WEBデザイナー向け無料電子Book >受け取りはこちら

【タイプ別】おすすめの副業13選!自分に合った副業を見つけよう!

【タイプ別】おすすめの副業13選!自分に合った副業を見つけよう!

働き方改革やコロナによる在宅ワークの増加によって、最近増えている副業。

業務委託の仲介会社であるランサーズの調査によれば、副業や兼業をおこなう人は去年から100万人ほど増加し、812万人に上るとわかりました(2021年5月)

就業者数は6649万人なので(総務省の調査より)、労働人口の約8.2人に1人が副業や兼業をしているようです。副業に注目が集まるなかで、これから始めようとしている人も多いのではないでしょうか?

この記事では、

  • 副業のメリットや実態
  • 副業を始める際の注意点
  • 副業を選ぶ際のポイント
  • おすすめの副業13選

について解説していきます。

私にも副業経験がありますし、副業をしている知人も多いので、実体験も交えながら、副業について紹介していこうと思います。

特に、後半の「おすすめの副業13選」ではそれぞれのメリット・デメリットや平均収入なども紹介しているので、副業選びの参考にしてみてくださいね。

▼ ▼ 限定公開中 ▼ ▼

目次

副業って実際儲かるの⁉副業の気になる実態調査

「副業は実際にどのくらい稼ぐことができるのか⁉」

これは、誰もが気になるポイントだと思います。

実際に、パーソルキャリアが運営する転職サービスdoda(デューダ)がおこなった最新の副業実態調査(2021年10月15日)によると、正社員の月平均副業収入は約17万円ということがわかりました。

「そんなに副業って稼げるの⁉」と驚いたかもしれません。

私もこの平均値には少し驚きましたが、あくまで平均値です。

全体的にみると、副業月収が5万~10万円以下の人が多いようです。

引用:株式会社パーソルキャリア「第二回 副業の実態・意識に関する定量調査」より

収入の次に気になるのが、副業にかけている時間。

本業もあって忙しいなかで、どれくらいの時間を副業に割いているのか気になりますよね。

下の表によると、本業の勤務日(平日)の平均労働時間は、2.56時間で、休日は4.48時間であることがわかります。
実際に、副業にかける時間は1か月当たり、平均約29.5時間という結果になりました。

多くの人が、月に30時間程度副業して、5万~10万円ほど稼いでいるようです。

引用:株式会社パーソルキャリア「第二回 副業の実態・意識に関する定量調査」より

副業を選ぶ際のポイント3点

副業にも、種類がたくさんあります。

例えば、

  • データ入力などの軽作業系
  • スキルを活かした制作系
  • 自分で仕入れたり作ったりして販売する物販系
  • 株や不動産運用などの投資系

などです。

たくさん種類があるなかで、「どれが自分に合っているのかわからない」と悩む人も多いでしょう。

ここでは、副業を選ぶ際のポイントを3つお伝えします。

副業を選ぶ基準がわからないと思っている人は必見です。

リスクが低い副業を選ぼう

実は、副業の中にはリスクが大きいものもあります。

たとえば、株や不動産投資です。

投資会社や不動産会社に勤め、十分な知識がある方は別ですが、初心者がいきなり無知な状態で株や投資を始めると、損をしてしまう可能性があります。

このような副業は、本などできちんと勉強してから始めましょう。

また、運営会社の安全性が高いかどうかも重要です。

副業をするにあたって、企業と契約を結ぶこともあります。

その際に、その会社の情報や口コミを確認して、少しでも不明瞭な点がある場合は、利用しないほうがよいでしょう。

スキル次第で報酬がアップする仕事を選ぼう

先ほど説明したように、副業にはいろいろな種類のものがあります。

副業を始める目的が、趣味の延長や夢を叶えるためで、すでに「やりたいこと」が決まっている場合は、それを優先しましょう。

しかし、特にやりたい事もなく「収入を増やしたい」と考えている人には、スキル次第で報酬がアップする仕事をおすすめします。

例えば、WEBライターの仕事は実績を積み上げれば、記事の単価や1文字あたりの単価を上げることが可能です。

つまり、スキルアップすることで、同じ時間でも多く稼げるようになるのです。

自分の努力次第で、報酬がアップするので、モチベーションにも繋がりますよね。

このような副業は、スキルも身に付くので、キャリアップしたり、脱サラして将来的には独立することも夢ではありません。

しかし、最初は稼ぎづらいことが多いので、コツコツと続けていく努力が必要です。

この記事後半でも、「スキル次第で報酬がアップする副業」を4つ紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

楽しく続けられるものを選ぼう

本業の傍ら、副業をするのは簡単なことではありません。

せっかくなら楽しく続けられるものがよいですよね。

好きなことや得意分野の仕事であれば、継続することができ、収入増にもつながります。

まずは、自分は何が好きなのか、得意なことで何か活かせるものはないか自己分析をしてみましょう。

副業は本業と並行しておこなう分、大変に感じることも多いため、お金を稼ぐこと以外の目的も見つけるとよいですよ。

【厳選】おすすめの副業13選!メリット・デメリット・収入など比べてみた

ここからは、実際におすすめの副業を13個紹介していきます!

  • スキル次第で報酬がアップする副業(4選)
  • 初心者でも簡単に始められる副業(6選)
  • 趣味を活かした副業(3選)

このように、ジャンルに分けて、メリット・デメリット・おすすめな人・収入なども解説していくので、副業選びの参考にしてみてくださいね。

スキル次第で報酬がアップする副業

副業の中には、スキルを身に付けながら稼ぐことができるものもあります。

これらのメリットは、自分の頑張り次第で収入を上げられるところ。

また、今後も需要が高まるといわれているので、将来性のある仕事です。

早速、人気のある4つの仕事をみていきましょう!

WEBデザイン

おすすめな人クリエイティブなことに興味がある人
メリット・需要が高いので仕事も選べる
・案件の単価が高い
・将来性がある
デメリット・スキル習得が必須
・知識のアップデートが欠かせない
平均収入制作物によって異なる(バナー:3000円/案件 LP:5万円~/案件)
必要なスキルPhotoshop/illustrator
必要なものパソコン/デザインソフト

WEBデザイナーの仕事は、企業や個人などのクライアントから依頼されたWEBサイトやバナー、LPなどのデザインを制作するというもの。

WEB業界の中でもWEBデザインは需要が高く、案件や求人も多いのが特徴です。

WEBデザイナーと一口にいっても、WEBサイト、バナー、LPなど制作物によって求められるスキルも異なります。

バナー制作の場合は、Photoshopのスキルがあれば比較的簡単に取り組めますが、LPやWEBサイト制作にはコーディングのスキルなども必要です。

求められるスキルが多いほど、需要も高まるので高単価です。

バナー1つ当たりの単価は約3000円~ですが、LPの案件単価は5~10万円のものが多く、なかには2、30万円を超える案件もあります。

案件の獲得方法は、クラウドソーシングサイトや、SNS、知人からの紹介などが多いです。

WEBデザイナーとして副業を始めるには、まずはスキルを身に付けることが必要なので、独学なのかスクールに通うのかなどいろいろと調べてみましょう。

以下の記事では、歴15年のWEBデザイナーがWEBデザイナーの楽しさや魅力を紹介しています。クリエイティブなことが好きで副業でもWEBデザインが気になっている方はぜひ読んでみてくださいね。

WEBライティング

おすすめな人文章を書くのが好きな人
メリット・自分の努力次第で多く稼ぐことができる
・初心者でも始めやすい
・副業から本業にすることも可能
デメリット・始めのうちは稼ぎにくい
・文章を書くことが嫌いな人には苦痛
平均収入1記事につき数千円~数万円程度(1文字あたり0.5円~5.0円程度)
必要なスキル基本的な文章力
必要なものパソコン

WEBライティングとは、簡単にいうと、WEBに載っている文章を書く仕事です。

口コミやアンケートなどの簡単なものから、ブログ記事やインタビュー記事など企業のサイトに載るようなものまで、様々なジャンルがあります。

基本的には、クラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングサイトから、案件に応募して受注していきます。

これらのサイトには初心者OKの案件も多くあるので、WEBライティングをやったことがない人でも仕事を受注することが可能です。

報酬は、基本的に文字数と文字単価によって決まります。

実績を積めば単価を上げていけるので、努力次第で収入を上げることができます。

また、文章スキルはどのような仕事にも活きるので、会社員の副業としておすすめです。

まずはクラウドソーシングサイトに登録してどのような案件があるのかチェックしてみるとよいでしょう。

動画編集

おすすめな人映像に興味がある人
メリット・成果物が残る
・幅広い分野のスキルアップができる
デメリット・クライアントからの修正が多い
・スキル習得が必須
平均収入例)YouTube動画編集代行 報酬目安5,000円前後
必要なスキル動画編集ソフトを使えるスキル
必要なものパソコン/動画編集ソフト

YouTubeやInstagramなど、動画の需要が高まっていることから、人気なのが動画編集の副業です。

仕事内容は、YouTube動画編集代行やウエディングムービーの編集、PR動画再作などです。

案件によって報酬も異なり、企業のPR動画案件だと、1案件あたり数万~数十万円のものもあります。

動画編集の仕事は、自分で作った動画で見る人の心を動かしたり、楽しませたりできることが魅力です。

また、自分の制作物が目に見える形で残るのも、やりがいに感じられるでしょう。

しかし、動画編集には粘り強さとトレンドをキャッチする能力が必要です。

特に、トレンドの移り変わりが早い業界なので、日々どのようなものが流行っているのかアンテナを張っておく必要があります。

プログラミング

おすすめな人ものづくりが好きな人
メリット・将来性がある
・高単価案件が多い
デメリット・高度なスキルが必要
・習得までに時間がかかる
平均収入例)Webサイトサービス構築・修正:300,000円~800,000円
必要なスキルHTML/CSS/JavaScriptなど
必要なものパソコン

プログラミングと聞くと、なんだか難しそうと考える人も多いのではないでしょうか。
たしかに、複雑な数式や文字列を解釈してコードを打ち込んでいくプログラミングは、高度なスキルが必要になります。

しかし、一度身に付けたスキルは、生涯にわたってあなたのものです。

プログラミングができる人材は今後も需要が高く将来性のある仕事なので、安定した収入を得られるというのが一番のメリット。

言語の習得には時間がかかりますが、今では小学校教育にも取り入れられるほど、身近なものになってきています。

プログラミングを学べるスクールやゲームアプリなど学習方法もたくさんあります。

プログラマーの平均年収は約433万円で、 日本の平均年収と比較すると高い傾向にあります。

副業としては、ややハードルが高いですが、転職やキャリアアップなども視野に入れて、始めてみるとよいのではないでしょうか。

初心者でも簡単に始められる副業

まずは、初心者でも簡単に始められる副業を紹介していきます。

初期費用もなく、登録するだけで今すぐ始められるものもあります。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

データ入力

おすすめな人初心者
メリット・簡単に始めやすい
・未経験でも求人がある
デメリット・単価が低い
・スピードと正確性の両方が必要
収入平均時給:1000円
必要なスキルタイピング
必要なものパソコン

データ入力とは、紙やPDFに記載された情報をWordやExcelに入力していく作業のことです。

初心者でも始めやすく、基本的なパソコン操作とタイピングができれば、困ることはありません。

子育て中の主婦でも、気軽に収入を得ることができる定番の在宅ワークとして人気です。

しかし、単価が低く、同じ作業の繰り返しなので、スキルアップしたい人や効率よく稼いでいきたいと思っている人には向いていないでしょう。

副業をとりあえず始めてみたい、お小遣い稼ぎに家でできる副業がしたいという方におすすめです。

案件は、クラウドワークスランサーズといったクラウドソーシングサイトで見つけることができますよ。

フリマアプリ

おすすめな人初心者
メリット・いらなくなった物をお金に換えることができる
・在庫を抱えるなどのリスクがない
デメリット・売れない可能性がある
・すぐに換金できない場合も
・手数料がとられる
平均収入出品するものによる
必要なスキル特になし
必要なものスマホでもOK

フリマアプリとは、メルカリやラクマなど、個人の所有物を出品・購入することができるアプリのことです。アプリに登録し、出品したい商品の写真を撮って、商品情報を登録するだけで出品できるので、スマートフォン1つで始めることができます。

メルカリやラクマで不用品を出品する場合は、非課税となり基本的には副業とみなされません。そのため、確定申告も不要です。

課税対象になるのは、営利目的で使用した場合です。

たとえば、自分で作ったハンドメイド作品を出品したり仕入れた商品を転売したりする場合は営利目的とみなされます。

なかには、メルカリで古着転売ビジネスをして月10万円以上の副業収入を得る人もいます。

詳しくはコチラ

私も引っ越しの際に、いらなくなった物を出品して貯まったポイントでメルカリ内の商品を購入したことがあります。

まずは、自分の使わなくなった物を出品して、お小遣い稼ぎ程度に始めてみましょう。

アンケートモニター

おすすめな人初心者
メリット・簡単に始めやすい
・スキマ時間にできる
・新商品を無料で試せることもある
デメリット・まとまった金額が稼ぎにくい
・高収入案件が少ない
平均収入月に2~3万円程度
必要なスキル特になし
必要なものスマホでもOK

アンケートモニターとは、WEBアンケートに回答したり、商品を試してモニターアンケートに答えたりすることで、報酬をもらえるといった仕事です。

種類がいくつかあり、WEBアンケートは数円~数百円で、比較的低単価のものが多いですが、アンケートモニターや個別インタビューになると一回当たり5000円~のものもあります。

そのため、アンケートモニターや個別インタビューに月3~4回参加することで、月に2~3万円程度稼ぐことが可能です。

しかし、高収入案件のものは、そもそも募集案件が少ないので、競争率が高いことがデメリット。

まずは、サイトに登録してみてどのような案件があるのか見てみましょう。

アフィリエイト

おすすめな人成果報酬制で働きたい人
メリット・自動的に収入が得られるようになる
デメリット・収入を得るまでに時間がかかる
・検索で上位に上がらなければ多く稼ぐことは難しい
平均収入1件につき1,000円~3,000円程度
必要なスキルマーケティング
必要なものパソコン

アフィリエイトとは、自身が運営するサイトやブログ上に企業などの広告を掲載し、その広告の成果によって収入を得ることです。

サイトの来訪者により広告がクリックされたり、広告から商品の購入や契約が成されたりすることで報酬が発生するといった仕組みになっています。

パソコン一台あれば簡単に始めることができますが、マーケティングやサイトの基礎知識が必要になります。

また、サイトが上位に表示されなければ大きな収入は見込めないので、結果が出るまでに少し時間がかかってしまうでしょう。

その一方で、人気サイトとして認知されるようになれば、自動的に収入が得られるようになります。

初心者の方に最もおすすめなアフィリエイト会社(ASP)はA8です。

サポートも充実しているので、興味のある方はぜひ登録してみてくださいね。

ポイントサイト

おすすめな人初心者
メリット・スキマ時間にできる
・始めやすい
デメリット・大きな金額を長期的に稼ぐのは難しい
平均収入100円~1万円
必要なスキル特になし
必要なものスマホでもOK

「ポイ活」という言葉を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?「ポイ活」とはポイント活動の略語で、サイト内で特定の広告をクリックしたり、会員登録をしたりすることで、ポイントを稼ぐ活動のことです。

スマートフォン1つあれば簡単に始められるのがメリットです。

ポイントサイトに無料会員登録後、「広告をクリックすれば1ポイント」「クリック後のサイトで商品を購入すると100ポイント」のように、作業内容に応じた報酬が発生します。

アンケートモニター同様、1つの案件単価が低いので、まとまったお金を稼ぐことは難しいしょう。

何かの副業と両立させて、スキマ時間のお小遣い稼ぎ程度のおこなうことをおすすめします。

配達員

おすすめな人成果報酬制で働きたい人
メリット・運動不足が解消される
・エリアや稼働時間によっては高収入も
デメリット・エリア・天候に左右されやすい
・体力を消耗する
平均収入時給1,000円~2,000円程度
必要なスキル特になし
必要なもの運営会社によって異なる

配達員とは、主にUber Eatsやmenu、出前館などのフードデリバリーの配達員のことです。

コロナの影響で、街中に大きなリュックサックを持って自転車やバイクで移動する配達員を見かけることが増えたのではないでしょうか。

配達員の仕事は、フードデリバリーサービスの配達員として登録をおこなって申請が通った後、すぐにスタートできます。

エリアや時間帯によっては時給1000円を超え、高収入も期待できる副業です。

一方で天候に左右されやすく、注文数が少ないと報酬も減ってしまうことがデメリット。

私の友人にもUber Eatsの配達員をしている人がいますが、「街のレストランをたくさん知ることができるので楽しい」「会社によっては時給保障制度があるので、注文数が少ない時間帯でも安心して稼働できる」と言っていました。

詳しい決まりや報酬形態などは、運営会社によって異なるので、気になる方は調べてみてください。

詳しくはコチラ
普段デスクワークで運動不足を解消したい方、人とはちょっと変わった副業をしてみたいという方におすすめです。

趣味を活かした副業

次に紹介するのは、趣味を活かしてできる副業です。

「好きなことを活かしてお金稼ぎしてみたい!」という方はぜひ参考にしてみてくださいね。

写真販売

おすすめな人写真が好きな人
メリット・自分の好きなペースで稼ぐことができる
・長期的に安定して収入が得られる
デメリット・売れなければ稼ぐことは難しい
・写真1枚あたりの単価が低い
平均収入毎月数千円~数万円程度
必要なスキル撮影スキル
必要なもの撮影機材など

写真を撮るのが好きな人におすすめなのが、ストックフォトサービスを使った副業です。

ストックフォトサービスとは、自分が撮った写真をサイトに上げることで、それらを販売できるサービスのこと。

趣味の延長でお金稼ぎができるので、カメラ好きには魅力的な副業ですよね。

また、市場を知ることができるので、撮影のスキルアップもできます。

一枚あたりの単価が低かったり、購入者のニーズに合っていなければ売れなかったりと、いくつか難点はありますが、「好きなことが仕事に繋がる」ことのやりがいや楽しさを感じられます。

私の友人も、休日を使って写真を撮影し、月に1~2万程度お小遣い稼ぎをしています。

趣味感覚でやっているので、苦痛に感じることはないようです。

ストックフォトサービスにもいろいろと種類があるので、気になった方はコチラの記事を参考にしてみてください!

ハンドメイド作品の販売

おすすめな人ハンドメイドが好きな人
メリット・基本的には無料で出品できる
・自分の作ったもので人に喜んでもらえる
デメリット・多くの作品があるため、オリジナリティが必要
・注文の受付や梱包、発送などの手間がかかる
・かけた時間のわりに稼ぎづらい
平均収入出品する商品の値段によって異なる
必要なスキルハンドメイド作品を作れる
必要なもの作品による

趣味でハンドメイドをするという方におすすめなのが、ハンドメイド作品の販売です。

自分で作ったアクセサリーやバッグ、小物などをハンドメイドマーケットに出品することができます。

基本的には、無料で出品していき、売れた場合は、販売価格から手数料と材料費を引いた金額が収入になります。

アプリやサイトには多くの作品が出品されているので、いかにオリジナリティを出すかが重要です。

また、購入者とのやり取りや支払いなどは運営会社が管理しているので、安心して出品することができます。

効率的に稼ぐことは難しいですが、趣味の延長として自分の作ったものが売れる喜びを味わうことができるでしょう。

ハンドメイドマーケットサイトは国内最大手の「BASE」がおすすめです。

興味のある方は、登録してどのような作品があるのか覗いてみてくださいね。

動画・SNS配信

おすすめな人世の中に配信したいことがある人
メリット・自由度が高い
・人気が出れば大きな収入が見込める
デメリット・人気が出るまでは稼ぎづらい
・継続していかなければ収入は得られない
平均収入フォロワー数による
必要なスキルマーケティング/動画撮影・編集スキル
必要なものスマホ/撮影機材/その他配信内容による

YouTubeでの動画配信や、TikTok、InstagramなどのSNS配信で副業収入を得る方法もあります。

最近では誰もがSNSを活用して自由に発信できるようになりました。

中でも、YouTube市場は拡大しており、副業で始めて再生回数がのびていくと、そのまま本業にする人もいるほどです。

YouTubeなどのSNSを使った配信を副業とする場合、人気が出るまで多く稼ぐことは難しいでしょう。

また、競合も多いので、独自のテーマやフォロワーを増やすためのマーケティングも必要になります。

上手くいけば、月収100万超えも夢ではない仕事ですが、戦略と継続する努力、熱量が必要です。広告収入でまとまった報酬を得ることは難しいかもしれませんが、SNSで発信活動を続けて人脈を作っておけば、他の副業で案件を獲得する際に活用できます。

副業を始めるメリット・デメリット

副業を始めると、どのような良いことがあるのでしょうか?ここでは、実際に副業をしている人が感じたメリットとデメリットを紹介します。

副業のメリットで最も多かったのは、収入が増えたこと(77.5%)です。

他には、

  • 本業では得られない知識や経験を得ることができ、スキルアップ・キャリアアップにつながる
  • 本業で収入を得ながら、「やりたいこと」に挑戦できる
  • 転職や起業の準備をおこなうことができる

などがありました。

反対に、副業のデメリットとして挙げられたのは、プライベートの時間がなくなる(41.7%)や、心身の疲労が大きい(36.1%)でした。

必然的に仕事をする時間が増えるので、自分の時間が作りづらくなり、それによるストレスもあるようです。

しかし、副業には様々な種類があり、割く時間も仕事量も自分で選択できます。

あなたが副業を始める目的を明確にして、自分のライフスタイルにあった副業選びをすることが大切です。

参考:第二回 副業の実態・意識に関する定量調査/パーソルキャリア

副業を始める際の注意点

副業をすることで、収入が増えたりキャリアップにつながったりといったメリットもある一方、プライベートの時間が減るといったデメリットもあることがわかりました。

「副業を始めたばかりは稼ぎづらい」という声もありますが、副業をコツコツ続けていくことで、副業収入が本業のお給料を上回り、そのまま脱サラしたという人も多くいます。

筆者の知り合いにも、WEBライターの副業を始めて4ヵ月で本業の収入を上回り、会社を辞めて今はフリーで活躍している人もいます。

「副業をして、将来的にフリーランスになりたい!」
「お小遣い稼ぎ程度に副業を始めたい」

副業を始める動機は人それぞれでしょう。

しかし、会社員のあなたが副業を始める場合、注意しておくべきことがあります。

注意するポイントは4点です。

  1. 会社が副業OKか確認する
  2. 年間20万円以上になった場合は確定申告する
  3. 本業に支障が出ない副業を選ぶ
  4. 安全性を意識する

それでは、詳しく説明していきますね。

会社の就業規則を確認する

副業を始める前に、必ず会社の就業規則を確認しましょう。

副業を解禁する企業が増えてきましたが、業種や地域によってはまだ副業を容認していない企業も多いようです。

就業規則には、副業に関する事項が明記されています。

一見「副業OK」とされている企業でも、条件が設定されていたり事前に会社への申告が必要な場合があるので要注意です。

トラブルを避けるためにも、会社員で副業を始める場合は、必ず事前に会社の就業規則の内容を確認しましょう。

また、副業が禁止されているにも関わらず、「バレないから大丈夫だろう」と安易な気持ちで始めるのはNGです。副業は、基本的には会社にバレると思っておきましょう。

就業規則を破ってしまうと、あなたの社会的な立場も失ってしまう可能性があるので要注意です。

副業収入が年間20万円以上は確定申告を行う

副業収入が20万円以上の場合、所得税の確定申告が必要とされています。

会社員であれば、通常は会社が年末調整という形で税金に関する手続きを行ってくれるので、確定申告をしたことがない人も多いでしょう。

しかし、副業の場合は個人事業的な就業形態になるので、自分で申告をしない限り、本来課税されるべき所得が申告されず、納付されないことになってしまいます。

しかし、年間で副業収入が20万以下の場合は、申告をする必要はありません

副業を始める際には、「副業収入が20万円を超えたら自分で確定申告をする必要がある」と覚えておきましょう。

確定申告についてはコチラの記事で詳しく説明しています。

本業に支障が出ない副業を選ぶ

副業をするうえで重要なのが、「本業に支障をきたさない」ことです。

本業の終業後、副業として長時間働いて疲労が蓄積してしまうと、当然本業にも支障が出てしまいます。

これは、企業にとってもあなた自身にとっても良くないので、やめておきましょう。

また、会社員の場合、会社の「守秘義務」があります。

本業のノウハウや機密情報、顧客情報などを使って副業をすることも許されません。

副業をするのであれば、本業にも活かせるものがおすすめです。

例えば、WEBライティングや動画編集は、お金を稼ぎながらスキルも身に付けられるので、職場でもそのスキルを活かして活躍することができるかもしれません。

もちろん、これらのスキルを身に付けたら、会社を辞めてもフリーランスとして活動することも可能です。

せっかく副業を始めるのであれば、自分の将来の選択肢が増えるようなものを選ぶとよいでしょう。

安全であるかどうか確かめる

副業を始める際には、運営会社が信頼できるか、その副業に詐欺の可能性がないかなど、見極めることが重要です。

例えば、「1日たった10分で誰でも月収10万円」といった甘い言葉の勧誘や広告には注意しましょう。

最近は、SNSを使った勧誘が増えていて、私も一度そのような詐欺の話を聞きに行ったことがあります。

TwitterやInstagramのダイレクトメッセージで、「誰でも簡単に、時間に捉われずにお金を稼ぐことに興味はありませんか?」といった言葉で営業されたことはありませんか?この場合は、100%詐欺だと思ってください。

特に、学生さんやママさんが狙われるケースが多いです。

甘い誘惑にのらないように注意しましょう。

まとめ:自分に合った副業を始めて収入源を増やそう

あなたに合う副業は見つかりましたか?

副業と一口にいっても、手軽に始められるものから、専門的なスキルが必要なものまでさまざまありました。

せっかく副業を始めるのであれば、楽しく続けられて将来的に役に立つものを選択することをおすすめします。

私の周りで副業をしている人は、多くが副業をきっかけにフリーランスになったり、生活にゆとりがうまれてよく旅行に行くようになったりと、副業で人生を変えています。

ぜひ、あなたも自分にあった副業を見つけて、一歩踏み出してみてくださいね!この記事が、あなたが副業を始めるきっかけになればうれしいです。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、WEBデザイナーに興味があるとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。

無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

働きながらも家族と少しでも長くいたい
バタバタと準備をして職場に行く毎日から抜け出したい

このような想いから、在宅で働きたいと思っている人は多いと思います。なかでもパソコン1つでしっかり稼げ、これから需要が伸び続けるWEBデザイナーに興味がある方は多く、もしかしたらあなたもそうかもしれません。

ただ、もしWEBデザイナーに興味があったとしても、全くの未経験の自分でもできるのかな、どうやって仕事を取っていけばいいのかなという不安がありますよね。

そんな方のために、今回は全くの未経験からWEBデザインを始め、その後WEBデザイナーとして活躍されている方の事例をまとめた電子Bookをご用意いたしました。

読んでいただくことで、在宅WEBデザイナーのなり方や仕事の取り方を知っていただけます。無料ですので、お気軽に手にとっていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

質問や感想があればご記入ください

コメントする

目次