
地方共創チーム始動!インターン生と長野県に行ってきました

うちの会社は前日に申請すれば代休をとれるのですが、新卒ということもあり、みんなが働いている日に自分だけがお休みを頂くのって、ちょっと勇気いりますよね。
それ故、代休がたまっていく一方だったのですが、今回ばかりは「とらなければ!」と思い切って1カ月前に大坪さん(社長)に申請。
大坪さんは、「うん。いいよ」の一言。
▲大坪さんが着ているのは、日本デザインの就活生向けメディア”WANABI”オリジナルTシャツ
気になった方はコチラから→WANABI

ということで今回は、初めての代休を使って長野県のある町に行ってきたお話をします。
目次
1.地方共創事業部が始動!
さて、どうして私が長野県に行ってきたのかというと・・・
日本デザインでは、最近、地方共創事業部が発足しました。
ちゃんとした聞こえですが、正式にはまだ事業化されておらず、地方創生に興味がある新卒2名、内定者5人で活動しています。
学校でいう課外活動みたいな感じですね。
その活動の一環で、地方共創事業部のメンバーとレンタカーを借りて、長野県に行って参りました!
2.長野県大町市ってどんなところ?
池袋から車を走らせること、3時間半。
▲窓から広がるのは、青々とした田園風景に夏らしい空。
おやおや、空の青さに吸い込まれ、小口君がこちらを見てほほ笑んでいるのではないでしょうか。(※小口君を探せ!難易度★☆☆)
▲一部では夏から秋の風景に移ろいでいるところも。
美しい自然にすっかり溶け込んでいる小川君。(※小川君を探せ!難易度★★★)
ここは、長野県大町市。
大町市は、長野県北西部にある人口約2.5万人の町です。
雄大な北アルプスのふもとにあり、美しい湖や渓谷、スキー場、温泉、酒蔵など、豊かな水に恵まれています。
この地に、私たち地方共創事業部のメンバーで行ってきました!
みなさん、これ一度は見たことがありますよね?
安曇野には北アルプスから流れてくる河川が形成した扇状地があり、良質な天然水が湧き出るため、日本の名水どころとして広く知られているのです。
※画像はイメージです。
大町市はこの安曇野市と隣接していて、安曇野市に流れている川の上流にあたるのが大町市なんです。
つまり、コンビニに売られている安曇野水も、実は大町から流れてきたもの。
大町市あっての安曇野ということですね。
しかし、実はこの大町市、「消滅可能性都市」に選定されているらしくて・・・
※消滅可能性都市
少子化や人口移動によって、消滅する可能性がある自治体のこと。
大町市は、2050年までに20~39歳の女性の数が67%減少してしまうと言われているみたいなんです(>_<)
われわれ地方共創事業部は、ひょんことからこの長野県大町市と繋がって、
この町のために何かしたい!という思いで現地に視察に行って参りました!
3.移住したくなる大町の魅力!
さて、大町に着いたところで、実際に何をしてきたかというと、
事前に調べておいた内容をもとに、ヒアリングや町の方にインタビューをしてきました。
▲大町市役所に行ってきました
市役所の方によると、大町市では、人口減少の対策として移住に力を入れているらしく、昨年市外からの移住者は92人いたとのこと。
ここからは、私たちが発見した大町市の魅力を紹介していこうと思います!
魅力①広大な自然
何と言っても、息をのむような美しく壮大な自然がとても魅力的です。私たちは、標高1164mの鷹狩山の山頂に行ってきました。
山頂にある展望公園は「信州ふるさとも見える公園」に認定され、大町市を一望できる絶景ビューポイントです。
また、山頂は「信州サンセットポイント百選」にも認定され、ここから見る夕日と夜景もとっても綺麗だとか。
ここの展望台は、「恋人の聖地」にも選定され、ハート形のお洒落なモニュメントがあり、北アルプスの大パノラマを背景にプロポーズもできるロマンチックな観光スポットなんです。
▲ちょっとぎこちない小川君と小口君。(本当は仲良しです)
魅力②食べ物の美味しさ
長野といったら、なんといってもお蕎麦でしょう!
そば切りの発祥地ともされていて、昼夜の寒暖差が大きいと長野県では、おいしい蕎麦を育てることができるとのこと。
皆さんにもお見せしたかったんですけどね、お蕎麦が美味しすぎて・・・
写真を撮る前に全部食べてしまいました・・・(>_<)
しかし、食いしん坊な私は、自分のお土産用にお蕎麦を沢山買ってきていたので、後日オフィスで作ってみんなで食べました!
▲オフィスのみんなに長野のお蕎麦をおすそ分け
魅力③水道水はペットボトルのものより美味い⁉
私たちが大町市に到着して一番驚いたことが、
川の水の綺麗さ!!!!
そして、地域の人によると、このあたりは水道水をそのまま飲み水としているらしく、逆にペットボトルで売られているお水の方が不味く感じてしまうだとか・・・。
たしかに、蛇口から出るお水が冷たい!!!
水道水源が、主に湧水や井戸水のため、ミネラルを豊富に含んだ軟水で、口当たりの良いおいしい水だそうなんです。
もう東京の水が飲めません!
まとめ
今回は、地方共創事業部で長野県大町市に行ってきたことをお話しました。
地方には、都心にない魅力がたくさんありましたね。
東京からも近く、自然が豊かで、何と言っても空気と水が綺麗。
私のような田舎で育ってきた駆け出しキャリアウーマンには、とっても落ち着く場所でした。

おまけ
冒頭で紹介した小口君と小川君を探せの答え合わせです。
難易度★☆☆の小口君はわりと簡単だったのではないでしょうか?
難易度★★★の小川君は見つけられましたか?
正解は、ここにいました(^^♪


プロの現役Webデザイナーがあなたのお悩みを解決!
Webデザイナーという働き方セミナー開催中!!
こんな不安や悩みはありませんか?
・自分のキャリアでWebデザイナーに転職できるのか
・自分はWebデザイナーに向いているのか
・どうしたら効率良くWebデザインを習得できるか
このオンラインセミナーでは、これまで3000人以上のWebデザイナーたまごを指導してきた現役Webデザイナーが、中立な立場であなたの悩み解決をサポートします。
・Webデザイン未経験
・パソコンの操作が苦手…
・デザインセンスに自信がない...
このような方でも大丈夫です!(過去にもそのような方はたくさんいらっしゃいました)
あなたの悩みを聞きながら、あなたにピッタリのご提案をさせて頂きます。
些細なご相談でも構いませんので、気軽に参加してみてくださいね。