育休中にWEBデザイナーに転身し、総額100万円稼げたさきちゃんのTODOリスト
プロフィール
お仕事:育休中(育休前は金融系の営業職)
使えた時間:1日4時間程度
活動の拠点:現在は紹介がメイン。最初はSNS,クラウドワークス,交流会など
性格:積極的に動くタイプだけれど、不安も大きい
その他情報:生後3ヶ月の子どもを抱えながらWEBデザインを学習開始。現在も子育ての合間にデザイン制作に取り組んでいる。
ToDoリスト
- クラウドワークスでコンペに参加
- クラウドワークスである限りたくさん応募を送る
- “必ず何か得て帰る”と決めて交流会に参加
- SNSなど仕事になりそうなことは何でもやってみる(DMしてみて案件に繋がったことも!!)
- LPもポートフォリオに追加する
- 1件1件丁寧にこなす→紹介で案件が来る!
- 経営者のコミュニティに入る(意外と仕事に繋がる)
- デザスクの卒業生インタビューを全てチェックし、行動をまねる
マインドセット
- 交流会では、しっかり営業するのではなく、まずは相手の話を聞くことに徹する
- 交流会では売り込むのではなく「お役に立てることはないですか?」と聞く
- やったことがないことは不安だけど、とりあえずやってみる!!
- やったことがないことは不安だけど、とりあえずやってみる!!
- 困ったことは仲間に頼る、聞いてみる
- 考えつく営業方法はすべて試してみる
- ご紹介をいただいたらしっかり感謝を伝える
完全在宅で月収30万円稼ぐママWEBデザイナーかすみんのTODOリスト
制作会社での本業+副業で月収30万を超えたみゆみゆさんのToDoリスト
ToDoリスト
- 卒業後に改めてオリジナルの作品を作成
- ポートフォリオを作る
- 生活と仕事のバランスを取れる会社を選ぶ
- 制作会社(数社)にポートフォリオを送る
- 熱意を持って会社の面接を受ける
- クラウドワークスに登録する
- クラウドワークスのコンペに応募する
- オンラインのコミュニティに入る
- 週2回のペースで交流会に参加する
- 繋がりを作って紹介をもらう
マインドセット
- 面接時は熱意・身だしなみに気をつける
- 遊ぶ感覚でコンペに応募する(仕事を取ることや金額にこだわらない)
- 提案時の文章・自己紹介を詳細に書く
- やり取りは伝わりやすい日本語で丁寧に書く
- デザイン頑張ったご褒美に自分にも投資をする