WEBデザイナーになるまでのロードマップ無料配布中 >受け取りはこちら

【ToDoリスト付き】3ヶ月で“人生が動いた”先輩デザイナーのリアル事例集

育休中にWEBデザイナーに転身し、総額100万円稼げたさきちゃんのTODOリスト

プロフィール

お仕事:育休中(育休前は金融系の営業職)
使えた時間:1日4時間程度
活動の拠点:現在は紹介がメイン。最初はSNS,クラウドワークス,交流会など
性格:積極的に動くタイプだけれど、不安も大きい
その他情報:生後3ヶ月の子どもを抱えながらWEBデザインを学習開始。現在も子育ての合間にデザイン制作に取り組んでいる。

ToDoリスト
  • クラウドワークスでコンペに参加
  • クラウドワークスである限りたくさん応募を送る
  • “必ず何か得て帰る”と決めて交流会に参加
  • SNSなど仕事になりそうなことは何でもやってみる(DMしてみて案件に繋がったことも!!)
  • LPもポートフォリオに追加する
  • 1件1件丁寧にこなす→紹介で案件が来る!
  • 経営者のコミュニティに入る(意外と仕事に繋がる)
  • デザスクの卒業生インタビューを全てチェックし、行動をまねる
マインドセット
  • 交流会では、しっかり営業するのではなく、まずは相手の話を聞くことに徹する
  • 交流会では売り込むのではなく「お役に立てることはないですか?」と聞く
  • やったことがないことは不安だけど、とりあえずやってみる!!
  • やったことがないことは不安だけど、とりあえずやってみる!!
  • 困ったことは仲間に頼る、聞いてみる
  • 考えつく営業方法はすべて試してみる
  • ご紹介をいただいたらしっかり感謝を伝える

完全在宅で月収30万円稼ぐママWEBデザイナーかすみんのTODOリスト

プロフィール

お仕事:事務職(WEBデザインのお仕事は副業)
使えた時間:平日夜2時間(子どもが寝た21時以降) +休日5時間
活動の拠点:オンライン(クラウドワークス、ランサーズ)
性格:ネガティブが強め
その他情報:フルタイムで働きながら、子育てしながら、副業でWEBデザイナーをやっている。現在はデザスクで講師も担当中。

ToDoリスト
  • ポートフォリオを充実させる
  • クラウドソーシングサービスに応募
  • コンペは3件ほどで、自信つけて応募型に切り替える(LPは出品型 バナーは応募型案件)
  • 簡単な案件(少額)を受け、星を獲得していく
  • 星が3,4個になったら応募する案件の単価を上げる
  • スキマ時間にポチポチ応募型案件に応募(1日20件は応募)
  • 応募文をよく読み、自分のできる強みを伝える
  • マーケティングなど、掛け合わせの良い分野も勉強する
マインドセット
  • デザスクの教え通りに行動する
  • 迷いや不安な項目を出し、徹底的に調べる
  • 行動するときは悩みがない状態で進む
  • 応募しても選んでもらえなくて当たり前と思う
  • とりあえずやるか、の精神が大事!
  • できるまで続ける
  • デザインは趣味のように捉え楽しむ
  • まずは、やる!と決意する
  • 自分の行動、決断に責任をもつ

制作会社での本業+副業で月収30万を超えたみゆみゆさんのToDoリスト

プロフィール

お仕事:制作会社のWEBデザイナー(前職は飲食とコンビニと家政婦の掛け持ち)
使えた時間:平日夜2時間(子どもが寝た21時以降) +休日5時間
活動の拠点:本業はオフライン、副業はオンライン
性格:ポジティブな方
その他情報:コロナが流行った頃に飲食店の休業や時短が相次ぎ、そういった情勢に左右されない仕事を探した結果、WEBデザインを開始。スクール卒業後にすぐ制作会社に転職を叶えた。

ToDoリスト
  • 卒業後に改めてオリジナルの作品を作成
  • ポートフォリオを作る
  • 生活と仕事のバランスを取れる会社を選ぶ
  • 制作会社(数社)にポートフォリオを送る
  • 熱意を持って会社の面接を受ける
  • クラウドワークスに登録する
  • クラウドワークスのコンペに応募する
  • オンラインのコミュニティに入る
  • 週2回のペースで交流会に参加する
  • 繋がりを作って紹介をもらう
マインドセット
  • 面接時は熱意・身だしなみに気をつける
  • 遊ぶ感覚でコンペに応募する(仕事を取ることや金額にこだわらない)
  • 提案時の文章・自己紹介を詳細に書く
  • やり取りは伝わりやすい日本語で丁寧に書く
  • デザイン頑張ったご褒美に自分にも投資をする

親と旦那の反対を振り切り、好きなことを仕事にできたちかちゃんのTODOリスト

プロフィール

お仕事:フリーランスWEBデザイナー(独立前は薬剤師)
使えた時間:現在はフリー。独立前は会社の休憩時間など、就業時間外を活用していた。
活動の拠点:SNSでの発信→クライアント様とのつながり、リピート
性格:もとはかなりネガティブ
その他情報:最初はご両親とご主人に反対されながらも今では応援してもらえるように!

ToDoリスト
  • 起業塾に参加する
  • SNSでwebデザイナーとしての活動を宣言
  • 起業家の方の集まりでつながりを作る
  • クライアント様お一人おひとりを大切にする
  • こだわって作品をつくり次につなげる
  • 勤務中など隙間時間に参考探し!PCが触れる時に作業だけガンガン進めるイメージでや
  • 日々常に参考探し、インプットを欠かさず行う
マインドセット
  • クライアント様よりも多くデザインを見てご提案する意識を持つ
  • クライアント様のことをよく知る(活動されている媒体を見たり、SNSをチェックしたりする)
  • クライアント様がどういうことを考えて何を大事にしているのかを見通す
  • 睡眠時間を削ってでもデザインに時間をさく。
  • ずっと仕事が来続けている状態にする。
  • 家族に応援してもらえなくても、行動で示して仕事にしていけることをアピールした!
  • 多少自分の身を削ってでもデザインを極める!(睡眠時間が足りないこともしばしば・・・)

副業で毎月コツコツ5万円稼ぐママデザイナーみっちゃんのTODOリスト

プロフィール

お仕事:事務職+副業
使えた時間:1日3時間〜3時間30分ぐらい
活動の拠点:オンライン
性格:控えめ、心配性
その他情報:2児の母でもあるみっちゃんは、子育てもデザインも楽しみながらコツコツこなしていらっしゃいます!

ToDoリスト
  • コンペに応募する
  • 無料案件をいくつか受ける
  • コンペや無料案件から継続案件に繋げる
  • コミュニティに入る
  • インスタで一緒にお仕事したい方へDM
  • 繋がったクライアントさんにアンケートをとる
  • 自分の口コミを作る
  • 自分の一番行動しやすいスタイルを見つける
マインドセット
  • コンペでなんで選ばれたのか研究
  • 相手が求めていることは何か考える
  • クライアントさんへはなるべく速く返信する
  • 丁寧な対応を心がける
  • とにかくプロとしてクオリティにはこだわる
  • 普段の生活からデザインを学ぶ
  • 出来る表現が増えるよう引き出しを増やす
  • 毎日何かしら制作しまくる!
  • デザインを楽しむ

卒業後2ヶ月で4社に内定をもらい転職を成功させたせーやさんのTODOリスト

プロフィール

お仕事:元工場勤務
性格:控えめ、心配性
その他情報:スクール受講前に未経験OKの会社に内定をもらうも、コールセンターの仕事があると聞き辞退。その後、1校挟んでデザスクに出会ったそうです。

ToDoリスト
  • ポートフォリオを充実させる
  • 未経験可デザイン求人8社に応募
  • 書類選考7社通過
  • Zoomと対面で面接し作品提示
  • 4社から内定獲得
  • 業務委託可能なコンサル系企業を選択
  • WEBデザイナーとして勤務開始
  • 副業拡大で収入アップ計画
マインドセット
  • とりあえずできる仕事ではなくやりたい仕事に挑戦する
  • 不安はあるけれどやるしかない
  • 行動しないと何も始まらない