WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

まるで文化祭!?102期卒業パーティーを開催しました@池袋

2025年7月5日。
デザスク入門編102期修了を祝した、「卒業祝いパーティ(以下、セレブレーションパーティ)を開催しました。

同期と初めて対面で会えるという方も多く、「今日のために、頑張った!」との声が聞こえてきました。また今回の期は、これまでの期以上に受講生主体でたくさん盛り上げてくれた面白い期でした!!

この記事では、そんな102期のセレブレーションパーティの様子をレポートしていきます!

\ 開催の目的 /

デザスクで燃え切った後、あるあるなのが燃え尽き症候群になってしまうこと。

そんな燃え尽き症候群を防ぐには、
①頑張った自分を褒めて、一区切りつけること
②改めて明日から頑張るエネルギーを補充すること
が大切だと私たちは考えています。

ただ卒業で終わらず、転職やフリーランスなど本当に叶えたい夢に向かって頑張るために、(そしてみんなで美味しいお酒を飲むために…!)毎月開催しています。

目次

セレブレーションパーティーの様子

お昼12時、日本デザインのオフィスがある池袋センタービルの地下1階にて乾杯からスタートしました🎵

入り口に用意させていただいた看板
嬉しい飲み放題です、昼から飲みます。

<セレブレーションパーティのプログラム>
1.乾杯&各テーブル交流タイム
2.久保さんと乾杯
3.久保さん質問会
4.久保さんを交えた交流タイム

結婚式の2次会やミニライブなどでも使われるちょっぴり大人な雰囲気のレストランを貸し切って行いました。(いつもこの会場にお世話になってます!^^)

▼入門102期のみんなで集合写真★

なんと!!!

聞いてください!!

今回、セレブレーションパーティ史上初なことが3つもあったんです。シェアさせてください。

お初①:102期オリジナルTシャツの作成

受講生主体で、オリジナルTシャツを制作しました!しかもデザインはコンペ形式で決定したんだとか。

2つのデザインが人気だったそうで、2種類も作ってありました。どっちも可愛い!!

かなまる

完全受講生主体なので、スタッフは一切関わっていないです…。
それでここまで盛り上がるなんて、102期恐ろしい……!

お初②:当日来れない方のためにZoom接続!

同期愛がすごい!!!!!!!

普段は対面のみでの開催で、運営の都合上オンラインでの参加はできないのですが、今回は受講生から事前の要請があり、受講生同士で連携するということで実現しました◎

遠方で来れなくても、Zoomから参加して一緒に盛り上げようとしてくださった気持ちが嬉しかったです!ありがとうございました!

お初③:手書きの色紙をいただきました

セレブレーションパーティで、手書きの色紙をいただくのは初でした!!

最近はオンライン上で書けるオンライン色紙で集めてきてくださる方が多くて、それももちろんすっごく嬉しいんですが、手書きで集めようとしてくださったその気持ちが嬉しかったです。

主催してくださった方、色紙書いてくださった方、ありがとうございました🙌

ちなみにこんな感じで、受講生同士のメッセージも!

かなまる

ほんとにすげーーーー!!
そして、さすがデザスク生、おしゃれです。

Q&Aタイムの後は、久保さんにサインの行列が…!!

本にサインをもらったり
修了証にもらったり
チームからお土産もいただきました!!

そして今回、ほんまに文化祭すぎましたw

Tシャツといいフォトグッズといい、文化祭!青春!

受講生の仲の良さ、行動力、盛り上がりに感動した一日でした。

ウェルカムパーティ(入学式)も別会場で同時開催!

セレブレーションパーティ会場の2フロア上、日本デザインのオフィスでは、7月受講開始の104期生向けウェルカムパーティも開催しました!

⭐︎みんなでゼロイチポーズ⭐︎

久保さんへのQ&Aタイムでは、「Q.久保さんの好きな食べ物は?」「Q.久保さんの美肌の秘訣は?」「Q.久保さんがいまもし初心者に戻ったら、何をやりますか?」「Q.占いが趣味と聞いたんですが、どういうふうに活用されているんですか…?」などの質問にお答えしました。(まさかの占い?!笑)

かなまる

占いの話、面白すぎて気づいたら20分くらい話してましたww
でもさすが久保さん、占いから結構有益な話に繋がっていたので、勉強になりました。
QAの回答が気になる方はぜひ104期の同期に聞いてみてくださいね〜!

最後に久保さんから、これから走り出す104期のみなさんに応援のメッセージがあったので、お届けします。

久保なつ美

これから始まる45日の間に、きっと上手く作れなくて気持ちが落ちちゃうタイミングが来ると思います。

ぜひ、
深刻にならないでください。
真剣にやって欲しいけど、深刻はダメです。

デザインはゲームなので、教えるルール通りにやれば絶対作れます。上手くいかないときはルールからずれているときです。

上手く作れないからダメ、向いてない、とかはないので、落ち込みすぎず、「どうすれば作れるんやー!!」みたいな感じでぜひ制作を楽しんでください!

応援してます!

受講中には「心の保健室」も利用可能です。ぜひこちらのチャンネルもチェックしてくださいませ♡

人生激変チャンネル。久保さんによる心の保健室への回答は、受講生以外の皆様もご視聴いただけます♡
https://www.youtube.com/@dezasukujinseigekihen

2次会会場に移動し、後輩とも交流しました!

雪の下から徒歩5分ほど。
今回も「イケバル」で二次会を開催!

かなまる

店員さん、毎月土曜日の忙しい時間帯に、ありがとうございます!(鬼土下座)

楽しそう笑笑
なんと、なおきゅんにも寄せ書きのプレゼントが!!
2次会の集合写真です

参加された方の感想もご紹介します♡

※随時更新していきますので、感想お待ちしております!

102期もレベル高すぎ!!公開します

今回卒業した、入門編102期生の作品の一部をご紹介します。

かなまる

いろんなテイストのHPが揃っていて、すげー!!!

編集後記

セレブレーションパーティ/ウェルカムパーティに参加してくださったみなさん、ありがとうございました!

なんと今回、諸事情で急遽来れなくなってしまったそうなんですがカナダから受講生がきてくださる予定でした!!!

お会いできずすごく残念でしたが、海外から来ようとしてくださったことが運営としてすごく嬉しかったです。

もちろん関東組が集まってくださるのも嬉しいですし、今回は沖縄や北海道、新潟、鹿児島から来てくださって、デザスクってすげえなー!!と改めて思いました。

個人的に、ウェルカムパーティで久保さんが言っていた「真剣にやるけど深刻にならない」がとっても刺さりました。

これから45日が始まる104期のみなさんも、これから自走していく102期のみなさんも、きっと大変なタイミングが来てしまうけれど、たとえ上手くいかないタイミングがあっても深刻になりすぎず、真剣に突き進んでいっていきましょう!!

参加してくださったみなさま、ありがとうございました!♡

日本デザインスクール運営事務局 りさち

この記事を読んでくれた人へのメッセージ

記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
この記事で日本デザインスクールの雰囲気が少しでも伝わっていれば嬉しいです。

日本デザインスクールでは、WEBデザインに興味があるという方に対してオンラインで無料セミナーを開催しています。

セミナーでは、WEBデザイン業界のリアル事情、最短最速でWEBデザイナーになる方法、日本デザインスクールの詳細などをお伝えしています。気になる方はぜひ足を運んでみてくださいね。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、WEBデザイナーに興味があるとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。

無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、もしWEBデザイナーに興味があったとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

2025年、新しい自分に出会う旅を始めませんか?

「何か新しいことを始めたい」「もっと自分らしく生きたい」――そんな気持ちを抱いているあなたへ。

新しい年は、新しいチャレンジをする絶好のタイミングです。デザインのスキルを身につけることで、今まで気づかなかった自分の才能や可能性を発見できるかもしれません!

事務職などの日々の業務の中で、「ちょっとしたデザイン作業が楽しい」と感じているあなた。その感覚、実は副業や新たなキャリアに繋がる大きなチャンスです。

私たち日本デザインスクールでは、初心者でも安心して学べるカリキュラムを通じて、「好き」を仕事に変えるサポートをしています。以下の記事では、未経験からデザインスキルを身につけ、自分らしいキャリアを築いた方々の事例を詳しくご紹介しています。

2025年は、あなたの「好き」を大きな一歩に変える年にしませんか?ぜひご覧ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次