無料お役立ち資料 >受け取りはこちら

LESSON12 
WEBデザイナーを探している人たちはどこにいる?

WEBデザイナーになるのであれば、
最終的にはフリーランスの
WEBデザイナーを目指して
ほしいなと思います。

これからはリモートワーク、つまり
出社せずに自宅などで働く人も増えますし、

会社としても社員だけを雇うのは、
体力的にもきつくなります。

今の時代、会社を作っても
1年後には半分が廃業し、
10年後には5%しか残っていない時代
と言われています。

そういった時代なので、
会社も人を育てている間に
倒産してしまうようになります。

また、社員を1人雇うと、
社会保険などで給料の1.5倍を
毎月支払ないといけません。

また1人雇うとパソコンや机が必要になり、
社員が増えれば増えるほど、
備品や広いオフィスを用意する
必要があります。

フリーランス先進国のアメリカでは
2027年に働く人口の半分は
フリーランスになると言われています。

日本も今現在、
人口の約2割がフリーランス
というデータも出ており、

これからももっと増えると言われていて、
1人が複数の企業の仕事を請け負う
スタイルが主流になります。

働き方改革で今まで以上に
フリーランスの方と一緒にお仕事する機会
も増えると思います。

コロナウイルスの一件で、
在宅ワークやテレワーク、出社の必要性
について考えた企業や経営者が
多いと思います。

フリーランスになれば、
会社が潰れても関係ありませんし
自由な働き方ができるので、
日本でも海外にいても仕事ができます

ここまでフリーランスの良いことばかり
お伝えしましたが、
フリーランスにはデメリットもあります。

それは、
自分でお仕事を取って
来なければいけない
ということです。

報酬が高い反面、
お仕事を取ってくるハードルがあるので、
ちょっと戸惑ってしまう方も
多いのではないでしょうか?

でも、安心してください。

デザインを依頼したい人や企業と
デザイナーをマッチングさせるための
WEBサービスがたくさんあります。

有名どころで言えば、
ランサーズとかココナラです。

こういったサイトに登録し、
ポートフォリオを用意しておけば、
デザイナーを探している人から
お仕事を依頼されます

しかも、最近は
こういったサービスが増えているので、
いろいろなところに登録しておくだけで
お客さんを獲得することができます

他にもいろいろな方法があるのですが、
この先は有料講座の内容なので、
あまり話せないのですが、

これまでこのレッスンでお伝えしてきた
デザインとポートフォリオを用意していれば
お仕事ももらえるようになります

無料セミナーでは、

  • 知識ゼロからWEBデザインで働ける方法
  • 仕事を取れる人とそうでない人の違い
  • プログラミングを学ばずにWEBデザイナーになる方法
  • 「未経験OK」の求人で書類選考落ちになるワケ
  • 最短45日でスキルを身につけられる秘密
  • デザインを学んで人生激変した先輩たちの事例

などをお伝えしています。

少しでも気になることがあれば
ボタンをタップして詳細をご確認ください^^

▼ ▼ ▼ ▼ ▼

ちなみにですが、実際にこんなデータがあります。

フリーランスにお仕事をお願いするとき
にどんなお仕事が多いのか?

フリーランスは、
WEBデザイナーだけじゃなく、
プログラマーやコピーライターもいます。

グラフの通り、
フリーランスに依頼するお仕事で一番多いのは、、、

そう!依頼の多いお仕事は
デザインなんです。

どうしても、
デザインだけは自分たちでできない人が
多いんです。

社内のデザイナーは手いっぱいだったり、
社内のデザイナーの作品はイマイチ。。。

といった会社さんも多いので、
フリーランスに頼る傾向にあるんです。

あとは、下記のような案件の依頼が
あったりします。

バナー1個で1万円って
結構おいしいお仕事ですよね^^

1件当たり結構な額ですよね!

もちろん、
いきなり数十万円の案件を
狙うのは大変ですが、

少しずつレベルを上げていけば、
たった1件で1か月分の給料をもらう
ことだって可能になります。

ここでご紹介したサイトは、
あくまでも一例で他にも
お仕事を取る手段はたくさんあります。

ということで、
LESSON12もご覧いただき
ありがとうございます。

WEBデザイナーに対する
イメージは変わりましたか?

自分がWEBデザイナーになれる
イメージが湧いてきましたか?

次のレッスンは、よく聞かれる
WEBデザイナーが使っている
パソコンについてです!

下の画像をタップして続きのレッスンをご覧ください↓

▼▼今までのレッスンはこちらから見れます▼▼

LESSON1:意外に知られていない稼ぐWEBデザイナーのお仕事
LESSON2:未経験からWEBデザイナーへの最短ルート
LESSON3:本当に必要?プログラミングスキルを学ばない理由
LESSON4:どうやったらWEBデザインができる?
LESSON5:デザインセンスはどのくらい必要?
LESSON6:絵が上手くなきゃWEBデザイナーになれない?
LESSON7:WEBデザイナーってどれぐらいでなれる?経験必要?
LESSON8:解説!バナーってどうやって作られているの?
LESSON9:面接20社不合格から2社内定をもらった方法
LESSON10:WEBデザイナーのお給料事情
LESSON11:WEBデザイナーって今からでもなれる?



3時間でわかる!WEBデザイン業界の近道・正解
まずは詳細を見てみる
3時間でわかる!WEBデザイン業界の近道・正解
とりあえず詳細を見てみる