴史を作っていくことになります。

特別な場面を写真で記録していくことは、後から見返しますので、カメラマンのプロとしての腕の見せ所です。気に入ってもらえれば継続的な依頼が見込めます。

また、カップルのイベントや活動記録として撮影を依頼される場合もあります。

カップルだからこそ見せる表情や、自然な姿を撮ることで、2人が幸せを実感するお手伝いとなるでしょう。

最近は、撮影時のやり取りや撮影写真などを、コメントつきでSNSにアップすることが多くなっています。

クチコミでの評判は拡散されやすいので、しっかりとコミュニケーションをとって撮影にのぞみましょう!

料金相場

だいたい1時間の撮影で1万円〜2万円くらいが単価相場です。

撮影に加え、ヘアメイクやスタイリングが入ってくると3万円〜5万円になってきます。

商品の撮影

フリーランスカメラマンは、商品を販売しようとしている人から、商品の撮影をされることもあります。

商品の魅力を最大限に伝えるために、さまざまな角度から何枚も写真を撮ります。

写真の出来映えが売上につながるので、とても重要な仕事です。

料金相場

商品撮影には「1時間あたり」「1商品あたり」「1カット」の3つの料金形態があります。

1時間だと2万円〜3万円、1商品だと5000円〜1万円、1カットだと2000円〜が単価相場です。

会社・建物撮影

会社パンフレット、ホームページ制作などで使用される写真を撮影します。

建物の内外を写しますが、アングルやポジション、光の当て方などで、綺麗で特別な雰囲気に仕上げることが重要です。

新規オープンやリニューアルなどがタイミングになりますが、不動産関係などでは、物件の都度撮影するので需要があります。

料金相場

一般的には30〜80のカットで、3万円〜8万円くらいの料金を取ります。

フリーランスの場合、1万円〜2万円価格を落とすと仕事を取りやすくなります。

子どもの行事撮影

行事撮影は、撮影案件の大半を占めることが多いです。

  • 幼稚園・保育園・学校行事の撮影
  • セミナー・講演会、展示会の撮影
  • 習い事のコンサート撮影
  • ペットイベント

など、多岐にわたります。

インターネット上や身近なところで、何かイベントはないかと常に情報のアンテナを張っておくことも大切です。

料金相場

基本的には1回の撮影で1万円〜2万円になります。

人気カメラマンになると、2万円以上の報酬を受け取ることもあります。

ウェディングフォト撮影

ブライダル会場の結婚式撮影は、高額な料金単価になります。

通常はブライダル会場と専属契約を行っている場合が多いですが、直接依頼を受けることができれば、さらに単価アップが見込めます。

会場では、場の雰囲気を壊さないように裏方として動く必要がありますし、スタッフとの打ち合わせも必要となります。

料金相場

駆け出しの頃は1万円〜2万円で請け負っている人が多いです。

実績ができてくると一気に単価を上げ、5万円以上で仕事を受けている人もいます。

イベント・パーティー撮影

イベント・パーティー撮影は、撮影時間・撮影枚数が多くなるので高単価です。

受注の確率を上げるために、自分に依頼することでどのようなメリットがあるかを明確にして、ホームページやSNSで訴求するなど、工夫するとよいでしょう。

料金相場

だいたい1回のイベントで5000円〜1万円くらいが単価相場になります。

人気になってくると3万円〜5万円でも仕事が取れるようになってきます。

ポートレート・プロフィール写真撮影

ポートレートとは、人物を被写体とした写真のことをいいます。

一般的には、望遠レンズを使って背景をぼかして、背景から人物を際立たせるような写真がよく撮影されます。

プロフィール写真は、オフィシャルなものに使用する写真のことが多いです。

「さすが、プロにとってもらうと違うね」と言ってもらえるような出来栄えを目指しましょう!

料金相場

フリーランスカメラマンの場合は5000円〜1万5000円くらいが単価相場になっています。

基本は人数が増えるごとに料金を高くしていくのですが、◯人以上は一律△円としている人も多いです。

マタニティ・ニューボーンフォト撮影

マタニティフォトは、妊婦さんのお腹の形が綺麗な32週〜36週目あたりを撮影します。

ニューボーンフォトは、生後3週間ごろまでの新生児期の姿を写真に残します。

生まれたての姿が残せるので人気です。

ご家族とも一緒に撮影する場合もあります。

料金相場

お客さんが動けず主張することも多いので、単価は少し高くなります。

1回の撮影で1万円5000円〜2万円にしている人が多いですね。

フリーランスカメラマンの気になる年収は?

フリーランスカメラマンを目指す際に、気になるのが年収です。

会社勤めよりも高くなるのか?今の自分の年収とくらべてどうか?など、考えますよね?

ここでは収入についてお伝えします。

会社勤めとフリーランスの年収の違い

会社勤めの場合、年収は380〜550万円だそうです。年代や地域によって違いが出てきます。

フリーランスカメラマンの場合は、完全に実力社会であるため、個人によって大きな差があります。

平均年収は正確なデータがありませんが、人気があれば、年収1,000万円を超えることも可能ですが、あまり活動ができていない場合、年収がゼロになってしまう可能性もあります。

まるまるが手取りでは無いので、税金などの諸経費も考慮しなければなりません。

それでも、フリーランスカメラマンは、年齢や経験年数に収入が左右されないので頑張り次第で誰にでもチャンスがあります。

参考:【フリー・地方カメラマン・アシスタント 】年収推移|平均年収.jp

フリーランスを目指すなら副業からはじめるのが良い

フリーランスカメラマンは、年収が安定するまでに時間がかかります。

いきなり本業としてしまうと、全く無収入の期間が続く場合があり、生活ができなくなってしまいます。

そのため、本業を続けながら、副業として始めるのがよいでしょう。

収入面の不安がなくなった時点で、本業に切り替えても遅くはありません。

また、事業形態は個人事業主・法人がありますが、いきなり法人化するのではなく、最初は個人事業主として始めるのが一般的です。

ただし、個人事業主でも、開業の届出が必要となります。

フリーランスカメラマンになるには?未経験からの5ステップ

フリーランスカメラマンは経験や知識がない状態からでもなれる仕事です。

ただし、むやみに動いても稼げるようになるのは難しいです。

そのため、ここからはフリーランスカメラマンになる手順を5つのステップで解説していきます。

ステップ1:カメラマンに必要なスキルを知る

カメラマンには卒業認定や資格は必要ありません。

大事なのは綺麗だったり、人の心を動かしたりするような写真を撮るスキルです。

そのため、まずはフリーランスカメラマンに必要なスキルを把握しておきましょう。

中級機以上のカメラが使えるスキル

まず第一に、中級機以上の一眼レフカメラ、ミラーレスカメラを使いこなせるということが前提条件です。

中級機の条件としては、

  • 価格が10万円以上のもの
  • 耐久性に優れている
  • 適度な重さがある
  • 基本性能が入門機より高い
  • イメージセンサー機能搭載
  • シャッタースピードが速い
  • 防塵・防水機能がついている

などが挙げられます。

画素数についてですが、こちらは高ければいいというわけではありません。

撮影スキル

次に、要望通りに撮影するには、それに応えられるだけの撮影スキルが必要となります。

レンズの選定やホワイトバランス、シャッタースピード、絞りの調整とカメラのことを知っておく必要があります。

構図や被写体との距離感も重要な要素となり、経験とセンスが問われる部分です。

撮影経験が多いことは良いと思いますが、たとえ撮影経験が長くても、専門分野以外の撮影は、勝手が違うということも起こるようです。

お客様の要望を聞くのはもちろん、配置やポーズなどを的確に指示するスキルも求められます。

自分が受注する案件のことを想定して、日頃から練習しておきましょう!

コミュニケーションスキル

写真を撮ることが仕事ですが、クライアント・お客様がいて、人と接する仕事である以上、カメラマンは接客業ともいえます。

七五三撮影やお宮参り撮影など、人がモデルの場合は、相手の緊張をほぐしたり、飽きやすい子どもの興味を引いたり、ご家族にも配慮ができなければ良い写真を撮ることができません。

言葉かけや表情に気をつけて、距離の縮め方を良くしたり、よい雰囲気づくりができたりすると、リピーターにも繋がります。

編集・現像スキル

現在の現像方法は、パソコンの編集ソフトを使用することがほとんどです。

パソコン操作のスキルはもちろんですが、編集ソフトの操作方法もマスターしておく必要があります。

お客様からの要望に合わせたレタッチや現像ができると、作品の完成度が上がりますし、仕事の幅が広がりますよ。

どうしても自分で行うのが難しい場合は、クラウドソーシングサービスなどを使って委託する方法があります!

営業・交渉スキル

フリーランスカメラマンとして、継続して活動するには、営業・交渉スキルが必要です。

収入が安定してくれば営業活動も自分で選択できるようになります。

料金交渉は、自分の収入面に直結するのでしっかりと行いましょう。

撮影や出張費がペイできないくらい安い値段では継続できなくなりますので、料金交渉の際には妥当な値段で仕事を受けるようにしてくださいね。

ステップ2:写真撮影に必要なものを準備する

必要があるスキルを理解できたら、実際に写真撮影に必要なものを揃えていきましょう。

最初から機材を揃えるにはかなりの初期投資になりますが、重要な仕事道具になるので必ず買ってくださいね。

具体的には「写真撮影するためのもの」と「写真を編集するためのパソコン」が必要になってきます。

写真撮影するためのもの

写真の綺麗さはカメラマンの収入に直結してきます。そのため、写真撮影するための機材は妥協しないようにしましょう。

最低限必要になってくる機材は次の6つです。

  • デジタル一眼レフカメラ
  • ズームレンズ
  • 単焦点レンズ
  • 三脚
  • ストロボ
  • カメラバッグ

カメラやレンズが大切なのはもちろんのこと、三脚やストロボ(照明)もカメラマンに欠かせません。

また、意外に大切なのがカメラバッグです。カメラマンは出張が多いからです。

バッグによって疲労度が大きく変わってくるので、どれだけ自分に合うかを丁寧に選びましょう。

編集用のパソコン

カメラマンは写真の編集までをすることが多いので、編集機能のあるパソコンも必要になってきます。

パソコンでの作業がメインではないので、スペックは高くなくても大丈夫です。

最低限、次のようなスペックがあればカメラマンとして仕事をしていけます。

CPUIntel Core i5AMD Ryzen5 3600以上
メモリー16GB
ストレージSSD 500GB以上

また、MacとWindowsどちらでも大丈夫です。

使いやすさや予算を考えて1番良いものを購入しましょう。

ステップ3:カメラマンとしてのスキルを身につける

必要なものを揃えたら、実際にカメラマンとして撮影・編集スキルを身につけましょう。

身につけ方は次の3つがあるので、それぞれの詳しい内容とメリット・デメリットを紹介していきますね。

アシスタントとして経験を積む

会社に就職し、アシスタントとしてサポートすることで、実案件に触れながら先輩社員にフィードバックがもらえますし、撮影スキルや道具の手入れなどのスキルも身に付きます。

成長スピードは早いですし、経験を積みながらフリーランスを目指すと良いでしょう。

先輩との上下関係があり、色々と雑用もありますので、やる気と体力に自信がある方におすすめです!

スクールで学ぶ

カメラマンとしての基礎、撮影経験がない方が、いきなり就職したりフリーランスになることは難しいので、その場合はスクールに通うことをおすすめします。

スクールではカリキュラムが用意されているので効率的に学習でき、短期間で知識・技術習得が可能です。

ただし、それなりの費用がかかるので、受講内容について比較したり説明会や体験会に参加したりして、スクール選びは慎重に行いましょう。

 独学で勉強する

今の時代、インターネットで検索すればたくさんの知識、情報が手に入りますよね。

ネットの情報が不安な方でも、数千円払えば本で学ぶこともできます。

また、最近はYouTubeで学ぶことも可能です。

しかし、独学は良くも悪くも「自分のペース」。

特に、カメラマンのようなクリエイティブなお仕事は、知識を頭に入れるだけでなく実際に経験を積んで学ぶ必要があります。

よほどセンスがあるか、やり遂げる精神力がないと、厳しいかもしれません。

ステップ4:ポートフォリオを作成する

スキルを身につけたら、すぐに仕事を取りにいきたいところですが、その前にポートフォリオを作りましょう。

ポートフォリオとはプロフィールと作品を載せて、自分の実力をお客さんにアピールするためのものです。

信頼できそうなプロフィールと質の高い作品を載せることができれば、あなたのことを全く知らないお客さんでも「この人に依頼したいな」と思ってもらえます。

作り方はそれほど難しくありません。無料のテンプレートがたくさんあるので、それにプロフィールと自分の作品を載せれば良いだけです。

おすすめのポートフォリオ作成サイトを載せておくので、ぜひ活用してみてくださいね。

おすすめのポートフォリオ作成サイト

ステップ5:案件を獲得しにいく

ポートフォリオを作ったら、いよいよ案件の獲得をしていきます。

仕事の取り方を詳しく紹介していくので、自分に合うと思ったやり方で仕事を取っていきましょう。

人脈を作って仕事を獲得する

フリーランスカメラマンとして活動していくうえで、人との繋がりはとても重要です。

人脈が広いと、人づてに撮影依頼が来る可能性も高まります。

人と会う際は、人脈作りも意識して行動していきましょう。

そのため、挨拶の仕方や途切れない会話の仕方、相手の印象に残る話し方など、コミュニケーション能力を高めることもお勧めします。

SNSやホームページを運用する

撮影技術の情報格差がなくなった今、案件獲得に大切なのがSNSやホームページなどを活用したマーケティングです。

マーケティングとは、「売る」のではなく「勝手に売れる状態にする」ことで、それに必要なのがブランディングになります。

ブランディングでは、他とは違う独自性を出して必然的に選んでもらえる状態にします。

例えば、あなたの独自性を伝えるために、あなた自身を取材して、特集記事を書いてみると良いでしょう。

SNSを活用する際は、様々な媒体での発信方法の組み合わせが大切になってきます!

クラウドソーシングを利用する

営業活動が苦手だという方は、クラウドソーシングサイトを活用するのがおすすめ。

「クラウドワークス」「ランサーズ」「ココナラ」などたくさんのプラットフォームがあるので、いくつか登録してみて、自分が使いやすいなと感じたところで案件を探してみてください。

もちろん、1つに絞らず複数登録しても構いません。

ただし、クラウドソーシングは比較的単価が安いうえ、ライバルが多いので案件の倍率が高くなりがちです。

そのため、SNSやホームページ等での営業も並行させながら使うと良いでしょう。

フリーランスカメラマンについてよくある質問

最後にフリーランスのカメラマンからよくある質問とその回答をお伝えしていきます。

これからフリーランスを目指す人は知って損のない情報なので、ぜひ読んでみてくださいね。

Q.カメラマンにはどんな人が向いていますか?

カメラマンに向いている人の特徴は

  • 写真が好きな人
  • 細部へのこだわりを持てる人
  • 人とコミュニケーションを取るのが好きな人

言わずもがなですが、写真が好きな人はカメラマンに向いています。結局、好きな人が1番長く続けられますし、上達もするのです。

また、1つのものにこだわりを持てるのも大切。

写真はお客さんにとっての宝物です。一生見られるものだからこそ、こだわりをもって少しでも良い写真を残そうとできる人が向いています。

この2つ意外にも、コミュニケーションが好きなことが挙げられますね。

カメラマンはお客さんと会話を通じて欲しい表情を引き出す必要があるのですが、コミュニケーションが得意であればそれも難しくありません。

Q.カメラマンにおすすめのマッチングサービスはなんですか?

カメラマン向けのマッチングサービスはいくつもありますが、その中でおすすめのものを表で紹介しますね。

どのサービスがどんな人におすすめかまで紹介するので、ぜひ自分に合ったものを選んでもらえればと思います。

サービス名こんな人におすすめ
ふぉとるカメラマン専用のマッチングサービスを使いたい人
TOTTAビジネスフォト・ウェディングフォトに特化したサービスが使いたい人
ココナラ自分から仕事を取りにくいのが少し怖いという人
フォトマッチモデルの撮影をしていきたいと思っている人
fotowa赤ちゃんや子どもの写真が撮っていきたいという人
Photojoyプロフィール写真を撮っていきたいと思っている人

まとめ

フリーランスカメラマンの仕事や収入、未経験からなる5ステップをお伝えしてきました。

未経験からフリーランスになる5ステップ
  1. カメラマンに必要なスキルを知る
  2. 写真撮影に必要なものを準備する
  3. カメラマンとしてのスキルを身につける
  4. ポートフォリオを作成する
  5. 案件を獲得しにいく

フリーランスカメラマンの魅力は、将来性があり、カメラを持って行けばどこでも仕事ができるということと、写真を撮った相手の喜びを共有できる素晴らしい職業であるということです。

自分自身も、好きなことを仕事にできる喜び、成功すれば大きな収入と自由な時間が得られ、毎日好きなことをして生きることができます。

カメラマンとしての基礎をしっかりと身につけて、継続的な努力をすることで収入を上げるチャンスがあります。

誰でも目指すことができますので、写真が好きで仕事にしたいと思っていらっしゃる方は、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、WEBデザイナーに興味があるとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。

無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、もしWEBデザイナーに興味があったとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問や感想があればご記入ください

コメントする

目次