
今回は未経験の方がWEBデザイナーを目指すときに
必ずと言っていいほど抱えている
「デザインセンスがないのですが
大丈夫でしょうか?」
にお答えしようと思います。
今までたくさんの方とお話ししましたが、
本当によく相談されることなんです。
でも、
未経験なので
センスがなくて当たり前
なんです。

デザインの勉強なんて
ほとんどの人がしたことがないので、
デザインができないのは当たり前。
多くの人は、センスを
生まれ持ったものや、
長年勉強して身につけるもの
だと思っています。
多くの人がこの考えを持っているため、
普通のスクールに行っても
デザインを学べず、
教える側さえ教えることが難しいと
思ってしまうんです。
実際、他のスクールが
ソフトの使い方やプログラミングばかり
教える理由がここにあります。
デザインはセンスだと
思っているからなんです。
センスだから、教えられないと
考えられているからなんですね。
でも、はっきり言いますが、
センスって不要 です。
いらないんです!

なぜいらないのか?
それは、
私たちが目指す
WEBデザイナーには
センスが求められない
からです。
ちょっと誤解があるといけないので、
理由をお伝えしておくと
デザインには種類あります。
それは、
アートと、商用デザインです。
アートは、見る人によって
感じるものが様々です。

しかも、何か行動を促すために
書かれたものではありません。
制作者が想いを表現したものです。
例えば、10人がピカソの絵を見たら、
10通りの感じ方があるでしょう。
多くの人に評価されるには
制作者のセンスがかなり重要です。
しかし、商用デザインの場合は、
商品を買ってもらう、
資料請求してもらうとか、
クリックしてもらうなどの
目的がはっきりしています。
つまり、WEBデザインには
わかりやすく、
読みやすく、
行動しやすくさせる
ことが重要なのです。
(この表示は見ただけでわかるデザインですよね↓)

極端な例を出しますが、
背景が白で、文字も白であれば
当然読めないですよね?
(下に白文字で「デザイン」と書いています^^;)
デザイン
もう1つ例を挙げると、
元気な印象を与えるページなのに、
真っ黒のページだったら、
元気は与えられませんよね?
このように、
背景がこの色なら、
文字はこの色といった
ルールがあるんです。
だから、
このルールをきちんと学べば、
センスは関係ないんです。
私たちが目指すWEBデザイナーは、
商用デザインが作れるデザイナーです。
もし仮にセンスが必要だったら、
私の学校の生徒さんのほとんどが
WEBデザイナーにはなっていません。
だから、センスが必要という
思い込みは捨ててください。
WEBデザインを依頼する人は、
結果が欲しいのでアートなデザインだと
逆に困るんです。
私たちがお客様にするのは、
個人事業主の方や、
小規模、中規模の会社さんなんです。
集客や売上を上げるために
ホームページを作るので、
わかりやすいデザインで
作らなければなりません。
でも、
そのルールを教えてくれるところは
なかなかありません。
そこで、私が売れるデザインを
ルール化して教えているんです。
例えば、こういったデザインは、
未経験から始めて3~4か月でできる
のですが

それはセンスではなく、
ルールを教えたからなんです。
正直、センスを教えて下さいと言われたら、
私でも無理です。

でもこういったバナーなら
ルールやコツさえ身につければ、
2ヶ月かからずに作れる
ようになります!
しかも、
デザイン未経験、
絵が苦手という方でも
ここまで作れるようになっています。
どうやって学んだのか
気になりませんか?
45日でバナーやホームページの
デザインができるレベルまで
スキル身につける秘訣を
無料セミナーで公開中です!
この後のレッスンでも
デザインを学ぶコツやテクニックなどを
ご紹介しようと思いますが、
無料セミナーでは
- WEBデザイナーってどんなお仕事?
- 未経験でもセンスゼロでもできる?
- WEBデザイナーは本当に稼げる?
- コーディング不要ってホント?
- 未経験OKの求人に応募しても不採用のワケ
- 卒業後活躍している先輩の事例
などこれだけ知っておけば大丈夫!という内容を
3時間で丸ごとお伝えします!
ボタンをタップして詳細を見てみてください。
WEBデザイナーへの近道・正解がわかる!
少しは自信が持てましたか?
では、次のレッスンでは、
「WEBデザイナーになりたいけど、でも・・・」
という、その他の立ちはだかる不安
についてお話をしますね。
不安って知らないからできるものであって、
実際に中身を知ったり覗いてみたりすると
解決することがあります。
勝手な思い込みで、
自分の可能性を閉ざしてしまうのは、
本当にもったいないです。。
次のレッスンもぜひご覧くださいね!

▼▼今までのレッスンはこちらから見れます▼▼
LESSON1:意外に知られていない稼ぐWEBデザイナーのお仕事
LESSON2:未経験からWEBデザイナーへの最短ルート
LESSON3:本当に必要?プログラミングスキルを学ばない理由
LESSON4:どうやったらWEBデザインができる?